言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (30 users, 33 posts, 39 favorites)

@9l5ErUzg7fmxxKq @reiwarokumonsen ご参考PDF https://t.co/2EcwJUZ7Ro https://t.co/CdywDoFlbP
@hosono_54 民主主義は国家の暴力(警察力)と国民の暴力(抵抗権)によって調整される 国民が約束を守らないときには警察力が、国が約束を守らないときは抵抗権が使用される 民主主義は暴力否定主義ではないですよね? https://t.co/kNHyoZKMLZ https://t.co/1WQEbJZgX6 https://t.co/Ax7a4bxk8L
@j_sato 日本国憲法においては憲法十二条がそれに該当するとこと 日本国憲法に於ける抵抗権と抵抗義務, 田畑 忍 https://t.co/1WQEbJZgX6 https://t.co/oz8Rpxxje0
日本国憲法に於ける抵抗権と抵抗義務 P14 によると、日本国憲法が定める人権の中に抵抗権が含まれており、憲法十二条が抵抗義務を定義しているらしい https://t.co/1WQEbJZgX6 https://t.co/W5O4pCTSBi
@matango888 @NOSUKE0607 ありがとうございます! 日本の抵抗権に目を向けることで、良い文献に出会えました。特に12枚目からはじっくり読みたい内容で、我々には抵抗義務があって、公務員には責務があると… 政治家も公務員ですよね?党に反しても憲法を遵守して正義を! https://t.co/2tQDUkhUmI
田畑 忍(たばた しのぶ、1902年1月22日 - 1994年3月14日)は、日本の法学者。専門は憲法。https://t.co/wsiokJhwoq
こちら抵抗権でググったらでてきた。抵抗権は実定法になっているということを前提に ≫ 法治国家の成就によって、抵抗権論は解決を見る ≫ 近代的憲法が抵抗権を成就した この先生は、抵抗権イコール実定法となっている基本的人権の規定と考えているんですね。 https://t.co/dTtl2uJFw6
田畑忍「抵抗権と抵抗義務について:日本国憲法に於ける抵抗権と抵抗義務」(『法哲学年報』1960年) https://t.co/sN7cRynNUh
これ読んでみたhttps://t.co/XwcOklQgA5
@eunbiChan_heal https://t.co/NKDo4TTjuS いちおリンクコピーね
あと、「暴動や略奪はよくない」と直感的に批判ツイートを落とす前に頭の片隅に入れておきたいのが「抵抗権」の概念。社会契約が保障されない場合には、法律の埒外であっても何らかの抵抗をする権利が発生するという自然法概念があるということです。 https://t.co/3J2dPvoQJ2
https://t.co/7XtkPrMvmU これかな?

収集済み URL リスト