著者
細井 昌子 安野 広三 早木 千絵 富岡 光直 木下 貴廣 藤井 悠子 足立 友理 荒木 登茂子 須藤 信行
出版者
一般社団法人 日本心身医学会
雑誌
心身医学 (ISSN:03850307)
巻号頁・発行日
vol.56, no.5, pp.445-452, 2016 (Released:2016-05-01)
参考文献数
4

線維筋痛症は病態が未解明な部分が多いが, 独特な心理特性, 免疫学的異常, 脳機能異常, 自律神経機能異常など多面的な病態が近年の研究で報告されている. 本稿では, 九州大学病院心療内科での治療経験をもとに, ペーシングの異常, 受動的な自己像が構築される背景と過剰適応・過活動, 安静時脳活動の異常について, 線維筋痛症における心身相関と全人的アプローチの理解促進のために, 病態メカニズムの仮説について概説した. 線維筋痛症では, default mode networkと呼ばれる無意識的な脳活動が島皮質と第2次感覚野と強く連結しているといわれており, これが中枢性の痛みとして, 過活動に伴う筋骨格系の痛みや自律神経機能異常といった末梢性の痛みと合併し, 複雑な心身医学的病態を構成していると考えられる. ペーシングを調整し, 意識と前意識や無意識の疎通性を増すための線維筋痛症患者に対する全人的アプローチが多くの心身医療の臨床現場で発展することが望まれる.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (40 users, 88 posts, 59 favorites)

