Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ハノイのおしゃぶり Protectorate G
ハノイのおしゃぶり Protectorate G (
@annamdohophu
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
83
0
0
0
特高月報
RT @BB45_Colorado: 訂正) 特攻警察の日報→特高警察月報 https://t.co/2Zq5eaZzNP 日報でなく月報でした。 高知大学中央図書館で僕は呼んでいましたので、CiNiiでも漏れがあるようです。
28
0
0
0
OA
アイヌ韻文の朗唱法 : カムイユカㇻの抑揚生成
RT @itangiku: 2021年度報告書『アイヌ韻文の朗唱法:カムイユカㇻの抑揚生成』です。大学のリポジトリからDLできます。神謡のサケヘは楽譜のようなもので、本文の抑揚基本形を決めていること、文章の意味によって最終的な抑揚が決まるというモデルを提唱しています。https…
20
0
0
0
OA
アイヌ叙景詩鑑賞 : 押韻法を中心に
RT @itangiku: 2018年度報告書『アイヌ叙景詩鑑賞~押韻法を中心に~』のPDF版です。アイヌ歌謡・歌物語の「韻文」は数をそろえるだけでなく、押韻し、また4行1連の構造になっている、という説を提唱しています。 https://t.co/TxbPUU5av1
62
0
0
0
OA
和愛辞典 : 草稿版
RT @itangiku: 太田満編著『和愛辞典』(2022年度北海道大学CAIS言語アーカイブプロジェクト報告書)のPDF版がDLできます。日本語→アイヌ語辞典の草稿です。膨大な現代新語案を含みます。今後のアイヌ語復興運動の参考にとの想いで編纂されたものです。https://…
2
0
0
0
OA
戦略的資産か政治的負債か? ―サウジアラビアにおける米軍基地と基地政治―
https://t.co/t3qh0k5rbz
198
0
0
0
OA
新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相 : 真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷
RT @hotaka_tsukada: 幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
1
0
0
0
OA
飯降伊蔵と「おさしづ」の場 : 「親神」共同体の危機と再構築
永岡崇「飯降伊蔵と「おさしづ」の場 : 「親神」共同体の危機と再構築」『宗教研究』2008 年 82 巻 1 号 p. 143-166 DOI https://t.co/chL1Ch0iOi
1787
0
0
0
OA
殖民地要覧
RT @annamdohophu: フォロー外から失礼します。 あなたの教科書への「訂正」に何点か誤りがありますので,指摘いたします。 ①「植民地」について 朝鮮および台湾は戦前の日本政府も植民地としてあつかっていました。 外地統治を担当した拓殖局が発行した『殖民地要覧』(…
17
0
0
0
OA
城山智子『大恐慌下の中国―市場・国家・世界経済』
梶谷懐「書評 城山智子『大恐慌下の中国―市場・国家・世界経済』」『中国経済研究』2011 年 8 巻 2 号 p. 59-63 https://t.co/susS8FWY0e 書評だけど、これが戦間期中国経済の様子をさらっと把握できそう。
1
0
0
0
OA
中国における製鉄業の展開過程:南京政権期の経済建設の一側面
萩原充「中国における製鉄業の展開過程:南京政権期の経済建設の一側面」『經濟學研究』37(2), 63-81, 1987 https://t.co/i3Ci7ykSPQ
1
0
0
0
OA
第二次世界大戦後半期(1943~45)における米軍部内の対ソ戦略論争と対日政策への影響
畠山圭一「〈研究ノート〉 第二次世界大戦後半期(1943~45)における米軍部内の対ソ戦略論争と対日政策への影響」『学習院女子大学紀要』13、147-177、2011-03-31 https://t.co/cGIhsx6287
4
0
0
0
OA
ソ連の千島列島、樺太の占領過程──北方領土不法占領の背景──
