著者
望月 弘彦
出版者
一般社団法人 日本静脈経腸栄養学会
雑誌
日本静脈経腸栄養学会雑誌 (ISSN:21890161)
巻号頁・発行日
vol.32, no.3, pp.1137-1141, 2017 (Released:2017-08-25)
参考文献数
11
被引用文献数
2

身体計測は簡便で非侵襲的かつ経済的であるため、在宅における栄養評価に適している。身長と体重の測定が基本となるが、立位が取れない場合には工夫が必要となり、他の指標を用いた推定式が用いられることがある。脂肪量の推定にはTSFやSSF、脂肪量+筋肉量の推定にはAC、筋肉量の推定にはAMCやAMA、CCが用いられる。CCはBMIとの相関が認められており、BMIが不明な場合は代わりにCCを用いている栄養スクリーニングツールもある。握力は筋組織を機能的に評価しており、最近ではサルコペニアの診断基準の一つとして注目されている。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (9 users, 11 posts, 65 favorites)

ちなみに、すっごいどーでもいいツッコミですが。。。 「身体の中で最も重い部位」は頭(体重の7%)ではなく胴体(体重の43%)です。 ただ「頭は重い!」というのは知っておいて損はないです。 これら身体の各部位の割合(%重さ)は以下の論文を参考にしています。 https://t.co/iPXdjrg9D6 https://t.co/5LwoZRrgVr
ちょっと前にフォロワーさんとピアノの弾き方議論をした際、腕の各部位の重さについて私がウマシカな計算間違いをしてしまった。。。 そのせいで(?)良い議論が出来ず悔しかったので、改めてデータをまとめてエクセルに落とし込んでみた。 %体重の参考文献: https://t.co/DyGyw6L8Pp https://t.co/1OECmRdgT9
@Suntaro_piano すみません、話が長くなりましたが、今回利用した文献や情報を一応以下に乗せておきます。 <参考文献> - 人間の各部位の重さの相場(理想体重) https://t.co/DyGyw6L8Pp - トイレットペーパー1ロール分の重さ https://t.co/H4UMZt6IWD - プロと初心者の弾き方の違い https://t.co/ciziIXrtPJ
訪問現場でも必要に応じて【必要エネルギー量】を計算しています。【基礎エネルギー消費量(BEE)】を計算する時に身長や体重が計測しにくい時は、推定式を使ったりもします。 在宅において、簡便に行える様々な身体計測方法がこちらに分かりやすくまとまっています

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

編集者: 小宮山広明
2018-12-04 13:39:35 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト