著者
千田 稔
出版者
The Association of Japanese Geographers
雑誌
地理学評論 (ISSN:00167444)
巻号頁・発行日
vol.50, no.5, pp.257-275, 1977-05-01 (Released:2008-12-24)
参考文献数
32
被引用文献数
1 1

都市的集落の発生は農業生産力の拡大に伴う社会的余剰の産出が契機になるといわれるが,イングランド南部においては,花粉分析の成果によれば鉄器時代に森林の開拓が見られ農業が進展したことが知られ,その時期に形成された高城 (Hillfort) という防御集落には都市的様相を認めることができる.この高城のうち15エーカー以上のものについては, 13km間隔の正六角形網の領域パターンを構成する中心集落として立地すると解釈でき,さらにこれらの高城群が直径60~80kmの円に包摂されるような領域を形成していたことが指摘される.この領域的規模は部族領域かあるいはそれを分割したものとしてあらわれるが,鉄器時代末期のoppidum (マチ)を中心集落とする領域形成にも継承され,さらにローマ支配時のキヴィタス (Civitas) の空間的広がりにおいても踏襲されるものである.こうした規則性を支える原理については,今後の検討の余地がある.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

出典:J-STAGE »イングランド南部の鉄器時代における都市的集落の発生,分布およびその領域について 著者:千田稔/地理学評論/1977年50巻5号 https://t.co/XZqGgxasjv 巨石文化が起こりB.C.2000年頃ビーカー型の土器を標識とするビーカー人による青銅器時代に入り/鉄器時代B.C.6世紀頃,荷担者はケルト人で https://t.co/QZISpuynhc

収集済み URL リスト