著者
山内 康宏
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.107, no.10, pp.2059-2066, 2018-10-10 (Released:2019-10-10)
参考文献数
10
被引用文献数
5

気管支喘息の有症率及び有病率はそれぞれ約10%及び5%であり,小児から高齢者まで全ての年齢層で発症する.喘息診療の進歩・普及に伴い,良好な喘息コントロールが得られる症例も多くなり,喘息増悪に伴う入院や喘息死も減少している一方で,難治性の重症喘息や回避すべき喘息死は依然存在する.特に高齢者においては,有症率が高く,喘息死の割合が多い.今後の喘息診療のさらなる進歩と充実化,そして,その普及が重要である.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (9 users, 10 posts, 17 favorites)

【参考となるリンク先(2つ)】 日本の気管支喘息による死亡数の推移がまとめられています。 気管支喘息の疫学:有症率・死亡数の推移 https://t.co/MiXwZXPUlo 気管支喘息の疫学: 現状と近未来 https://t.co/6qW3rI1twS #旭中央 #救命救急センター #ジャーナルクラブ #Journalclub #勉強会
「ダニ抗原によるアレルギー性鼻炎」しか適応がないので、現状は喘息よりもこちらを使って通すことが多いかな
保険適応には「ダニアレルギーによる小児喘息」はなくて「ダニ抗原によるアレルギー性鼻炎」とされてるけど、実際にはこちらの目的で使っていることが多いのかな
健康な人はいいが喘息患者が副流煙を吸うと発作を誘発させかなりの苦痛を伴う。喫煙可能なスペース・店舗を把握しながら外出するのはかなり綿密な下調べが必要そう。なお厚労省調べて気管支喘息患者は117万人。 https://t.co/hou1Joumo2 https://t.co/2h7juQqqtM
@kamijyo 時点有病率で約5%、既往を入れると10%と考えられています。 先進国では概ね同様の値です。 https://t.co/MR2lcHSjKD アスリートの喘息有病率は一般人と同等〜やや高めですね。
この記事によれば喘息患者率は有症率10%、有病率5%。検索すると色々な数字があるけど、おおむね国民の3%~6%が喘息らしいので、COVID-19患者のうち喘息の人が4.1%・5.5%なら、確かに重症化傾向はない。→気管支喘息の疫学:現状と近未来(山内康宏)(日本内科学会雑誌)https://t.co/gwfAf2MJJI ※PDF
@matchaorange2 まず、昔よりも喘息患者は少し減っています。治療薬の進歩で発作を起こすケースも激減したと考えています。そのうえで喘息患者は重症化する懸念はあると思います。データとしてははっきりしていませんが  https://t.co/X9w7o35TxA

収集済み URL リスト