日ソ中立条約の破棄は、ヤルタで米英のお墨付きを得て行われたものだもんなと思っていたのだが、アメリカェとなてる……  三浦信行「ソ連の千島列島、樺太の占領過程──北方領土不法占領の背景」『日本政教研究所紀要』5、1981-02 https://t.co/daWdPrg52v https://t.co/k8vfK5qyvR
13
0
0
0
OA
労働供給と家族主義の間:安倍政権の女性政策における経済の論理と家族の論理
RT @miduwo: 安倍がバックラッシュ議員だったことをマスコミは知らないのではないかと心配になる。「影が薄い」といった話ではない。安倍は、男女共同 参画政策とは反対の方向性を目指していたのだということを、ここで確認しておきたい〉 https://t.co/0ilJKFfH…
4
0
0
0
OA
信教の自由と政教分離の原則の関係
笹川紀勝 「信教の自由と政教分離の原則の関係」『社会科学ジャーナル』 30(1) 〔1991〕pp.21-64 https://t.co/mssVp60doO を読んでいる。
12
0
0
0
OA
「イラッシャル」に生じている意味領域の縮小
水谷美保「「イラッシャル」に生じている意味領域の縮小」『日本語の研究』2005 年 1 巻 4 号 p. 32-46 https://t.co/CR41Nzj7E9
2
0
0
0
IR
国連憲章『旧敵国条項』の問題点
吉川智「国連憲章『旧敵国条項』の問題点」(国士舘大学日本政教研究所『政教研紀要』 (17), 1993-01) https://t.co/15bB4pXgwG
21
0
0
0
OA
厳罰傾向と“非合理な”思考
向井智哉・三枝高大・小塩真司「厳罰傾向と“非合理な”思考」(『法と心理』2017 年 17 巻 1 号 p. 86-94) https://t.co/LCy6XPsdJb
11
0
0
0
OA
地名の地理学8
当時シンフェロポリ,セバストポリ,スタブロポリ,カストロポリ,グリゴリオポリ,メリトポリその他ポリで終る地名が出現した。ここでポリはギリシア語のポリス=都市から出ている。 ムルザーエフ E.M.「地名の地理学8」(『地図』1991 年 29巻 3号 p. 34-39) https://t.co/Jym7CIjsFG
11
0
0
0
OA
地名の地理学8
それぞれの歴史時代はそれなりの特徴をもっており,地名においてもこれを読みとることができる。例えば18世紀未のいわゆるクリミヤ征服のオチャコフの時代には,ロシア南部の都市名に,ギリシア語地名を付けることが流行となった。 https://t.co/WU1YRueJcB
1
0
0
0
OA
SMLES奔る (10) 「核の冬」など
島津康男「SMLES奔る (10) 「核の冬」など」(『環境技術』2004 年 33 巻 10 号 p. 795-796) https://t.co/0ortapLNHW
1
0
0
0
OA
「核の冬」の大規模原位置試験
藤井義明「「核の冬」の大規模原位置試験」(2010年) https://t.co/oAOePAJr2i
20
0
0
0
OA
ウクライナにおける言論の自由
ソ連時代の歴史に対する「修正」(歴史修正)であり),この脱共産主義法は,まさにその「修正」に対す る「再修正」に対して向けられているといえる. (田上雄大「ウクライナにおける言論の自由」『出版研究』48, 23-45, 2017) https://t.co/DGgkFYj6jk
2
0
0
0
OA
瀬岡直著『国際連合における拒否権の意義と限界―成立からスエズ危機までの拒否権行使に関する批判的検討』(信山社、二〇一二年、二〇四頁)
アメリカの国際政治学者であるジョセフ・ナイ(Joseph Nye, Jr.)は、国際連合(国連)の安全保障理事会(安保理)における拒否 権を、「ヒューズ(a fuse box in the electrical system of a house)」 多い。 https://t.co/nCxphoDETb
3
0
0
0
OA
1987年セルビアの党内論争とナショナリズムをめぐる議論―パラチン事件とセルビア党中央委員会第8回総会―
87年で第8回っていつできたんだこれ https://t.co/snr4Hf3AIr
2
0
0
0
OA
言論の自由に関する判断の発達過程 : なぜ年少者は言論の自由を支持しないのか?
長谷川真里「言論の自由に関する判断の発達過程 : なぜ年少者は言論の自由を支持しないのか?」 https://t.co/MZea88Dj1m
502
0
0
0
OA
投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在
RT @oxyfunk: 「社会学者はしばしば「おもしろい」とか「おもしろくない」といって他人の研究を評価するが、おそらく、この「おもしろい」という言葉にコンセンサスの不在を隠蔽する機能がある…おもしろいけど学問的には価値のない研究はあるし、おもしろくなくても優れた研究はある」…
154
0
0
0
OA
政治的傾向とTwitter投稿の誤字との関係について
RT @MValdegamas: 大月英明「政治的傾向とTwitter投稿の誤字との関係について」『アカデミア 理工学編 南山大学紀要』(2021年)https://t.co/cZzwY62CkQ 【…近年,政治的な傾向が異なると,脳の構造や物事の認知,作業記憶の働きなども異な…
10
0
0
0
OA
南米のイタリア移民 : ブラジルとアルゼンチンを中心に
@sssssss_miyu もっとましな出典を見つけました。 19世紀後半はイタリアから新大陸(アメリカ・ブラジル・アルゼンチン)への移民が多かったみたいですね。 北村暁夫「南米のイタリア移民:ブラジルとアルゼンチンを中心に」 (北村先生はイタリア近現代史、移民史で有名な研究者) https://t.co/YNNPLN7vUV https://t.co/MeMmvmm5Ej
14
0
0
0
OA
ベーシックインカムの思想と理論
RT @annamdohophu: 伊藤誠「ベーシックインカムの思想と理論」(『日本學士院紀要』65 (2), 109-135, 2011) https://t.co/p6GTRQgWb3
31
0
0
0
OA
抵抗権と抵抗義務について 日本国憲法に於ける抵抗権と抵抗義務
田畑忍「抵抗権と抵抗義務について:日本国憲法に於ける抵抗権と抵抗義務」(『法哲学年報』1960年) https://t.co/sN7cRynNUh
7
0
0
0
OA
ドイツ連邦議会選挙法成立過程の一考察
河崎健「ドイツ連邦議会選挙法成立過程の一考察:比例代表制と小選挙区制導入の経緯について」 https://t.co/OUm6OOdQC0
5
0
0
0
OA
後期マルクスにおける革命戦略の転換〈2〉 / 平和的革命戦略への転換と民主主義
荒木武司 「後期マルクスにおける革命戦略の転換〈2〉:平和的革命戦略への転換と民主主義」 https://t.co/RA7di1Ya8t
3
0
0
0
OA
「言語的人権」についての批判的考察 : 欧州地域少数言語憲章と「少数言語」
RT @annamdohophu: 佐野直子「「言語的人権」についての批判的考察:欧州地域少数言語憲章と「少数言語」」 (『名古屋市立大学人文社会学部研究紀要』2001年) https://t.co/FgjE6MJfhB
1
0
0
0
OA
オーストリアの土着少数派と言語政策
「オーストリアの土着少数派と言語政策」(『近畿大学語学教育部紀要』2011年) https://t.co/IsmbOsoS3Q
3
0
0
0
OA
「言語的人権」についての批判的考察 : 欧州地域少数言語憲章と「少数言語」
佐野直子「「言語的人権」についての批判的考察:欧州地域少数言語憲章と「少数言語」」 (『名古屋市立大学人文社会学部研究紀要』2001年) https://t.co/FgjE6MJfhB
83
0
0
0
特高月報
『特高月報』 https://t.co/gjJyXVxiaZ
1
0
0
0
OA
ロマン・ヤコブソンの造格論を展開する ――「周縁性」が意味すること
エモい表に完全にエモくなってしまっている 朝妻恵里子「ロマン・ヤコブソンの造格論を展開する:「周縁性」が意味すること」 https://t.co/hxmHCpaEtW https://t.co/EvvdshdVEq
1
0
0
0
造格の比喩用法にみられる「類似性」 : 造格の汎用性 (金田一真澄名誉教授記念号)
朝妻 恵里子「造格の比喩用法にみられる「類似性」 : 造格の汎用性」 (『ロシア語研究:ロシア語研究会「木二会」年報』(24), 91-99, 2014) https://t.co/8T4NO4KEUs
2
0
0
0
OA
一七世紀アルメニア商人の活躍 : 貿易ディアスポラとしての
浅田實『17世紀アルメニア商人の活躍』(1990年) https://t.co/SMZF51XY8r
1
0
0
0
OA
ベーシック・インカムの理論と実践 : 日本の社会政策の場合
武川正吾「ベーシック・インカムの理論と実践 : 日本の社会政策の場合」(『大原社会問題研究所雑誌』(634), 16-28, 2011-08) https://t.co/5kXTWPMQTs
14
0
0
0
OA
ベーシックインカムの思想と理論
