Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
29
0
0
0
OA
『分析手帖』と『マルクス=レーニン主義手帖』 1960 年代フランスにおける学知、革命、文学
著者
坂本 尚志
出版者
日本フランス語フランス文学会
雑誌
フランス語フランス文学研究
(
ISSN:04254929
)
巻号頁・発行日
vol.115, pp.255-269, 2019 (Released:2019-10-25)
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
17
Altmetric.com
Google Scholar
Twitter
(29 users, 35 posts, 63 favorites)
『分析手帖』に関しては、『マルクス=レーニン主義手帖』との対立も、五月革命直前の「概念の哲学」の展開を理解する重要な要素です。二つの『手帖』の文学特集号を比較しつつその差異を明らかにしようと試みたのが以下の論文です。 https://t.co/4Z5L46g5MP
@F_restel7 『分析手帖』に関する2019年の坂本さんのご論考で、ネット上でも読めるものもありますよ!↓ https://t.co/DXjBhkqgTO
『分析手帖』に関してはスピノザ本以外にも以下の論文が手っ取り早く読めます。全貌、ではないですが。 坂本尚志「『分析手帖』と『マルクス=レーニン主義手帖』 1960 年代フランスにおける学知、革命、文学」『フランス語フランス文学研究』115号 https://t.co/4Z5L46xGEn https://t.co/TCEkBBrI30
今年は「『分析手帖』と『マルクス=レーニン主義手帖』―1960 年代フランスにおける学知、革命、文学」が一番しっかりした仕事になるのかな。他にも『マルクス=レーニン主義手帖』の目次と解説などを出しました。『手帖』関連は新資料の分析が終われば進むでしょう。 https://t.co/4Z5L46g5MP
拙論Webにて公開されてました! 『マルクス=レーニン主義手帖』について日本語で読める最新の研究です!(需要があるかは知らない) J-STAGE Articles - 『分析手帖』と『マルクス=レーニン主義手帖』 https://t.co/7ICiQW6FV9
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ellf/115/0/115_255/_article/-char/ja/
(29)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ellf/115/0/115_255/_pdf
(1)