やぎざいし (@goat_invest)

投稿一覧(最新100件)

「ダニ抗原によるアレルギー性鼻炎」しか適応がないので、現状は喘息よりもこちらを使って通すことが多いかな
@5JelRi0QNNqwofa どちらにしても患者さんにとっては苦味は辛い症状ですよね
保険適応には「ダニアレルギーによる小児喘息」はなくて「ダニ抗原によるアレルギー性鼻炎」とされてるけど、実際にはこちらの目的で使っていることが多いのかな
@laughing_dog_P 本当にそうですね。 このCIPNに限らず使用調査をしたリリカの報告でも維持量に持ってく難しさが分かります… https://t.co/eosHCI2hVq 維持量にできた方でもちょっと楽だね、程度の人がほとんどですが副作用の少ない可能性のあるタリージェの動向には期待したい気持ちがあります
@Hayabusapharm 食中内服がよいんですね! 消化器の先生からもこんな文献を教えていただきました、ダビガトランほんとに侮れないですね。素晴らしい取り組み参考になりました、ありがとうございます

2 0 0 0 OA 4)脳卒中

参考 日本内科学会雑誌第100号 -日本神経治療学会- 高血圧治療の未来への展開 https://t.co/VuDpO3ihV2
ちなみにステロイド吸入後のうがいは口腔内カンジダを抑制するけど、嗄声の抑制には寄与しないらしい
@makitahara あ、これ2人の人が同じ患者さんに2回説明してるのかと思ったらそういうわけじゃなかったですね、ごめんなさい理解が遅く
ただレミッチ®︎(ナルフラフィン)はこの機序から設計された薬みたいだから、レミッチ効かないけどメントールレスタミンが効く人がいるのがなぜかは不明 世界はまだ謎に満ちているなあ
@tsuki__88 今回の疑問で問題なのは「術後に使用するNSAIDsに、どれほどの抗血小板作用があるのか?」というところですね。 つきさんの疑問を解決するヒントになる論文を1つご紹介します、全てを読むのは大変なので考察だけ読んでみて下さい

お気に入り一覧(最新100件)

@goat_invest カレーのエビデンスです。ご査収ください。 カ レー の機能性 https://t.co/Bn3fthTOSV
糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。。。 https://t.co/xDUXXSVdWL
オキシコドンとナルデメジン一緒に開始について。ナルデメジン単独群、元々の他下剤+ナルデメジン群、元々の他下剤群の中で、ナルデメジン単独群のみ便秘スコア悪化。単独では OIC を予防できないことを示唆。各ガイドラインも単独投与は推奨していない。https://t.co/YXwKAgsQqM

18 0 0 0 OA 59巻8号掲載予告

来月号が楽しみだなぁ∠( ˙-˙ )/ https://t.co/KG4PyZ72zc https://t.co/232vRZS2h5
「ヒドロコルチゾン錠10mg」を粉砕・分包(主薬0.2mgを1包0.2gに賦形)した際の主薬損失率の調査。 ・3名の薬剤師の平均 主薬含有率:41.7~44.8% ※30%近くが乳鉢と分包紙に付着したことによる損失 医療薬学.37(7):425-430,(2011) https://t.co/ZJAWv5k5Sz
ミヤBMによる気腫性胃炎の報告もあり、副作用は無いですが高齢者や免疫抑制の場合、極々稀で非常に起こりにくいとはいえ(個人的には凄まじく低い確率だと判断しています)、こうした可能性を頭の片隅に置いておくと良いのかなと思ってます https://t.co/78BIxxvG7L https://t.co/kN6Cfe66O7
@goat_invest 論文無さそうです。乳癌学会で発表された内容を講演会で話されてたようです。演題名は周術期weekly paclitaxel療法に起因する末梢神経障害に対するミロガバリンの有効性。 この論文
@muu_pharmacist 横から失礼 セーフバイアクセス(https://t.co/K9i495hbKt)とかの事かと。 こちらも参考に。 https://t.co/7lHN9lutk4
滅多にないとはいえ、危ないので超大事な注意喚起。 載せとく。 内科学会雑誌 https://t.co/yz4oQyYyFd ヒドロコルチゾンが一番危ない。 あんまりsPSLやmPSLの話は聞かないけど、 リスクはある。 https://t.co/jazz0paVCB 効果発現までの時間にほとんど差はないはず。 https://t.co/CD6c2kWSl1
@goat_invest @jcjgkJ75gllrFvp 初めましてで蛇足ですが、ダビガトラン起因性食道炎(dabigatran induced esophagitis; DIE)という病態に実臨床でも結構遭遇します。仰られている消化性潰瘍の一部として認識されているかもですが、結構ひどい食道炎になることもあるとご参考にどうぞ! https://t.co/U0AmWm1fue
医師ー薬剤師の多職種連携って、良い面だけがクローズアップされるけど、本質的に摩擦の原因なのだという自覚も必要。 J-STAGE Articles - 処方提案や疑義照会におけるチームワーク悪化・ストレス発生に影響する信念対立因子の解明─多変量解析とベイジアンネットワークhttps://t.co/uS6nTJXXAQ
私としたことが見逃していましたよ。 うむ…クラバモックスそのまま飲ませよ うとしてたのか… ペニシリン系抗菌薬の「飲みづらさ」を理由に広域抗菌薬を希望する親に対する情報提供により意識改革させた症例 https://t.co/FUteddnqHE
@kazu08xx @kombude10 こちらの所見では 急性腎障害への影響は微妙なところですが慢性的には下がる可能性があるので長期的だと嫌だなぁという印象です。NSAIDsの投与が短期ならまぁ…って感じですがこの時期、脱水とかあると注意したいなぁとか思ったり。 https://t.co/yrYbAKGV2M
富野先生、序文だけで面白いので全文読みたい・・・(; ゚Д゚) 『アンサングシンデレラ』ドラマ化に際して 薬剤学.81(1):53-55,(2021) https://t.co/zw0jmL5rlY
重大な出血あるいはそのリスクのある外傷患者ではトラネキサム酸1 gを最初の10分間で静注し,その後に同量を8時間かけて持続静注すると血栓症などの重篤な有害事象発症率の増加なしに死亡リスクを低下させるという報告があります

フォロー(380ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(10701ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)