伊藤誠「ベーシックインカムの思想と理論」(『日本學士院紀要』65 (2), 109-135, 2011) https://t.co/p6GTRQgWb3
3
0
0
0
OA
東アジアにおける有力姓氏とその発生要因
金 光林「東アジアにおける有力姓氏とその発生要因」 https://t.co/1TBlhu6oWu
1
0
0
0
OA
東アジアにおける族譜(家系記録)の成立と発展
金 光林「東アジアにおける族譜(家系記録)の成立と発展」 筆者は東アジアの姓氏の発生と変遷過程についてこれまで研究を進めてきた。この研究をさらに発展させる形で、今回は東アジアの族譜の形成と発展についてまとめた。 https://t.co/j8vnX72Kio
348
0
0
0
OA
夏目晴雄オーラルヒストリー : 元防衛事務次官
RT @MValdegamas: そしてベレンコ中尉事件と言えばやはり忘れちゃいけない夏目晴雄オーラルヒストリーであります。(当時防衛庁官房審議官)https://t.co/wbP1SKe7Lf
47
0
0
0
OA
Late Jomon male and female genome sequences from the Funadomari site in Hokkaido, Japan
RT @hjjcEU7wFHUBlAM: 北海道礼文島の船泊遺跡出土縄文時代人のゲノムを解析した論文が発表されました。 https://t.co/Fr9c5XeQLD
31
0
0
0
OA
米軍の対A2/AD作戦構想と日本への影響
RT @MValdegamas: 浅井一男「米軍の対A2/AD作戦構想と日本への影響」 『調査と情報』1101号(2020年6月)https://t.co/tSHWS6O7Ra 国会図書館から現状まとめとして便利そうなものが出ておりました。
2
0
0
0
IR
旧ユーゴスラヴィア諸国の国境問題 : 地理・歴史教科書を通じて
石井信一「旧ユーゴスラヴィア諸国の国境問題 : 地理・歴史教科書を通じて」 こっちの方がよさそう https://t.co/DxS2miA27w
1
0
0
0
IR
歴史教科書におけるユーゴスラヴィア連邦時代の評価をめぐって
石田 信一「歴史教科書におけるユーゴスラヴィア連邦時代の評価をめぐって」 https://t.co/WMwC5PcSna 「ボスニア・ヘルツェゴヴィナはストリナ(ヘルツェグ・ノヴィ周辺の海への出口)をモンテネグロ人民共和国に譲渡した」 https://t.co/iFWv7XVckl
670
0
0
0
OA
「平和で王のいない時代」における 「<文化>の地政学的枠組み理論」 : バイオダーウィニズムにおけるミスマッチ論、的に修正された<合理>的選択
RT @anthrobotjp: 櫻井芳生って人のこの論文、謎の統計分析に女子学生の足の写真がベタベタ張り付けてあるんだけど…… 図書新聞はだいぶヤバい人を発掘してしまったのではないのか。。。 https://t.co/QebIxtuBxS
1
0
0
0
OA
排泄ケアの過去・現在・未来
西村 かおる「排泄ケアの過去・現在・未来」(『北海道医療大学看護福祉学部学会誌』4巻1号,p.7-14,2008年) https://t.co/sdkz23H3HF 「排泄物が問題となるのは、ヒトが密集し、自然の浄化が困難になったときである」 https://t.co/UL4PMxqxAy
16
0
0
0
OA
太平洋戦争におけるわが国の戦争被害 : 戦争被害調査の戦後史 経済学部最終講義より
広田純「太平洋戦争におけるわが国の戦争被害 : 戦争被害調査の戦後史 経済学部最終講義より」『立教經濟學研究』45-4,1992年 https://t.co/m0BiFbw1kk にのってる表とかの方がいいと思う。知らんけど。
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒矢田勉 「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること」 『日本語の研究』16巻1号 (2020) https://t.co/jfMQ1UNuQS
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること── 矢田 勉 https://t.co/FCTK9Hc5tP
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
RT @_sotanaka: J-STAGEで全文公開されました。 https://t.co/UI8aLz7jZQ
2
0
0
0
OA
「ボスニア語」の形成
https://t.co/3OZSX6PORH
6
0
0
0
OA
レジ袋削減政策の経済分析
https://t.co/wyrm9aWx20
1787
0
0
0
OA
殖民地要覧
RT @annamdohophu: フォロー外から失礼します。 あなたの教科書への「訂正」に何点か誤りがありますので,指摘いたします。 ①「植民地」について 朝鮮および台湾は戦前の日本政府も植民地としてあつかっていました。 外地統治を担当した拓殖局が発行した『殖民地要覧』(…
