著者
桐山 勉 藤城 享 栗原 健一 川島 順 長谷川 正好 渡邊 彩
出版者
一般社団法人 情報科学技術協会
雑誌
情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集 第14回情報プロフェッショナルシンポジウム
巻号頁・発行日
pp.131-136, 2017 (Released:2017-11-01)
参考文献数
3

2010 年頃から AI 第三ブームが起こり、特に特許情報業界においても 2015 年秋頃からこの 2 年間で AI に関する注目は急激に加速された。 2017 年に入ると囲碁と将棋において AI が人間の TOP を破り、AI が神業の様だとも言われるようになった。囲碁と将棋の世界では AI が自己対戦を繰り返し、人間なら1000 年以上も掛かる経験を短期間で演習疑似体験して自己啓発をしている。 医療分野ではパラリンピック選手が最先端医療によりEnhanced Humane になり活躍している。これと似たような現象として Enhanced & Augmented Intellectual Property Information Scientist with AI になることを目標とした。AI に関して、Level-1~5の仮目標を設定した。一気に Level-5 に到達することは現実的に難しいので、3~5 年の短期計画と 10 年の中長期計画を仮作成し、3 年計画の研究を開始した。 現在では、深層学習がオープンリソースとして公開されるようになった。 そこで、コンピューター言語の Python を習得した。一方、AI を活用した特許検索システムの利用から始め、疑似体験を行った。初年度として、検索競技大会 2016 の化学・医薬分野の問 2 を「Semantic Search +AI」を活用して、検証した。この研究は PDG 部会の活動として中間発表を行う。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (4 users, 5 posts, 0 favorites)

INFOPRO2017 第14回情報プロフェッショナルシンポジウム セッションB4「データの活用」(12月1日(金)13:00-14:00) B41「拡張知財情報科学者に3年以内になるにはどうするか: AI の活用による知財情報検索技術者の飛躍を目指す」桐山 勉 https://t.co/NwwKGoWVEk (kh
INFOPRO2017 第14回情報プロフェッショナルシンポジウム セッションB4「データの活用」(12月1日(金)13:00-14:00) B41「拡張知財情報科学者に3年以内になるにはどうするか: AI の活用による知財情報検索技術者の飛躍を目指す」桐山 勉 https://t.co/NwwKGoWVEk (kh
拡張知財情報科学者?!→拡張知財情報科学者に3年以内になるにはどうするか: https://t.co/VkN6RSxqkB

収集済み URL リスト