Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
8
0
0
0
OA
可聴帯域外の音が聞こえるってほんと?
著者
大橋 力
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会誌
(
ISSN:13426907
)
巻号頁・発行日
vol.55, no.12, pp.1616-1618, 2001-12-01 (Released:2011-03-14)
参考文献数
2
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
DOI Chronograph
Google Scholar
Twitter
(8 users, 8 posts, 9 favorites)
参考にするなら、ここいらへんがわかりやすいかなぁ… https://t.co/6lJqAnY3nm
レコードでは可聴域外の音が流れますが、その音は全くの無意味というわけではなく、快適性などに影響がある可能性が指摘されています https://t.co/esBy6PlgGt 大橋力(2001)「可聴域外の音が聞こえるってほんと?」映像メディア学会誌Vol. 55, No. 12, pp. 1616-1618 #情報学2022
可聴帯域外の音が聞こえるってほんと? https://t.co/YHzvKcpyKu
@meda_dada https://t.co/FfBWGO9STq 色々考慮して青の方がオススメではあるけど、可聴周波数帯域の外の音もまた可聴域の音に影響を与えているということもある https://t.co/UXi7EL0z9l
おもしろい 可聴帯域外の音が聞こえるってホント? -大橋 力 https://t.co/PrGweubjdx
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1997/55/12/55_12_1616/_pdf
(8)