言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

"植民地時代の朝鮮における鉄道網の発達と都市システムの変遷 東京大学大学院 北田晃司"

Twitter (96 users, 111 posts, 285 favorites)

すごいやつ J-STAGE Articles - 植民地時代の朝鮮における鉄道網の発達と都市システムの変遷 https://t.co/dg0zuLRhso
@bokukurakendayo @TK65267718 日本は韓国でインフラを整備しました。 今ある鉄道のほとんどは併合時代にできたものです。 https://t.co/xZmZWLonQg https://t.co/tw5bTFhVEV
@busokuten @komakimaco @pralinek_ @lovejpkr39 @keinikuniku @YlFazqjm2dbwKkj @battlepodx @BjOgu5F4DGuCGwn @PachelbelCanonD @yukon453 @hirohir00010018 @soft_tractor @nagaoka_sun @jupiterthunder_ @kana71764655 @sato859 @goldbug15 @Number_2019 @schmalkaizen @ManWood01123840 @Mi5Sas @newmakkiki @asatian @ekesete1 @tim123456789021 @kentaha9 @go8O7zf4o5jW1ZL @ObLaDiOblako2 @1Y3x7tdVLGVp8cg @makotodeth アドバイスありがとうございます。「朝鮮鉄道の影響」しか論文読んでいないので参考にさせていただきます https://t.co/6axO2Wbbuz
現在近畿大学などで講義を受け持つ北田晃司氏の論文 鮮鉄特急「あかつき」がなぜ大田に停まるのか不思議だった。当時の都市人口は釜山や大邱より大幅に少なく、急行しか停まらない駅と大差ない しかしこれを読んで、大田が重要なジャンクションであると知り合点がいった https://t.co/WRVmf7Uxx0
総督府鉄道が朝鮮半島に与えた影響は大きく、李朝末まで交通の要地であったが総督府鉄道が来なかった忠州や尚州は低迷を続け、未発達であった新義州や大田は道庁所在地となり発展した。 ※植民地時代の朝鮮における鉄道網の発達と都市システムの変遷 東京大学大学院 北田晃司 https://t.co/wypNDA56P0 https://t.co/6ihd0W1zot

収集済み URL リスト