Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
masa-hiroo-kano
masa-hiroo-kano (
@masa_hiroo_kano
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
22
0
0
0
OA
鳴禽の発声学習機構:雑音回避実験からの知見
RT @ro_tachi_jpn: ところで自慢します。 少し前ですが動物心理学会から優秀論文賞をいただきました。めずらしく(?)自発的に楽しく書き進めた総説で思い入れがあるので、とても嬉しいです。ありがとうざいます! https://t.co/nv1ZIRQmZt 論文はこ…
3
0
0
0
OA
演奏技能のしくみとその獲得プロセス
RT @ChieOhsawa: https://t.co/1xxMd8cws3 PDFで入手可能になっていました!
17
0
0
0
非線形力学系としての身体
RT @wasa_omg: 物理学会誌に「非線形力学系としての身体」という解説記事 (https://t.co/8Ui5BczWBO) が掲載されましたが、物理学会の会員以外は1年後まで読めません。もし興味を持って下さった方はぜひご連絡下されば幸いです。なお、1ページ目のみ h…
17
0
0
0
非線形力学系としての身体
日本物理学会誌の「交流」の記事が出ました!演奏やダンスの動作を中心に、行動を非線形力学系の枠組みで分析する面白さについて論じています。アクセスできる方はぜひご笑覧ください(一般公開には1年待たなくてはいけませんが…) 非線形力学系としての身体 https://t.co/tihobi57GT
83
0
0
0
OA
適応的なヒューリスティックとしての宗教の合理性
RT @ynk_socpsy: twitterで占いや迷信の文化進化的なアプローチの話題がバズっているようなので、この論文も読んでいただきたいです。https://t.co/N37mDkSFT0
721
0
0
0
OA
フィールド調査における安全管理マニュアル
RT @naoyukinkhm: 定期的にツイートしていますが、もうそろそろ夏本番も近いので。日本生態学会誌の「フィールド調査における安全管理マニュアル」を張り付けておきます。ページ数が多いですが、ざっと読んでおき、印刷してフィールドにお持ちするなどすれば、いざというときも安心…
15
0
0
0
OA
学部における心理学の再現性にまつわる教育的試み
RT @momentumyy: 学部における心理学の再現性にまつわる教育的試み(佐々木 恭志郎) https://t.co/3nr9RwxpQY それぞれ従来の「再現性モノ」ではなかなか出てこない話でマニアックだと思いますが,とても重要だと思っています。ぜひ御覧ください。
17
0
0
0
OA
オンライン時代の研究コミュニティ運営: ReproducibiliTea Tokyo繁盛記
RT @momentumyy: 各解説へのリンク。敬称略。 オンライン時代の研究コミュニティ運営: ReproducibiliTea Tokyo繁盛記(平石 界, 池田 功毅) https://t.co/YRKjO1rzth マルチラボ研究のすすめ:その意義と課題(石井 辰…
15
0
0
0
OA
マルチラボ研究のすすめ:その意義と課題
RT @momentumyy: 各解説へのリンク。敬称略。 オンライン時代の研究コミュニティ運営: ReproducibiliTea Tokyo繁盛記(平石 界, 池田 功毅) https://t.co/YRKjO1rzth マルチラボ研究のすすめ:その意義と課題(石井 辰…
80
0
0
0
OA
解説特集 「再現性問題の処方箋」 の編集にあたって
RT @momentumyy: 認知科学誌の解説特集「再現性問題の処方箋」がオンライン公開されました。ヨビノリさんですら読んでもらえないので先にここで言うと,処方箋なんて無いと思っています。今回はRepTea,マルチラボ,学部教育について解説してもらいました。各記事の詳細紹介に…
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文…
34
0
0
0
OA
「リズム感」と表現する身体
RT @MiuraWaseda: #ダンス科学 #リズム感 研究の展望論文を書きました!「リズム感」は辞書の説明も不完全だし、専門領域(ダンス・音楽等)においては多義的で曖昧に用いられることが多いです。つまりよく使うわりに説明しにくい言葉なので、そのもやもやを整理しました
3
0
0
0
OA
Body composition and resting metabolic rate of Japanese college Sumo wrestlers and non-athlete students: are Sumo wrestlers obese?