1
0
0
0
OA
問題提起1 大アジア主義思想から「大東亜共栄圏」論へ(シンポジウム 二つの世紀末と日本・アジア)
原田勝正 「問題提起1 大アジア主義思想から「大東亜共栄圏」論へ(シンポジウム 二つの世紀末と日本・アジア)」 https://t.co/EDnExKXuBr
1
0
0
0
OA
宇野弘蔵の広域経済論 : 総力戦体制と東アジア
武藤秀太郎「宇野弘蔵の広域経済論:総力戦体制と東アジア」 https://t.co/wcA0829j31
1
0
0
0
OA
大東亜共栄圏の正当化と論理 : 「世界史の哲学」と三木清
杉山雅夫「大東亜共栄圏の正当化と論理:「世界史の哲学」と三木清」『人間関係論集』21,2004年,p. 69-91 https://t.co/MgXXzSI8bS
3
0
0
0
OA
戦時朝鮮人強制動員と統治合理性
@kimwypeanti 彼等は逃亡するか、要するにそこには彼等を精神的に惹付ける何物もなかったことから生ずるものと思はれる」 とあるように,当時強制的な動員があったことが読み取れます。 (参考: https://t.co/9PWShNt1tR )
1787
0
0
0
OA
殖民地要覧
フォロー外から失礼します。 あなたの教科書への「訂正」に何点か誤りがありますので,指摘いたします。 ①「植民地」について 朝鮮および台湾は戦前の日本政府も植民地としてあつかっていました。 外地統治を担当した拓殖局が発行した『殖民地要覧』( https://t.co/vRiHcSDjjf ) の中で https://t.co/WjWcaFROye
1
0
0
0
言語にとって冠詞とは何か (特集 冠詞の言語学--その機能、意味、起源)
CiNii 論文 - 言語にとって冠詞とは何か (特集 冠詞の言語学--その機能、意味、起源) https://t.co/N6cjXP2CVs #CiNii
お気に入り一覧(最新100件)
19
0
0
0
OA
貧困と福祉の歴史学 ――イングランドの歴史的経験から――
PDFあり。 ⇒長谷川 貴彦 「貧困と福祉の歴史学 ――イングランドの歴史的経験から――」 『ジェンダー史学』18 (2022) https://t.co/37Xj4XZ7wH
59
0
0
0
OA
二〇二一年の忍者界動向
PDFあり。 「二〇二一年も昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症の流行により、忍者界にとっても苦難の都市となった。」 ⇒福島 嵩仁 「二〇二一年の忍者界動向」 『忍者研究』第5号 (2022) https://t.co/iw3L3PSDew
7
0
0
0
武蔵野台地の新たな地形区分
それで、武蔵野台地の地形区分を確認してみると、実はこのふたつって段丘面が違う。駒場のある側は下末吉面(S面)、南側にあったのは武蔵野面(M面)。 https://t.co/QTOQhpzai0 https://t.co/y69ahcJcgV
1
0
0
0
OA
回避的不適応行動(症状)の臨床的研究 -機能分析と介入法を考える-
パニックも強迫も回避じゃねンだわ 何かしたいのに勝手に発作が出てできなくなってしまうから困ってるんやて 不安場面は避けたいけど楽するために逃げてるわけではない 患者の気持ちもわからない健常者が回避とか甘えとか言うなバカ https://t.co/lVWyXarloJ . https://t.co/HLxZXdn39P
62
0
0
0
OA
和愛辞典 : 草稿版
太田満編著『和愛辞典』(2022年度北海道大学CAIS言語アーカイブプロジェクト報告書)のPDF版がDLできます。日本語→アイヌ語辞典の草稿です。膨大な現代新語案を含みます。今後のアイヌ語復興運動の参考にとの想いで編纂されたものです。https://t.co/5HlDvzzQAh
132
0
0
0
OA
映像と音の同期―「動画先行の原則」の根拠と応用
映像と音の同期―「動画先行の原則」の根拠と応用 https://t.co/b7E6Xk7ZQW
2275
0
0
0
OA
アーティクル:情報解析と著作権——「機械学習パラダイス」としての日本
ディズニーでも違法サイトでもOKなのつよい 上野, 情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本, 人工知能 36巻 6 号(2021 年 11 月) https://t.co/xKeQv4PUqF https://t.co/QocVPg8CZu
13
0
0
0
OA
労働供給と家族主義の間:安倍政権の女性政策における経済の論理と家族の論理
安倍がバックラッシュ議員だったことをマスコミは知らないのではないかと心配になる。「影が薄い」といった話ではない。安倍は、男女共同 参画政策とは反対の方向性を目指していたのだということを、ここで確認しておきたい〉 https://t.co/0ilJKFfHub
6
0
0
0
