著者
水越 美奈 下重 貞一
出版者
日本身体障害者補助犬学会
雑誌
日本補助犬科学研究 (ISSN:18818978)
巻号頁・発行日
vol.1, no.1, pp.60-63, 2007-07-01 (Released:2007-10-12)
参考文献数
6

盲導犬は酷使されるので寿命が短い、という話を聞くことがあるが、この話は科学的な根拠はない。今回、日本に9つある盲導犬育成施設のうち8つの施設より、盲導犬として実働していた犬の447例の死亡年齢を調査する機会を得ることができた。その結果、これらの平均寿命は12歳11カ月であり、死亡年齢が15歳を超える割合は28%だった。そのうちラブラドールレトリバーの平均は13歳3カ月、ゴールデンレトリバーでは11歳5カ月であった。死亡年代別の平均死亡年齢は、80年代で11歳、90年代で12歳3カ月、2000年代では13歳7カ月であり、いずれも家庭犬の平均寿命についての調査に比較して高いことが明らかになった。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (2 users, 2 posts)

1については、同じ考えで研究されている方がおり、既に調査・論文を発表していますね。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssdr/1/1/1_1_60/_pdf 事実ではない、ということを証明しています。 >2.もし事実ではないのなら、どうしてそんなイメージや思い込みが蔓延っているのか。 そもそも、大型犬の寿命が短いということを理解されていないケ ...
厚生労働省「ほじょ犬」ホームページより 介助犬・聴導犬訓練事業者一覧 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b01.html 盲導犬訓練事業者一覧 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b03.html 上記の一覧に該当する団 ...

Facebook (15 users, 15 posts)

「盲導犬の平均死亡年齢について」の論文です。 ビートたけし氏に見て欲しいです!
世の中から、誤解と偏見が無くなります様に…。
是非ともご理解頂きたくシェアします。
盲導犬の寿命の誤解が、とけるかな? これが第一歩となって、色々とわかってくると良いね(*☻-☻*)
盲導犬が短命であるという間違った認識が、この論文で改められることを願っています。
盲導犬の寿命が短いという話は、多くの場合根拠のない噂、または引退年齢と死亡年齢を取り違えた誤解だと思われます。 また、算出される平均寿命と死亡年齢の分布で最も高い部分はイコールではないので、それを誤解する人もごく一部はあるようです。 介助犬については国内での歴史が浅いため調査結果はありませんが、盲導犬と介助犬で主に使用する犬種が同じであることと、盲導犬候補から介助犬へのキャリアチェンジが一定数あ ...
「盲導犬は寿命が短い」は誤解です。
【「盲導犬短命説」は都市伝説です。】 盲導犬の平均寿命について調査をした文献を見つけましたのでシェアします。これを読むと、盲導犬の方がむしろ長生きであることがわかります。 日本補助犬科学研究 Vol.1「盲導犬の平均死亡年齢について」 水越美奈、下重貞一 n=447, 平均寿命12歳11ヶ月,死亡年齢が15歳を超えるものが28%. https://www.jstage.jst.go.jp/art ...

Facebook における性別

教えて!goo (1 users, 1 posts)

盲導犬が長生きできないと言うのは、よく言われているようですが、何の根拠もなく単なる思い込みです。 実際に盲導犬の寿命を調べた結果が以下にあります。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssdr/1/1/1 … 平均寿命は約13才であり、一般的な家庭犬と変わらないかやや長いと言う結果がでています。 13才は小型犬も含めた寿命からすると ...