授業の小ネタとして探して見つけた、お相撲さんの身体組成の研究。大学生力士でも平均BMIが40.0、平均体脂肪率25.6%とか驚異的だ… Body composition and resting metabolic rate of Japanese college Sumo wrestlers and non-athlete students: are Sumo wrestlers obese? https://t.co/tfgK7chirq
35
0
0
0
OA
尺度研究におけるCOSMINガイドラインの動向
RT @KunisatoY: 『認知行動療法研究』の特集号「認知行動療法研究の新時代を切り開く研究法」が早期公開です! 佐藤さんと土屋さんによる「尺度研究におけるCOSMINガイドラインの動向」です!心理尺度を作る・使う方は是非っ!COSMIN本家に日本語版があるのは,お二人…
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
RT @oneko45: 心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
13
0
0
0
OA
筋シナジーによる運動構築の神経基盤
RT @matsu__aki: このOyaさんの筋シナジーに関する記事、めちゃくちゃ面白いし、分かりやすい。 https://t.co/C1fv7tfvX2
34
0
0
0
OA
学術論文の読み解き方
論文の読み方と言えばこれもありましたね。スポーツ科学やトレーニング科学系の人はひとまずこれがわかりやすいかも。 J-STAGE Articles - 学術論文の読み解き方 https://t.co/Wn4l3fMcld
34
0
0
0
OA
学術論文の読み解き方
RT @sy_littlelily: 10日程前に投稿した記事、オープンアクセスとなってJ-Stageに反映されましたー。 https://t.co/6kVGtdrQoC こんなに緩くて学術論文?とびっくりするかもしれませんが、こんなのがあってもまぁよいではありませんか。学術論…
503
0
0
0
OA
(情報系)博士課程進学とその先
RT @physics303: アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE
86
0
0
0
OA
尺度の作成・使用と妥当性の検討
RT @matsuchiy: 南風原先生のセミナー原稿,心理尺度に関する大学の授業で必読にしてほしいぐらい素敵。「尺度仕様書による構成概念の明確化」「ルーティン化された手続きの見直し」は近年すごく大事なことになってきてるけど,教科書とかに出てこなそう https://t.co/…
37
0
0
0
OA
心理学研究法としてのウェブ調査
RT @richkawa: よい教材になる論文だと思ったし、「おわりに」が特に素敵 心理学研究法としてのウェブ調査 https://t.co/oxgqmSNCgs
266
0
0
0
OA
応用数理の遊歩道(26) : 情報幾何の生い立ち
RT @tmcosmos_org: 甘利俊一氏、 情報幾何の生い立ち https://t.co/4koDBgQ8OT より: 「大型研究は,大勢の人を結集し指導者の構想の下に人々を歯車のように使い,3年とか5年の短期間で勝負をつけようとする.こうした研究も必要であろう.また,…
23
0
0
0
OA
これまでの研究人生で学んだこと ―測る人生に悔いはなし―
感動した… J-STAGE Articles - これまでの研究人生で学んだこと https://t.co/1LIZanXUcv
23
0
0
0
OA
これまでの研究人生で学んだこと ―測る人生に悔いはなし―
RT @JSBiomechanics: 【バイオメカニクス研究 新着論文】 福永哲夫先生(東京大学名誉教授、早稲田大学名誉教授、鹿屋体育大学名誉教授)の特別寄稿が掲載されました。 福永先生のこれまでの研究人生がまとめられています。 タイトル:これまでの研究人生で学んだこと…
5
0
0
0
OA
いまさら聞けない信号処理
こんなの見つけて喜び、からの2020年以降の続きがなく(アップロードされてない?打ち切り?)て悲しみ。復活熱望 J-STAGE Articles - いまさら聞けない信号処理 https://t.co/A8F4szQrui J-STAGE Articles - いまさら聞けない生体計測1(筋電) https://t.co/bxJ7BnjDwi
3
0
0
0
OA
いまさら聞けない生体計測1(筋電)
こんなの見つけて喜び、からの2020年以降の続きがなく(アップロードされてない?打ち切り?)て悲しみ。復活熱望 J-STAGE Articles - いまさら聞けない信号処理 https://t.co/A8F4szQrui J-STAGE Articles - いまさら聞けない生体計測1(筋電) https://t.co/bxJ7BnjDwi
