著者
吉良 いずみ
出版者
日本看護技術学会
雑誌
日本看護技術学会誌 (ISSN:13495429)
巻号頁・発行日
vol.12, no.2, pp.33-42, 2013-08-20 (Released:2016-07-08)
参考文献数
31

本研究の目的は,1日の水分摂取量と排便状態との関連と,水分摂取による排便状態への効果に関する文献レビューを行い,便秘ケアとしての水分摂取のエビデンスを明らかにすることである.文献検索はPubMed, CINAHL,医学中央雑誌web版を使用しconstipation, fluid intake, water intakeをキーワードとした.その結果得られた,成人を対象とした水分摂取量と便秘症状に関連する実態調査7件と,介入評価研究7件についてCooperの統合的文献レビューの方法を参考に分析した. 結果,1日の水分摂取量が500mL以下の場合は排便量を減少させ,便秘症状につながることが示唆された.一方,便秘症状を有する対象に水分摂取を促すことは,対象が脱水傾向にある場合は便秘症状の改善に有効だが,脱水傾向がない場合は水分摂取量の増加による排便状態への効果を裏付ける有効なエビデンスはなかった.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (13 users, 14 posts, 9 favorites)

便秘ケアとしての水分摂取のエビデンスに 関する統合的文献レビュー https://t.co/a5KhHGFzCi
「便秘気味で便がコロコロ→水分をたくさん摂ろう」 というのは、必ずしも正解とは限りません。 飲み物は一旦吸収されてからうんちに辿り着く。途中で停滞してむくみになることも…。 J-STAGE Articles - 便秘ケアとしての水分摂取のエビデンスに関する統合的文献レビュー https://t.co/dQz69pKYie
本題とは外れるのですが、『多量の水分をとる事で下痢になるかも』というのは誤解ではないかと思います。 水分負荷により便の硬度が柔らかくなる傾向があるという報告はありますが有意差が付くほどでは無い様です。 https://t.co/YVUWZCIRyS https://t.co/ClWYEOLFXy https://t.co/kzJLdtnCun
@Chabimama_san @Ortho_FL 便秘+脱水がある場合→水分摂取は有効 〇 脱水の無い便秘→水分とっても便秘解消せず × https://t.co/RKeuqrTnHJ… 「子宮を温める」はそもそも概念がおかしい × 「腸もみ」は「個人の感想レベル」で科学的根拠なし ×
便秘患者に「お水を飲んでくださいね」は間違っている? @nursenonagata さんが教えてくれたレビュー論文「便秘ケアとしての水分摂取のエビデンスに 関する統合的文献レビュー」https://t.co/EnpQIzz23S にその答えがあります。当たり前とされているものを違うと発信できそれを変える力絶対必要
@kayu464 コメントありがとうございます! 内服方法としては180mlの水分で、ってのが正しい方法みたいですよ! 便秘→水分摂取を励行って当たり前だと思ってました... https://t.co/qAPxf2uLQO

収集済み URL リスト