著者
山本 馨 栗原 毅 福生 吉裕
出版者
日本医科大学医学会
雑誌
日本医科大学医学会雑誌 (ISSN:13498975)
巻号頁・発行日
vol.8, no.2, pp.179-180, 2012 (Released:2012-05-30)
参考文献数
6
被引用文献数
2 5

Anisakiasis is a disease characterized by the abrupt onset of sharp epigastric pain, typically a few hours after eating raw or undercooked seafood. At present, the most common effective treatment is endoscopic removal. However, over 23 years Yamamoto has used an antiallergic drug (Stronger Neo-Minophagen C) and prednisolone to treat more than 190 patients with anisakiasis diagnosed on the basis of symptoms and without endoscopy. In this report, Kurihara reconfirms the effectiveness of this unique treatment for patients with endoscopically diagnosed anisakiasis. On the basis of these findings, we propose that the combination therapy of an antiallergic drug and a corticosteroid is a reasonable, inexpensive, and safe method for treating anisakiasis.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (13 users, 13 posts, 11 favorites)

@haku_R https://t.co/mtKKZlXhYH これかな? ステロイド注射っぽいですね
@chaga_if ご参考まで。 https://t.co/ukP3QVLAoe https://t.co/DjHhA95jP0
ちょっと雑学ですが、アニサキス症は噛まれた痛みではなく、アレルギー反応で激痛が起こるので、抗アレルギー薬を飲めばすぐ治ります。ぼくはセレスタミンで治りました。手術の必要はなく、この治療法は山本馨医師が発見しました^_^(よ) 報告書https://t.co/FZMC8YKlwU 記事 https://t.co/85npE9wdjX
これはその後 進歩しているのだろうか? 胃アニサキス症に対しては,上部内視鏡によ る虫体摘出術ではなくても,SNMC の単回投与とス テロイドの併用で治療が可能であると考えられる アニサキス症のユニークで簡便な治療法 https://t.co/f9jDp8QsyF
なるほろー。これ論文化されてないんですかね~。 J-STAGE Articles - アニサキス症のユニークで簡便な治療法 https://t.co/u3w0uJRQHK
2EFCh アニサキス症の激痛は、アレルギー反応によるもので、抗アレルギー剤が有効とか、、https://t.co/bUlWN5Bbff 共存の時代にはアニサキスが治療していた可能性もあるわけだ。
救急混んでるし、内視鏡の人明日来るらしいから、親父と相談してとりあえずこの治療法を試してみることにした https://t.co/MqM5qU96GX

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト