著者
堆 洋平 李 玉友 原田 秀樹
出版者
日本水処理生物学会
雑誌
日本水処理生物学会誌 (ISSN:09106758)
巻号頁・発行日
vol.44, no.2, pp.57-75, 2008 (Released:2018-03-10)
参考文献数
143
被引用文献数
1

水素発酵法は,バイオマスもしくはバイオマスの加工工程から排出される有機性排水を原料とした生物学的水素生産方法であり,未来型水素エネルギー社会のための持続的な水素生産方法として注目されている。本稿は,水素発酵において重要なテーマである水素生成細菌および水素発酵プロセスに関する知見を整理し,最新の水素発酵の研究動向を紹介する。水素生成細菌に関しては,水素生成細菌の種類とそれらの水素生成能,水素生成細菌の集積方法,および混合水素発酵細菌群の構造解析に関する知見をまとめた。一方,水素発酵プロセスに関しては,既往研究で検討されてきた様々なタイプの反応槽による水素生成に関する知見,および水素発酵槽の後段にメタン発酵槽を設けた二相式水素・メタン発酵法に関する知見をまとめた。その上で今後の水素発酵の展望を述べた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

①補足で挙げられている細菌の属のうち、バクテロイデスと大腸菌を除いた ものがグラム陽性菌です。 ②水素産生は細菌の属ごとに全てが行なうわけではなく、 その属の中の一部の種類のものが水素産生を行ないます。 水素産生という代謝的特徴は、微生物の分類とは関連がありません。 主に研究されている水素産生細菌について、個々に説明されている文献の リンクを貼っておきます。 https://www.jstage ...

収集済み URL リスト