3
0
0
0
音楽リズムに対する同調運動の起源に挑む比較認知研究
RT @tachisto: なんかリズム同調の話題が視界に入ったので、スッとおもいついた文献を投下しておきます https://t.co/6e0tdtbgiF https://t.co/yDDcc7rewY
5
0
0
0
OA
『認知科学』における効果量と検定力,その必要性
てかこれ見ると有意でも検定力低いことやっぱりけっこうあるのね。特に5%は切ったけど1%は切らなかったぐらいの場合。これもどっかで時間作ってきちんと学んで直感養っておかないとなあ J-STAGE Articles - 『認知科学』における効果量と検定力,その必要性 https://t.co/AUAybRJaKt
307
0
0
0
OA
心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題
RT @momentumyy: 重回帰論文が話題ですね。個人的にはこの問題を研究者がこれ以上続けないように提言・実施すべきはこの論文の著者ではなく学会や教育組織だと思う。だからこそ冒頭にあるようにあえてこの論文を最も目立つ心理学研究に出されたんだろうし,今こうして実際やいやいな…
6
0
0
0
OA
スポーツ科学における個人差を生かした統計モデル
RT @EK_kyoto: 「スポーツ科学における個人差を生かした統計モデル」 ご存知の方も多いだろうが,人間を対象としたデータを扱う前に一度読んでおいた方が良いと私は思う. https://t.co/3WwuLSMH2D
70
0
0
0
OA
心理学研究法としてのウェブ調査
RT @asarin: 『基礎心理学研究』解説論文「心理学研究法としてのウェブ調査」が早期公開されました. https://t.co/KXxZ43kN5C 調査(特にウェブ調査)について「研究法として着手したことがほとんどない」方向けに特徴・利点・問題点を解説しました.
1061
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために III
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
1868
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために I
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
1477
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために II
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
1
0
0
0
OA
フィードバック装置を用いた薬学部一年生における一次救命処置実習の学修効果
プレスリリースがバズると思いもよらない方面から引用していただけるんだなあ J-STAGE Articles - フィードバック装置を用いた薬学部一年生における一次救命処置実習の学修効果 https://t.co/qP8MnDs9KD
9
0
0
0
OA
気軽に始めるサイコミュ ~TODA RADIOの実際~
RT @momentumyy: しかしこっちの方が面白いな 気軽に始めるサイコミュ ~TODA RADIOの実際~ https://t.co/3wPZnl4yXp
3
0
0
0
OA
チェンソーによる手腕振動が即時的な立位バランス能力に及ぼす影響
こんなん見つけた。チェーンソーを使うと、使い終わった直後からしばらくの間、直立姿勢が後傾気味になるらしい。いろんなニーズでいろんな研究があるんだなあ J-STAGE Articles - チェンソーによる手腕振動が即時的な立位バランス能力に及ぼす影響 https://t.co/XBySZz0XLu
2
0
0
0
対応あり,繰り返し,反復 : 心理データ解析基礎において区別すべき3つの「R」
書き物をしていて思いだした論文。当時ほんとに混乱して嫌になってたのでほんと助かった思い出。 CiNii 論文 - 対応あり,繰り返し,反復 : 心理データ解析基礎において区別すべき3つの「R」 https://t.co/HHXjmajwp5 #CiNii
お気に入り一覧(最新100件)
22
0
0
0
OA
鳴禽の発声学習機構:雑音回避実験からの知見
ところで自慢します。 少し前ですが動物心理学会から優秀論文賞をいただきました。めずらしく(?)自発的に楽しく書き進めた総説で思い入れがあるので、とても嬉しいです。ありがとうざいます! https://t.co/nv1ZIRQmZt 論文はこれ↓少々マニアックですが… https://t.co/Ntceyllhwz https://t.co/dWLMAx8sdD
3
0
0
0
OA
演奏技能のしくみとその獲得プロセス
https://t.co/1xxMd8cws3 PDFで入手可能になっていました!