そこまで痛いわけじゃないんだけど最近になって目立ってきた「イブ60錠がひと月でなくなる」とか「過敏性腸症候群」とか「一日働いて二日ダウンする謎のペース配分」とかがこれで全部説明できるので「なーんだ」って思ってるhttps://t.co/plCh55RZBV
#線維筋痛症 の #心身相関 と #全人的アプローチ のための 病態メカニズムの理解 九州大学病院心療内科 細井昌子先生 安野広三先生 木下貴廣先生 藤井悠子先生 足立友理先生 荒木登茂子先生 九州大学大学院医学研究院 早木千絵先生 富岡光直先生 荒木登茂先生 須藤信行先生 https://t.co/YbMqzRYR2z
@RSDBeGone #線維筋痛症 の #心身相関 と #全人的アプローチ のための病態メカニズムの理解 #ペーシング を調整し, 意識と前意識や無意識の疎通性を増すための線維筋痛症患者に対する #全人的アプローチ が多くの #心身医療 の臨床現場で発展することが望まれる. 引用元 https://t.co/l6P5L146D9 #共感と受容 https://t.co/MBqJzbFRyK
細井昌子先生 #ペーシング を調整し,意識と前意識や無意識の疎通性を増すための #線維筋痛症 患者に対する全人的アプローチが多くの #心身医療 の臨床現場で発展することが望まれる 引用元 https://t.co/YbMqzRYR2z #日本心身医学学会 https://t.co/K0OGZnrxz0 #受動的な自己像
#線維筋痛症 では #defaultmodenetwork と呼ばれる #無意識的な脳活動 が島皮質と第2次感覚野と強く連結しこれが中枢性の痛みとして過活動に伴う筋骨格系の痛みや自律神経機能異常といった末梢性の痛みと合併し,複雑な #心身医学 的病態を構成していると 考えられる 引用元 https://t.co/YbMqzRYR2z
#線維筋痛症 の #心身相関 と #全人的アプローチ のための病態メカニズムの理解 #ペーシング を調整し意識と前意識や無意識の疎通性を増すための線維筋痛症患者に対する全人的アプローチが多くの #心身医療 の臨床現場で発展することが望まれる 引用元 https://t.co/YbMqzRYR2z #過活動 #安静時脳活動
@hajiro826 見逃していました
#九州大学病院心療内科 細井昌子先生 https://t.co/IMHEdKwbfs https://t.co/6iVm3NGBoH #ペーシング を調整し #意識と前意識や無意識の疎通性 を増すための #線維筋痛症 患者に対する #全人的アプローチ が多くの #心身医療 の臨床現場で発展 することが望まれる 引用元 https://t.co/ovm6PjMV4v
#線維筋痛症 についての #生物医学的知は独特 な心理特性に関する知見とともに近年増えつづ けており #心理社会的ストレス が結果として生物医学的異常をもたらしているという #心身相関医学 的な理解 が治療的にもますます注目されるべきであろう 引用元 https://t.co/ovm6PjMV4v #慢性疼痛
#線維筋痛症 の #心身相関 と #全人的アプローチ のための病態メカニズムの理解 細井昌子先生 安野広三先生 早木千絵先生 富岡光直先生 木下貴廣先生 藤井悠子先生 足立友理先生 荒木登茂子先生 須藤信行先生 #ペーシング #過活動 #受動的な自己像 #安静時脳活動 引用元 https://t.co/ovm6PjMV4v
脳が怪我すれば心も痛む 心身相関。 身体か精神か?二分法やひとつの診療科を選ぶではうまくいかないように思います 線維筋痛症は病態が未解明な部分が多いが独特な心理特性,免疫学的異常,脳機能異常,自律神経機能異常など多面的な病態が近年の研究で報告されている 引用元 https://t.co/YbMqzRYR2z https://t.co/3gd7D9wiBh
#線維筋痛症 #ペーシング を調整し,意識と前意識や無意識の疎通性を増すための線維筋痛症患者 に対する #全人的アプローチ が多くの心身医療の臨床現場で発展することが望まれる 引用元 https://t.co/YbMqzRYR2z https://t.co/VLCyFNonQB
#線維筋痛症では default mode network と呼ばれる無意識的な脳活動が島皮質と第 2 次感覚野 と強く連結,これが中枢性の痛みとして,#過活動 に伴う筋骨格系の痛み や自律神経機能異常といった末梢性の痛みと合併し,複雑な心身医学的病態を構成していると考えられる 引用元 https://t.co/YbMqzRYR2z https://t.co/EVZCOMJ52v
#線維筋痛症 心理社会的背景がどう身体症状の悪化に関与するか 患者本人も医療スタッフも簡単には理解できないこともあるが身体症状を悪化させる #ペーシングの異常 を発端に環境と自己の相互作用を話し合っていくとその関連が密であることが理解されていくことが多い 引用元 https://t.co/YbMqzRYR2z https://t.co/myt5QUluD2
#線維筋痛症 医療機関を 4~30カ所ほど受診したのちに紹介受診される多数の症例 初診時から様々な生育環境での苦労を語っていただけることも多いが,長年治療していく中で,身体的・心理的・性的 #虐待 や #ネグレクト 等による #トラウマ の存在が明らかになることも 引用元 https://t.co/YbMqzRYR2z https://t.co/myt5QUluD2
@2974yuka 痛みを和らげる薬は常用量でも依存性と長期連用では、リスクがあるように感じます。素人ですから詳細はわかりません
「過剰適応で休みがなく,強迫的に作業を持続する中,作業中には交感神経の過緊張により疼痛閾値が高くなり,作業が終わってかなりの時間が経過した後に,耐えがたい痛みが生じることになる」 何のことはない、前から主治医に言われてたよ。https://t.co/DZbL34n4wa #fm #fibromyalgia #線維筋痛症 https://t.co/VdFmrEoPXF
細井昌子先生 #線維筋痛症 を含む #慢性疼痛難治例 では, #作業のペース配分 ( #pacing ) が苦手であることが多く,その背景に物事に対する #焦り #強迫性 #罪悪感 といった #心理特性 が影響している. 引用元 https://t.co/YbMqzRYR2z #Fibromyalgia #pain #Central sensitization #Gaga https://t.co/DO7zHpg187
#線維筋痛症 の #心身相関 と #全人的アプローチのための病態メカニズムの理解 https://t.co/YbMqzRYR2z #ペーシング #過活動 #受動的な自己像 #安静時脳活動 #Female musculoskeletal correlation of #fibromyalgia and understanding of pathophysiological mechanism for #wholepersonapproach https://t.co/DO7zHpg187
#過活動 #受動的な自己像 #安静時脳活動 #ペーシング #線維筋痛症 #Fibromyalgia https://t.co/l6P5L146D9 https://t.co/SEZYF5RV4W
#線維筋痛症 の #心身相関 と全人的アプローチのための病態メカニズムの理解 #ペーシング を調整し意識と前意識や無意識の疎通性を増すための #線維筋痛症 患者に対する #全人的アプローチ が多くの #心身医療 の臨床現場で発展することが望まれる 引用元 https://t.co/l6P5L146D9 https://t.co/SEZYF5RV4W
#線維筋痛症 #default mode network 無意識的な脳活動が #島皮質 と #第2次感覚野 と強く連結しているといわれておりこれが #中枢性 の痛みとして過活動に伴う #筋骨格系 の痛みや自律神経機能異常といった末梢性の痛みと合併し複雑な #心身医学的病態 を構成している 引用元 https://t.co/l6P5L146D9 https://t.co/SEZYF5RV4W
#線維筋痛症 の心身相関と #全人的アプローチ のための病態メカニズムの理解 https://t.co/YbMqzRYR2z Key words #ペーシング #過活動 #受動的な自己像 #安静時脳活動 著者 https://t.co/L7BG47M4S0
線維筋痛症の病態と治療について、下記のようなアプローチもある。 https://t.co/pEOcMs4eZA

収集済み URL リスト