著者
菊水 健史
出版者
THE JAPANESE SOCIETY FOR ANIMAL PSYCHOLOGY
雑誌
動物心理学研究 (ISSN:09168419)
巻号頁・発行日
pp.67.1.1, (Released:2017-04-25)
参考文献数
22
被引用文献数
2

During domestication/evolution process of dogs, dogs have acquired human-like nonverbal communication skills, such as gaze and pointing following by humans, and gaze alternative behavior toward the owners. These skills, especially using eye gaze, are believed to promote the co-habituation of dogs in human society. Not only the communicative function of dog's eye-gaze with humans, it works as to form bonding between them. Eye-gaze from dogs to their owners increased urinary oxytocin, and the owner showed affiliative interactions with their dogs, which in turn, stimulate oxytocin release in dogs. Oxytocin is a hypothalamic neuropeptide stimulate maternal behavior as well as social interactions. Therefore, human and dogs can form a biological bonding via oxytocin positive loop in both sides. This type of positive loop was not observed in wolves, suggesting that dogs have acquired this function in their domestication process. Future behavioral genetic research will reveal the critical genes responsible for human-dog interaction, which would shed a light on the critical questions; "why", "how" and "when" dogs become a Man's best friend.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

遺伝子レベルでいうとオキシトシン受容体遺伝子のDNA配列「rs53576」が仲間意識、信頼意識に関わります。 GG型、AG型、AA型とタイプがありますが一般的に、Gの対立遺伝子が2つあるGG型タイプを持つ場合は特に共感力、仲間意識が強くなります。 「rs53576」があることで、遺伝子レベルでイヌはヒトのことを仲間だと認識します。 面白い論文があります。 https://www.jstage.j ...

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

[犬][動物][ペット][生物・生物学][心理][科学][論文][PDF] “イヌの飼い主にむけた視線はアタッチメント行動として機能し,飼い主のオキシトシン分泌を促進する(中略)またヒトとイヌとの間には母子間と同様の視線とオキシトシン神経系を介したポジティブ・ループが存在”

Twitter (12 users, 12 posts, 6 favorites)

@mioshimu 簡易版・講演用論文を読まれるのであればどうぞ。貼っておきます。 【簡易版】 https://t.co/9jIHdM0Cnr 【講演論文】 https://t.co/kN7rnEVerU
オキシトシンによるヒトとイヌの関係性 https://t.co/eePvQh5ChT
https://t.co/6pO5Xy5Mrh 執筆過程で知った、オキトキシンという物質が面白い。共感性を司るタンパク質であり、児童時に虐待を受けると受容体が鈍麻したり、あるいは過敏になったりしてよくないそうだ。人と飼い犬の間でもこれが分泌され、「群れ」と互いを認識していることがわかる。狼は出ない。
@otochan_otochan はい オキシトシンという愛情ホルモン値が高いメスのイヌと交流したヒトのオキシトシン値も高くなったようです https://t.co/TZGgxTl2dV
https://t.co/xbkZhZimm8
ダーウィンが来たでもやってたけど犬とオキシトシンの話。非常に勉強になります。 菊水 健史, オキシトシンによるヒトとイヌの関係性, 動物心理学研究, 2017, 67 巻, 1 号, https://t.co/CSTbxQ1EHW
オキシトシン関連 https://t.co/wcYfkscGby https://t.co/Q7WDfIKugR https://t.co/Tr7WDqWJRw https://t.co/S4633Vsvj2 https://t.co/q2yWbRxJyL https://t.co/OxA7CSi2yV
犬が飼い主に目を向けると、尿中オキシトシン濃度が高まり、飼い主は犬と仲良くする交流をする。すると、今度は犬の側のオキシトシン分泌が促進される⇒菊水健史(in press). オキシトシンによるヒトとイヌの関係性 動物心理学研究 https://t.co/6iAqVDDqqA

収集済み URL リスト