17
0
0
0
非線形力学系としての身体
物理学会誌に「非線形力学系としての身体」という解説記事 (https://t.co/8Ui5BczWBO) が掲載されましたが、物理学会の会員以外は1年後まで読めません。もし興味を持って下さった方はぜひご連絡下されば幸いです。なお、1ページ目のみ https://t.co/xMyUui6PcC で公開されています。
83
0
0
0
OA
適応的なヒューリスティックとしての宗教の合理性
twitterで占いや迷信の文化進化的なアプローチの話題がバズっているようなので、この論文も読んでいただきたいです。https://t.co/N37mDkSFT0
15
0
0
0
OA
学部における心理学の再現性にまつわる教育的試み
学部における心理学の再現性にまつわる教育的試み(佐々木 恭志郎) https://t.co/3nr9RwxpQY それぞれ従来の「再現性モノ」ではなかなか出てこない話でマニアックだと思いますが,とても重要だと思っています。ぜひ御覧ください。
17
0
0
0
OA
オンライン時代の研究コミュニティ運営: ReproducibiliTea Tokyo繁盛記
各解説へのリンク。敬称略。 オンライン時代の研究コミュニティ運営: ReproducibiliTea Tokyo繁盛記(平石 界, 池田 功毅) https://t.co/YRKjO1rzth マルチラボ研究のすすめ:その意義と課題(石井 辰典) https://t.co/LDi05IebTP ↓
15
0
0
0
OA
マルチラボ研究のすすめ:その意義と課題
各解説へのリンク。敬称略。 オンライン時代の研究コミュニティ運営: ReproducibiliTea Tokyo繁盛記(平石 界, 池田 功毅) https://t.co/YRKjO1rzth マルチラボ研究のすすめ:その意義と課題(石井 辰典) https://t.co/LDi05IebTP ↓
80
0
0
0
OA
解説特集 「再現性問題の処方箋」 の編集にあたって
認知科学誌の解説特集「再現性問題の処方箋」がオンライン公開されました。ヨビノリさんですら読んでもらえないので先にここで言うと,処方箋なんて無いと思っています。今回はRepTea,マルチラボ,学部教育について解説してもらいました。各記事の詳細紹介については以下を↓ https://t.co/PocQA27uVh
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
34
0
0
0
OA
「リズム感」と表現する身体
#ダンス科学 #リズム感 研究の展望論文を書きました!「リズム感」は辞書の説明も不完全だし、専門領域(ダンス・音楽等)においては多義的で曖昧に用いられることが多いです。つまりよく使うわりに説明しにくい言葉なので、そのもやもやを整理しました
35
0
0
0
OA
尺度研究におけるCOSMINガイドラインの動向
『認知行動療法研究』の特集号「認知行動療法研究の新時代を切り開く研究法」が早期公開です! 佐藤さんと土屋さんによる「尺度研究におけるCOSMINガイドラインの動向」です!心理尺度を作る・使う方は是非っ!COSMIN本家に日本語版があるのは,お二人のご尽力によります! https://t.co/pdFzbadSpg
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
13
0
0
0
OA
筋シナジーによる運動構築の神経基盤
このOyaさんの筋シナジーに関する記事、めちゃくちゃ面白いし、分かりやすい。 https://t.co/C1fv7tfvX2
34
0
0
0
OA
学術論文の読み解き方
10日程前に投稿した記事、オープンアクセスとなってJ-Stageに反映されましたー。 https://t.co/6kVGtdrQoC こんなに緩くて学術論文?とびっくりするかもしれませんが、こんなのがあってもまぁよいではありませんか。学術論文を読むハードルを下げるような中身になっていればいいなぁと思っております。 https://t.co/oyV6hTCiw5
503
0
0
0
OA
(情報系)博士課程進学とその先
アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE
