著者
瀬尾 明彦 砂川 久弥 土井 幸輝 鈴木 哲
出版者
ITヘルスケア学会
雑誌
ITヘルスケア誌 (ISSN:18814808)
巻号頁・発行日
vol.3, no.2, pp.96-105, 2008 (Released:2008-12-09)
参考文献数
18
被引用文献数
1

本研究では,睡眠時間が翌日全体の認知・運動機能に及ぼす影響を評価することを目的とした.具体的には,睡眠時間の長い条件(6時間)と短い条件(3時間)の2条件で,起床後の身体の「知覚」,「思考」,「記憶」,「運動」の一連の認知から運動に至るまでの機能に対応した作業を被験者に行わせ,脳波計測による各作業時の覚醒度,自覚症調査による各作業後の主観的負担感,各作業の結果により総合的に評価した.また,本研究では実験中の被験者の生体リズムの変化についても体温・心拍数計測により確認した.その結果,体温,心拍数の変化から,睡眠時間の長短による生体リズムの顕著な差は見られなかったが,短睡眠では主観的負担感が高くなることがわかった.脳波についても短睡眠時には翌日に覚醒度の低下が確認された.また,翌日の作業結果にも大きく影響することがわかった.具体的に,知覚機能,思考機能,記憶機能においていずれも低下が大きいことがわかった.一方,動作機能の顕著な変化は見られなかった.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (17 users, 17 posts, 30 favorites)

こんな研究、あったんですね、2017年 >ニオイについては、「汗・体臭」を採用 「自社製品で洗った衣類から移香した衣類を着用」は? 子どもの集中力を削ぐ? 除染作業で成人の睡眠時間が奪われてる J-STAGE Articles - 睡眠時間が翌日終日の認知・運動機能に与える影響 https://t.co/hsTuqxbqSY https://t.co/iH8rgg6GA8
@kasiwareisoru24 営業マンではないですが、よく寝ていた方が良いというエビデンスがあり、根拠があります。 下記文献参考までに https://t.co/RUC3irjaz4
@arakin_1019 ありがとうございます! 長時間労働と身体的影響は、こちらなどはいかがでしょうか? https://t.co/oW9q9D4uAQ https://t.co/79d9quxciU https://t.co/XpAjCsJIUs
【睡眠の重要性】 短時間の睡眠(3時間程度)では翌日の、知覚低下・記憶力低下・思考力低下・疲労感増加を招くという報告があります。 テニスの成長のためには、リカバリーとしての睡眠が非常に重要ということですね‼️ 6時間は寝ましょう!(笑) https://t.co/qZLyreHc2Z
昨日いまいちテンションが上がらなかったのは、一昨日遅くまでタブレットの作業をしていたからか? やっぱり脳は休めないと しかしこの論文の面白いところは自律神経の指標はあまり変わらなかったけど、主観的負担感が増えていたというところ まさに主観的負担感高かったです https://t.co/SFU1RnMwgx
これ見ると頭動かすときは長い睡眠が最適で、身体動かすのは大差なしってことかな https://t.co/aIEFlREfuf
……オヤスミ。 https://t.co/bG06yv4ZVl

収集済み URL リスト