OA
イギリス 2022年議会解散及び召集法の制定
@annamdohophu もし、議会期固定法の手続を指しているのならば、それはもうありません。 解散は国王大権です。 https://t.co/kmkcoDBPYB
502
0
0
0
OA
投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在
「社会学者はしばしば「おもしろい」とか「おもしろくない」といって他人の研究を評価するが、おそらく、この「おもしろい」という言葉にコンセンサスの不在を隠蔽する機能がある…おもしろいけど学問的には価値のない研究はあるし、おもしろくなくても優れた研究はある」https://t.co/R35N8rkmxM
154
0
0
0
OA
政治的傾向とTwitter投稿の誤字との関係について
大月英明「政治的傾向とTwitter投稿の誤字との関係について」『アカデミア 理工学編 南山大学紀要』(2021年)https://t.co/cZzwY62CkQ 【…近年,政治的な傾向が異なると,脳の構造や物事の認知,作業記憶の働きなども異なるという研究結果が発表されている.…
135
0
0
0
IR
水子供養の発生と現状
クリスチャンは水子供養どうするんだと調べていたら、そもそも水子供養は仏教でも伝統習俗でもなく、「1970年代から寺院が商売として始めた」という衝撃の事実が明らかになってしまった https://t.co/49Kcpp0nuk https://t.co/sUd355tfNM
25
0
0
0
OA
大学初年次における「身近な地域」の調査とウィキペディア編集―奈良のならまちでの実践からみた有効性と課題―
@makoto_1998year Wikipediaには、自ら記事を編集することによる教育的効果があるのですが、そのようにとらえる方はまだまだ少ないですね。 2018年に、こんな論文を書きました。 日本地理学会の『E-journal GEO』に掲載しています。 https://t.co/iNvreDcscL
58
0
0
0
OA
インフォプロのための著作権入門 第8回 著作権が働かない場合(5) その他
朝鮮の映像や楽曲には日本で著作権が存在しないことはまあまあ知られているけど、他にもイランやエチオピアのものにも著作権が存在しないらしい https://t.co/IFoAVkmEg0 https://t.co/iCrrO5qbNk
9
0
0
0
OA
中央亜細亜横断鉄道概要
戦前日本の中国からソ連を避けて中国からトルキスタン・アフガニスタン・中東経由でドイツと結ぶ鉄道構想。非常に興味深い。 出典:『中央亜細亜横断鉄道概要』 URL https://t.co/38dG2mxmWX 【マボロシシリーズ】1 大東亜超特急―弾丸列車構想 5. 中央アジア横断鉄道 URL https://t.co/w332nTgiRr https://t.co/EEqcHzFeUq
348
0
0
0
OA
夏目晴雄オーラルヒストリー : 元防衛事務次官
そしてベレンコ中尉事件と言えばやはり忘れちゃいけない夏目晴雄オーラルヒストリーであります。(当時防衛庁官房審議官)https://t.co/wbP1SKe7Lf
31
0
0
0
OA
米軍の対A2/AD作戦構想と日本への影響
浅井一男「米軍の対A2/AD作戦構想と日本への影響」 『調査と情報』1101号(2020年6月)https://t.co/tSHWS6O7Ra 国会図書館から現状まとめとして便利そうなものが出ておりました。
64
0
0
0
OA
道徳と主体 江戸後期から明治期にかけての通俗道徳
「道徳と主体」~江戸後期から明治期にかけての通俗道徳~川田 耕 https://t.co/2BqOpcr3A5 一番わかりやすいかなこれ。
3
0
0
0
IR
非国家語のラテン文字表記法 : 中国の壮語(チワン語)の事例
@payao880PY 非国家語のラテン文字表記法 : 中国の壮語(チワン語)の事例 https://t.co/sdKz49PocE
4
0
0
0
OA
国際教養大学図書館
以下によるとそもそもの収容が開架8万冊、閉架5万冊。恐ろしいことを知った。 https://t.co/SdfG85jcGT https://t.co/a4rWC6nUBU
2
0
0
0
OA
古文献によるアイヌ語史の構築
出典:科学研究費助成事業データベース 「古文献によるアイヌ語史の構築」著者:佐藤知己 https://t.co/EnSRA4dkFE 『松前ノ言』の成立年代が江戸初期から室町末期に遡る可能性が明らかとなった17世紀前半18世紀前半の文献ではaynuにあたる語が見られないか[長者]のような尊称と思われる訳語が与えられて https://t.co/zHSeJZ6YlD
フォロー(793ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(603ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)