著者
寺尾 純二 長尾 昭彦
出版者
Japan Oil Chemists' Society
雑誌
日本油化学会誌 (ISSN:13418327)
巻号頁・発行日
vol.48, no.10, pp.1075-1085,1199, 1999-10-20 (Released:2009-11-10)
参考文献数
74
被引用文献数
2 1

食事中に含まれるカロテノイドは消化管から吸収され, 体内の各組織に蓄積することが知られている。しかし, その生理機能については, プロビタミンA活性以外は明らかではない。フリーラジカル捕捉や一重項酸素消去などカロテノイドの抗酸化作用はよく研究されている。しかし, この抗酸化活性が生体内に存在する抗酸化防御系にどの程度寄与するかは明確ではない。一方, 動物実験におけるカロテノイドの抗腫瘍効果は, 細胞増殖抑制や細胞分化誘導作用で説明される。また, 細胞間ギャップ結合を強めることもその抗腫瘍効果に関与する可能性がある。食事由来のカロテノイドの生理機能を評価するためには, その吸収と代謝を理解することが重要である。ビタミンA活性発現に必要な15, 15'-ジオキシゲナーゼは生体組織に広く分布し, 消化管からのカロテノイドの吸収は食事に含まれる共存物により大きく影響される。さらに, その代謝経路は, 酸化反応プロセスが示唆されているものの, まだ明らかにされていない。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

「ルテインだけが」というのが、「何のうちのルテインだけ」なのかが不明ですが、 推測でお答えします。 質問者様の学歴レベルがどのあたりか存じかねますが、 こちらの論文をご参照下さい。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jos1996/48/10/48_10_1075/_pdf カロテノイドは600種類ほど存在しますが、 ビタミンAへ代謝 ...

Twitter (1 users, 1 posts, 2 favorites)

ルテインはβカロテンと吸収が特に競合するといわれている。 カロテノイドは競合しあうからそこまで気にしなくていいと思うけど、自分はサプリなら分けれる時は分けてる。 参照↓ https://t.co/stFTDemVGT

収集済み URL リスト