著者
野田 聖子 山田 麻子 中岡 加奈絵 五関‐曽根 正江
出版者
Japan Society of Nutrition and Food Science
雑誌
日本栄養・食糧学会誌 (ISSN:02873516)
巻号頁・発行日
vol.71, no.1, pp.21-29, 2018 (Released:2018-03-01)
参考文献数
38
被引用文献数
1

アルカリホスファターゼ (ALP) はリン酸モノエステルを加水分解する酵素であり, 小腸に局在する小腸型ALPは食事性因子との関わりが大きいが, その生理機能は未だ不明な点が多い。本研究では, ヒト結腸癌由来細胞で, 培養後に小腸上皮様細胞に分化するCaco-2細胞を用いて, ビタミンDがALP発現および腸の分化マーカーである加水分解酵素の発現に及ぼす影響について検討を行った。コンフルエント後14日間培養し, Caco-2細胞にビタミンDを添加した結果, 添加後3, 5, 7日目において1,25-ジヒドロキシビタミンD3濃度100 nMのALP活性およびヒト小腸型ALP遺伝子のmRNA発現量が0 nMと比べて有意に高値を示した。一方, スクラーゼ・イソマルターゼの遺伝子発現はビタミンDにより増強されなかった。本研究において, ヒト小腸上皮様細胞でのビタミンDによる小腸型ALP発現の増強作用を示すことができ, 小腸型ALP発現調節を介したビタミンDの新たな生理機能の解明につながることが期待された。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (16 users, 22 posts, 43 favorites)

腸アルカリフォスファターゼ(IAP)活性化 亜鉛、マグネシウム、カルシウム、コバルト、マンガン https://t.co/loEHtPe1be https://t.co/GBRVZ4HTon ビタミンD https://t.co/8Y1mdviKdI ビタミンK https://t.co/inzivzgsP6 オメガ-3 https://t.co/vzuBqff89p クルクミン https://t.co/gj1hM2PgC7
ヒト小腸上皮様細胞株 Caco-2 におけるビタミンDによる小腸型アルカリホスファターゼ発現の増強作用 研究において、ヒト小腸上皮様細胞でのビタミンDによる小腸型アルカリフォスファターゼ発現の増強作用を示すことができた。 https://t.co/8Y1mdviKdI https://t.co/sPTauHErXK
ビタミンDによる小腸型アルカリホスファターゼ発現の増強作用 ヒトの小腸においてビタミンD3がALP 活性を増強することにより,脂質吸収の調節や,腸の恒常性の維持などに関与している可能性が推察された。 ビタミンDは腸のphをアルカリ側にするのかも...。 https://t.co/8Y1mdviKdI
日本栄養・食糧学会誌の更新情報 ヒト小腸上皮様細胞株Caco-2におけるビタミンDによる小腸型アルカリホスファターゼ発現の増強作用:野田 聖子, 山田 麻子, 中岡 加奈絵, 五関‐曽根 正江 https://t.co/AY9W0lsBES #栄養学雑誌 #日本栄養・食糧学会誌

収集済み URL リスト