著者
長谷川 修 佐藤 ひでこ
出版者
一般社団法人 日本病院総合診療医学会
雑誌
日本病院総合診療医学会雑誌 (ISSN:21858136)
巻号頁・発行日
vol.19, no.1, pp.62-67, 2023-01-31 (Released:2023-05-31)

音楽演奏家ジストニアでは,高度な演奏を行うときのみに,目的外の筋に力が入り,巧緻な 演奏動作を阻害する。不適切な筋の使い方を繰り返すと,その感覚記憶が脳に刻み込まれ,ジストニアが悪化する。原点に戻って再学習することが,改善への早道と考える。この考え方を,ジストニアで苦しむ8名のピアノ演奏家に伝え,少なくとも5名はリサイタルを開くまでに 回復した。改善した演奏家の経験を詳しく記した。上述の考え方を行動に移すとともに,脳に 違和感が走った瞬間にピアノを弾く意思を中止して脱力することを繰り返した。さらに,指伸 筋を単独で使用する鍵盤リハビリを研究して実践した。ジストニア治療には誤作動している脳 を自分自身で修正することが必須である。脳機能の特徴を理解した上で,必要に応じて他の治療法も用いながら,焦らずに正しい分離運動を積み重ねることが改善への近道と考える。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (6 users, 8 posts, 20 favorites)

そのわずかな動作レシピの欠陥に気づけないと、いつのまにかその亀裂が大きくなり「悪い癖」として身体に身に付き、気づいたころには時すでに遅しでジストニアになっていた……なんてことは十分あり得ます。 実際に、そのような流れでジストニアになったピアニストがいます。 https://t.co/zDVA3mG5ym
https://t.co/kWSu7nKjBt 一時期TLでちょっと話題になってた局所性ジストニアに関する論文が見られるようになってたので共有。音ゲーマー向けの要点として焦らない、癖が出たらすぐ離れる、簡単な所からやり直す。って感じかな。一般的な事ばかりだけど何も手段が無い訳ではないからそれはいいね。 https://t.co/pOVYe3nk55
ここで「自分は先生に習っているから」とか「私は演奏が上手だから」とかは全く関係ないです。 なんせ、ワルシャワ留学するほどの実力者でさえ、「悪い癖」によるジストニアを発症するんですから。先生に習えば「悪い癖」は付かない、なんてウソですよ、ウソ。 参考: https://t.co/zDVA3mG5ym
音楽演奏家ジストニアの発症機序と治療への考え方 - J-Stage https://t.co/rdjb5wdZCV これ音ゲーで発症したジストニアにも活かせないかな、親指だと難しいかもしれないけどなんとかならないかね
一夜漬けはあかん。 ということで、地道にコツコツとレパートリーを覚え、難しいパッセージはしっかり分解しながら練習するわけよ。確かに若い頃のように吸収力が早いときに覚えるのが一番。だが、理解できないとな……。 https://t.co/qhE8n3qSVB
ピアニストのフォーカルジストニアに関する内容が、今年(2023年)に特別寄稿として出ていました。 https://t.co/iIO7e52HpH 共著の方が実際にフォーカルジストニアになり、それから回復するまでの流れが記述されており、質的研究のような内容でとても勉強になった。

収集済み URL リスト