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (70 users, 71 posts, 19 favorites)

@wV5QW3Diyid3mBt 昔からよくあるデマに、盲導犬はストレスで短命というのがありますが、それを受けて調査もされて完全に否定されてますしね。 https://t.co/Ek6VTD45MK
@arclara @cherry4hour 突然失礼します。 盲導犬は無償貸与です。育成費用は寄付と補助金で賄われています。日々のエサ代、病院代等はユーザー負担。 盲導犬の平均寿命は12〜13才で一般的なペットの寿命と変わりません。 https://t.co/ch6sNUnyvZ
「盲導犬は寿命が短い」という話を改めて調べてみたら、最近の研究では否定されていた。仕事をしていても寿命がペット犬と同じだなんて…わんこ健気すぎじゃないか… 「盲導犬の平均死亡年齢について」 https://t.co/qwMUeSY9OR
https://t.co/8SsKllA1Mn
#cozy1242 またデマを信じてるのが 呟いているけど 追跡調査で 一般のレトリバーよりも平均寿命は長いと結果が出ている 一部の不幸な目にあった盲導犬を ピックアップした記事だけ見て それが全部だと言うなよ https://t.co/NmcSH90sc2
@KNZ48 使役犬、動物についての見解はそれぞれあるし、問題ある団体やユーザーもありますが、ストレスで早死にというのは誤解です。 https://t.co/m8NcagSOhA
盲導犬のCMみて、「でも、平均寿命とか短いんじゃないの」って思ってたけど、家庭犬と比較しても長生きなのね。 事例研究 盲導犬の平均死亡年齢について https://t.co/SBXiEZJq1j
盲導犬の寿命別に短くないんか、知らんかった https://t.co/C22EzoTdQ1
@pointocard @7Znv478Zu8TnSWj 特に差は無いという事みたいですけど。。 https://t.co/9dZSm4SDvv
@munichat 「盲導犬は酷使されるので寿命が短い、という話を聞くことがあるが、この話は科学的な根拠はない」 https://t.co/NBQyQc5t3G 「家庭犬の平均寿命についての調査に比較して高いことが明らかになった」だいじにされるからかな.それでも働く犬はえらい.
@TrinityNYC @baikunan 参考までに; https://t.co/ZXcCRzAcp4
@mimiPORTE8739 @Lichico03 https://t.co/2rwcXyFBOf これは先の記事よりまともでした。
https://t.co/2CwCLl74Xf わかってない輩が根拠もなく… https://t.co/eZvpawaDgR
盲導犬は短命 は都市伝説みたいね https://t.co/FrH0KVQ80d
「1980年の犬の平均寿命は3歳未満」というtweetが流れてきましたが、盲導犬に限定すると「80年代で11歳、90年代で12歳3カ月、2000年代では13歳7カ月」というレポートもあります。大切に扱われた犬はそれなりに長生き。https://t.co/zQm3VyMVCV
盲導犬は酷使されるので寿命が短いというのは間違いであり、むしろ一般の家庭犬よりも平均死亡年齢は若干高いそうです。『水越 美奈, 下重 貞一 (2007). 盲導犬の平均死亡年齢について . 日本補助犬科学研究, 1, 60-63』 https://t.co/F7WPrO0zOR
盲導犬は寿命が短い。というデマが未だに出ているようなので、調査を元にした結論を。「むしろ一般の家庭犬よりも平均死亡年齢は若干高い」 http://t.co/fqIlEIpVEU 盲導犬の平均死亡年齢について(J-STAGE)
φ(..)メモメモ …… 盲導犬は酷使されるので寿命が短い、という話を聞くことがあるが、この話は科学的な根拠はない。今 回、日本に 9 つある盲導犬育成施設のうち 8 つの施設より、盲導犬として実働していた犬の 447... http://t.co/gpy8Ht0mAJ
盲導犬が家庭犬に比べて短命というのは誤解です。 盲導犬の平均死亡年齢に関する論文です。 科学技術情報発信・流通総合システム(J-STAGE) https://t.co/2GRmZBnddB
https://t.co/F9HO4iDTs1 "従来言われてきたような「盲導犬は神経を使って仕事をしているから寿命が短い」ということは間違いであり、むしろ一般の家庭犬よりも平均死亡年齢は若干高いということができるだろう。"

収集済み URL リスト