著者
飯田 孝夫 山澤 弘実
出版者
公益社団法人 応用物理学会
雑誌
応用物理 (ISSN:03698009)
巻号頁・発行日
vol.72, no.4, pp.422-426, 2003-04-10 (Released:2019-09-27)
参考文献数
25

ラドンは化学的に不活性であるため,大気中を輸送される化学物質や微小粒子のトレーサーとして有効である.屋外ラドン濃度を連続測定するには感度のよい静電捕集法か2段フィルター法が用いられる.孤島や上層大気中でのラドン濃度観測が汚染物質との比較に適している.数値計算モデルによる地球規模のラドン動態研究も行われている.東アジア地域では,大気中ラドンと汚染物質は中国大陸から北西太平洋へと気流に沿って移流・拡散していく.その挙動解明を目的に,観測と数値シミュレーションの両面から研究が行われている.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (3 users, 3 posts, 2 favorites)

秋から冬には明け方に地表面近くの気温が上空より低 くなり,大気の逆転層ができやすくなるので,ラドンは地 表近くにたまり濃度は高くなる 夜間アップは冬バージョン https://t.co/MUXBouoz9O 大気中ラドン濃度の連続観測に基づく 地球規模汚染物質の環境動態の考察 https://t.co/9vvj16aYGA

収集済み URL リスト