著者
北島 雄一郎
出版者
The Philosophy of Science Society, Japan
雑誌
科学哲学 (ISSN:02893428)
巻号頁・発行日
vol.48, no.1, pp.49-64, 2015-07-31 (Released:2015-11-08)
参考文献数
21

‘Quantum Enigma: An Introduction to Philosophy of Quantum Mechanics’ is an introductory Japanese book for readers who are not familiar with philosophical problems in quantum mechanics. This book consists of three parts: the preliminary knowledge of philosophy of quantum mechanics, the interpretation problem of quantum mechanics, and philosophical problems except for the interpretation problem. In the present review, I make several critical comments on the descriptions in the book.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

「書評論文 量子力学における実在性・非局所性・観測 ―白井仁人・東克明・森田邦久・渡部鉄兵『量子という謎』(勁草書房) に関するノート」 現代の量子情報の立場からすると、とても時代錯誤な不毛な「哲学的」議論のをしていると一刀両断されて捨て去られるものなのだろう https://t.co/yNotrmWCRa

収集済み URL リスト