著者
山本 政儀 坂口 綾
出版者
日本地球化学会
雑誌
地球化学 (ISSN:03864073)
巻号頁・発行日
vol.49, no.4, pp.173-184, 2015-09-25 (Released:2015-12-25)
参考文献数
25

Huge amounts of radionuclides were released into the atmosphere and ocean from the Fuku shima Dai-ichi Nuclear Power Plant (FDNPP), as a result of the reactor accident after the magnitude 9.0 Great East Japan Earthquake and subsequent gigantic tsunami on March 11, 2011. This paper summarizes our research activities on measurements of actinide elements (236U, 238,239,240,241Pu, 241Am and 242,243,244Cm) in the environmental samples.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (49 users, 72 posts, 31 favorites)

プルトニウムとセシウムの存在比については、この論文にデータがあります。 「福島第一原子力発電所事故に絡む 環境アクチニド元素諸核種」 https://t.co/Ld9PFrOJEf
ええ??大山市議3人組の「南相馬の黒い粉」からついに超ウラン元素の検出確定 県南方面にキュリウム拡散 濃度は低いがという山本先生の論文にまでつながったのに https://t.co/kG0c9kxNtT 福島第一原子力発電所事故に絡む環境アクチニド元素諸核種 https://t.co/lT0QpLuTcg
311を通して世界を見ればよくわかる 次々と検証実証されて見えてきた「福島の真実と風評」 黒い粉にはプルトニウムがあるその他超ウラン元素もだ これもやがて真実が実証された 素人が普通に考えて当たり前のことが https://t.co/kG0c9kxNtT 福島第一原子力発電所事故に絡む環境アクチニド元素諸核種
今回試料として用いた黒い物質および落葉については,ほとんどの試料で241Amと共に242Cm, 243,244Cmが検出された https://t.co/kG0c9kxNtT 福島では無いことになっていたのか ↓ https://t.co/fYPxTZElKv
今回分析した試料の中で,Pu汚染のほとんどが原発事故由来のPu (238Pu/239,240Pu放射能比が2以上)であることが明確な黒い物質について https://t.co/kG0c9kxNtT
“黒い物質(black substances)=ブラック サブスタンセス https://t.co/kG0c9kxNtT
福島第一原子力発電所事故に絡む 環境アクチニド元素諸核種 山 本 政 儀1,*,坂 口   綾2 (2015年4月1日受付,2015年9月7日受理) https://t.co/kG0c9kxNtT
た放射性核種がエアロゾルと共に,道路や広場のアス ファルトあるいはコンクリート表面に降下し,それら が風雨によって広い面積から道路脇などに吹き溜ま り,結果的に放射性Csなどの放射性物質が高濃度に なったものと思われる。 https://t.co/kG0c9kxNtT https://t.co/k0C5nb2Kcu
多くの地点で土壌コア,黒い物質(ロードダスト)や落葉を採取し 236U,  238,239,240,241Pu,  241Am,   242,243,244Cmを 134,137Csと共に測定した https://t.co/kG0c9kxNtT https://t.co/Kiq3wv7wVN
福島第一原子力発電所事故に絡む 環境アクチニド元素諸核種 山 本 政 儀1,*,坂 口   綾2 (2015年4月1日受付,2015年9月7日受理) https://t.co/kG0c9kxNtT 謝 辞 本研究を遂行するにあたり,試料採取等に福島県南 相馬市会議員大山弘一氏を初
事故由来の239,240Pu降下量(土壌コア試料) https://t.co/kG0c9kPoSt 遥かに少ない蓄積量 これは今回の試料が公共施設のグラウンドや水田畑地等の土壌の入れ替えなど表層攪乱が起きている可能性が高いエリアから10 cm深さで採取し た こ と に よ る
こちらは論文に出ている黒い物質 https://t.co/kG0c9kPoSt https://t.co/2AJvuVX5BC
福島第一原子力発電所事故に絡む環境アクチニド元素諸核種 https://t.co/kG0c9kPoSt 事故当初,福島第一原子力発電所敷地内で採取した 幾つかの地点の土壌について,238Pu/239,240Pu放射能比 が
https://t.co/BVnAOTIJsY
<< ウラン・プルトニウム・アメリシウム・キュリウムの測定結 果 >> 福島第一原子力発電所事故に絡む環境アクチニド元素諸核種 山本 政儀、坂口 綾(2015/ 4/ 1 受付、2015/ 9/ 7 受理)... https://t.co/Dsb7WqvnXQ
「 福島第一原子力発電所事故に絡む環境アクチニド元素諸核種」 https://t.co/M7k8l0MvP9 これによるとCm242/Cm243,244 は南方で高め。やはり地域によって核種の違いがある。
福島第一原子力発電所事故に絡む 環境アクチニド元素諸核種 山 本 政 儀1,*,坂 口   綾2 (2015年4月1日受付,2015年9月7日受理) https://t.co/kG0c9kxNtT U,Pu,アメリシウム(Am),キュリウム(Cm)の測定結 果
本文PDF [6431K] https://t.co/rz62eCRRW2 引用 「謝 辞 本研究を遂行するにあたり,試料採取等に福島県南相馬市会議員大山弘一氏を初めとする多くの共同研究者のご協力を得た。」 https://t.co/IfssTAJ1tR
関連 「福島第一原子力発電所事故に絡む環境アクチニド元素諸核種」 山本政儀, 坂口綾 https://t.co/bcY30MdYEP
謝 辞 本研究を遂行するにあたり,試料採取等に福島県南 相馬市会議員大山弘一氏を初めとする多くの共同研究 者のご協力を得た https://t.co/kG0c9kxNtT
U同位体  超ウラン元素諸核種に加えて, 燃料Uの環境中への放出有無にも関心が持たれている。 https://t.co/kG0c9kxNtT 天然ウランの妨害により,困難 それ故,燃料Uの環境放出の有無に関しては, 236U検出が重要なポイントになる
Fig. 6に黒い物質についてAm, Cm同位体を測定したα線スペ ク ト ル の 一 例 を 示 す https://t.co/kG0c9kxNtT https://t.co/OOKcqKb82L
土壌コア試料を除いて黒い物質や落葉試料では,予想されたように非常に高濃度(数十万‒数千万Bq/kg)の134Csや137Csが検出された。 https://t.co/kG0c9kxNtT
Zheng et al.(2012)は原発から北西に30 km程度離れた地点で採取した幾つかの土壌や落葉試料について,現在のglobal fallout値である約1 を有意 に超える100前後の241Pu/239,240Pu比を検出 https://t.co/kG0c9kxNtT
ここでは著者らのU,Pu,アメリシウム(Am),キュリウム(Cm)の測定 結 果(Yamamoto et al., 2012, 2014a, 2014b; Sakaguchiet al., 2014)を中心に述べる https://t.co/kG0c9kxNtT
論文(無料): 福島第一原子力発電所事故に絡む環境アクチニド元素諸核種 https://t.co/jbdC7L27K3  2015年、山本政儀(金沢大)ら。プルトニウム、ウラン、アメリシウム、キュリウムについて。Pu-239,240/Cs-137 は 10^-7 程度など。

収集済み URL リスト