86
0
0
0
OA
尺度の作成・使用と妥当性の検討
南風原先生のセミナー原稿,心理尺度に関する大学の授業で必読にしてほしいぐらい素敵。「尺度仕様書による構成概念の明確化」「ルーティン化された手続きの見直し」は近年すごく大事なことになってきてるけど,教科書とかに出てこなそう https://t.co/NEaQCUezoI
37
0
0
0
OA
心理学研究法としてのウェブ調査
よい教材になる論文だと思ったし、「おわりに」が特に素敵 心理学研究法としてのウェブ調査 https://t.co/oxgqmSNCgs
266
0
0
0
OA
応用数理の遊歩道(26) : 情報幾何の生い立ち
甘利俊一氏、 情報幾何の生い立ち https://t.co/4koDBgQ8OT より: 「大型研究は,大勢の人を結集し指導者の構想の下に人々を歯車のように使い,3年とか5年の短期間で勝負をつけようとする.こうした研究も必要であろう.また,この中から優秀な人材が育つこともあるだろう…(続く)
23
0
0
0
OA
これまでの研究人生で学んだこと ―測る人生に悔いはなし―
【バイオメカニクス研究 新着論文】 福永哲夫先生(東京大学名誉教授、早稲田大学名誉教授、鹿屋体育大学名誉教授)の特別寄稿が掲載されました。 福永先生のこれまでの研究人生がまとめられています。 タイトル:これまでの研究人生で学んだこと 著者:福永 哲夫 DOI:https://t.co/lxX1cj2V8W
3
0
0
0
音楽リズムに対する同調運動の起源に挑む比較認知研究
なんかリズム同調の話題が視界に入ったので、スッとおもいついた文献を投下しておきます https://t.co/6e0tdtbgiF https://t.co/yDDcc7rewY
307
0
0
0
OA
心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題
重回帰論文が話題ですね。個人的にはこの問題を研究者がこれ以上続けないように提言・実施すべきはこの論文の著者ではなく学会や教育組織だと思う。だからこそ冒頭にあるようにあえてこの論文を最も目立つ心理学研究に出されたんだろうし,今こうして実際やいやいなってる。 https://t.co/ARyp1kyZFT
6
0
0
0
OA
スポーツ科学における個人差を生かした統計モデル
「スポーツ科学における個人差を生かした統計モデル」 ご存知の方も多いだろうが,人間を対象としたデータを扱う前に一度読んでおいた方が良いと私は思う. https://t.co/3WwuLSMH2D
70
0
0
0
OA
心理学研究法としてのウェブ調査
『基礎心理学研究』解説論文「心理学研究法としてのウェブ調査」が早期公開されました. https://t.co/KXxZ43kN5C 調査(特にウェブ調査)について「研究法として着手したことがほとんどない」方向けに特徴・利点・問題点を解説しました.
1061
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために III
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
1868
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために I
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
1477
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために II
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
9
0
0
0
OA
気軽に始めるサイコミュ ~TODA RADIOの実際~
しかしこっちの方が面白いな 気軽に始めるサイコミュ ~TODA RADIOの実際~ https://t.co/3wPZnl4yXp
フォロー(246ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(265ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)