著者
磯村 毅
出版者
一般社団法人 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
雑誌
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 (ISSN:18817319)
巻号頁・発行日
vol.28, no.1, pp.62-65, 2019-05-31 (Released:2019-06-28)
参考文献数
9

喫煙には他の依存症と共通する神経学的変化(1.依存対象に対する永続する報酬系の過敏化,2.依存対象以外の報酬(食事・金銭など)に対する報酬系の反応性低下,3.前頭葉による制御機能の低下など)がある.しかしこれらの神経学的変化を喫煙者は必ずしも自覚しておらず,認知のゆがみが生じ,心理的にも禁煙が困難となっている(失楽園仮説).特に2の変化は自覚されにくく,ニコチンにより手軽に報酬が得られる喫煙の評価・優先順位が高くなってしまう.例えば食後の喫煙は至福の時と考える喫煙者は多いが,当人たちの認知とは裏腹に,これはニコチンの慢性作用に起因する食事の幸せに対する感受性低下を喫煙で対償しているに過ぎない.また禁煙後の生活を悲観する喫煙者は多いが,逆に禁煙に伴う報酬系機能の回復の可能性も示唆されている.これらの知見は喫煙者に客観的な視点を提供し,自らの喫煙行動を再考し禁煙への内的動機を高める契機となると期待される.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (7 users, 8 posts, 7 favorites)

J-STAGE Articles - 脳科学から見た禁煙支援のヒント https://t.co/KR0bTmDmaf
#あた禁煙メモ 脳科学から見た禁煙支援のヒント https://t.co/PkiS05fyfk
「何故食後の一服が至福に感じるのか?」 非常にためになる論述です。 #磯村毅 J-STAGE Articles - 脳科学から見た禁煙支援のヒント https://t.co/RQdzy7MvHP

収集済み URL リスト