著者
田中 寛 保田 淑郎 柴尾 学
出版者
関西病虫害研究会
雑誌
関西病虫害研究会報 (ISSN:03871002)
巻号頁・発行日
vol.57, pp.1-9, 2015-05-31 (Released:2015-09-01)
参考文献数
28

関西国際空港において1994~97年に一期島(生息可能面積 143 ha),2007年に二期島(同 139 ha)でトノサマバッタが大発生し,群生相に特有の黒色とオレンジ色の2色の幼虫が認められた。調査は主にライントランゼクトおよびコドラート法により,管理はMEP 乳剤の散布により行った。1994~97年の推定生息個体数の最大値は1,338万個体で,天敵糸状菌Entomophthora grylli の発生とともに1997年に大発生が終息した。2007年の推定生息個体数の最大値は3,884万個体で,同じくE. grylli の発生とともに2007年7月に大発生が終息した。大発生の原因は,埋め立てにより出現した天敵不在の生物環境下に移入した成虫が数世代激しく増殖したことにあると考えられる。トノサマバッタの群生相集団は一期島,二期島とも島の北西部に偏在する傾向が認められ,この原因は6~9月の南ないし南西の風によるものと考えられる。関西国際空港においてトノサマバッタの生活史は主として年2化であり,卵だけでなく成虫,幼虫についても越冬が確認された。2007年の大発生時には効率的な調査および管理のための基本戦略を設定した。すなわち,①迅速な調査,②結果の地図化による全体把握,③高密度地点から低密度地点へと順に行う防除,④次回調査による防除効果の的確な評価(=①),⑤「①~③」の繰り返し,⑥天敵保護を目的とした低密度地点における薬剤散布の抑制,の6点とした。この戦略にしたがってMEP 乳剤により防除したところ,2007年6月9~11日に3,884万であった推定生息個体数は6月19日に14万に急減した。以上の結果,一期島,二期島におけるトノサマバッタの大発生は適切に管理され,航空機の運航に支障はなかった。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

トノサマバッタも相変異しますよ。 関西空港島で群生相のトノサマバッタが大量発生したのは 記憶に新しいところです。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/kapps/57/0/57_1/_pdf https://www.jiji.com/jc/d4?p=bbl999-jlp05316671&d=d4_sce また、動物の餌にするために 大量のバッタを飼 ...

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

関西空港にバッタの大群(群生相)!!という話の顛末

Twitter (40 users, 42 posts, 52 favorites)

https://t.co/sIB5rv8TFx へー? https://t.co/hGDYCEznoK
関空の人工島でのトノサマバッタ大発生については論文がある。最盛期は島内に推定3884万匹のトノサマバッタがいたらしい。関空2期島は東京ドーム116個ぶんなので、ざっくり計算すると 「東京ドーム内に33.4万匹のトノサマバッタが乱舞する状態」だったようだ。 https://t.co/w6IEOBirWq
関西国際空港の一期島と二期島におけるトノサマバッタの大発生と管理 蝗害は、2007年に、関空でも発生していたんですね。 https://t.co/VIxYQauSbV
日本の蝗害調べてたら直近の大量発生めっちゃ最近やんけ(関空の埋立地にトノサマバッタ最大3,884万個体とか思ったより多かった) J-STAGE Articles - 関西国際空港の一期島と二期島におけるトノサマバッタの大発生と管理 https://t.co/wPSXgul6h0
これ面白い 関西国際空港の一期島と二期島におけるトノサマバッタの大発生と管理 https://t.co/TRTwB154eg
関空の2期島におけるトノサマバッタの大発生についての論文あった。やはり、 ・人工島で天敵がいないので大発生 ・薬品でガッツリ駆除して個数が減ったあとは、天敵のカビによって一気に終息 ということのようだ https://t.co/w6IEOBA2NY
蝗害についてちょっと調べたら「関空開港前に埋立地にトノサマバッタが大量発生」という事案があったらしく、論文を見たら「セアカゴケグモによる成虫の捕食」という、これはこれで地獄な写真が https://t.co/KABrCABHms
関西空港での事例を見つけた https://t.co/DOUTKIThiy
関西空港にバッタの大群(群生相)!!という話の顛末 / “https://t.co/JUyhD0Yyxu” https://t.co/OHtrGUmm8K
「関西国際空港の一期島と二期島におけるトノサマバッタの大発生と管理」https://t.co/CGiryo76z3
関西空港での対バッタの戦いの論文 もし負けていたらバッタで空港閉鎖案件 https://t.co/0O6zJze1bZ
関西空港での対バッタの戦いの論文 もし負けていたらバッタで空港閉鎖案件 https://t.co/0O6zJze1bZ
おおっ、発表されてたのか… >「関西国際空港の一期島と二期島におけるトノサマバッタの大発生と管理」https://t.co/3aAqzC8JmK

Wikipedia (2 pages, 2 posts, 1 contributors)

編集者: 117.18.164.177
2019-06-12 17:46:46 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: 117.18.164.177
2020-04-28 17:36:26 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト