著者
梅田 聡
出版者
一般社団法人 日本高次脳機能障害学会
雑誌
高次脳機能研究 (旧 失語症研究) (ISSN:13484818)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.265-270, 2016-06-30 (Released:2017-07-03)
参考文献数
25
被引用文献数
3

情動に関する神経科学的アプローチによる研究は, 近年, 急速に発展しており, その背景にあるメカニズムについて, さまざまな事実が明らかにされつつある。情動のメカニズムを理解するうえで特に重要な点は, (1) 情動は, 精神活動と脳活動だけでは捉えきれず, 自律神経を介した身体活動に着目する必要があること, (2) 脳活動について検討する際, 関連する脳部位レベルの局在論に限定せず, ネットワークとして理解すべきであること, の 2 点である。本稿では, 情動に関連する概念についてまとめ, 関連する脳部位とネットワークの機能に焦点を当てる。そして, 共感という側面から, 各ネットワークがどのように関与しているかについて考察する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (7 users, 9 posts, 1 favorites)

情動を生み出す「脳・心・身体」のダイナミクス: https://t.co/QohUUTi6ZD 感情に対応する神経伝達物質はわかっているけど、そのトリガーはどうなっているのかねぇ。 この論文の身体的共感は自律神経伴うボトムアップの自動生起と書かれているけど、トリガーのメカニズム知りたいね。
https://t.co/FPyqo39CtP
https://t.co/fvUMbwXOxg https://t.co/ofRKjTLny4
【セイリエンスネットワーク】とは  (salience network) :ホメオスタシスから逸脱し、  内臓を含む身体に変化が生じた場合  に活動するネットワーク。 →ホメオスタシスの回復を促す役割。 ※ホメオスタシス=身体の恒常状態 ▶︎帯状回前部/島皮質前部からなる https://t.co/fvUMbwXOxg
https://t.co/fvUMbwXOxg https://t.co/ofRKjTLny4
情動を生み出す「脳・心・身体」のダイナミクス: 脳画像研究と神経心理学研究からの統合的理解 https://t.co/UJGsFijmAC

収集済み URL リスト