著者
立花 久大
出版者
一般社団法人 日本脳卒中学会
雑誌
脳卒中 (ISSN:09120726)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.105-112, 2014 (Released:2014-03-25)
参考文献数
39
被引用文献数
1

要旨:糖尿病は脳梗塞の独立した危険因子であり,脳梗塞発症が2~3 倍高くなる.糖尿病はアテローム血栓性脳梗塞,ラクナ梗塞のみではなく心原性脳塞栓症に対しても危険因子として関与している.糖尿病患者では脳幹部,椎骨脳底動脈系の脳梗塞が多く,穿通枝領域に多発する中小脳梗塞が多い.脳出血についても糖尿病患者では発症が増加する可能性がある.脳卒中の一次予防についてはメトホルミン,リナグリプチンの脳卒中発症抑制効果が示唆されている.また,二次予防としてはインスリン抵抗性改善薬ピオグリタゾンによる治療が脳梗塞発症予防に有効であると報告されている.しかし脳卒中予防には血糖のコントロールのみでは不十分で,血圧,脂質代謝などを含めた複合的な治療が必要と考えられる.さらに脳梗塞再発予防には血管危険因子の管理とともに抗血栓療法が必要と考えられる.

言及状況

外部データベース (DOI)

Facebook (1 users, 1 posts)

読んでおきたい 読みやすい話。。。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jstroke/36/2/36_105/_article/-char/ja/

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

スタチン改めてすごいなあ。結構「まだ薬飲みたくない〜」っていう方多くて気持ちは分かるけど、体型や生活習慣変えてよくならないなら薬はメリットが上回る可能性が高い。血圧や脂質の薬は治療ではなく予防のためのものであるという認識を広めたい。 https://t.co/roqthu0ORr

収集済み URL リスト