著者
大石 恭史
出版者
社団法人 日本写真学会
雑誌
日本写真学会誌 (ISSN:03695662)
巻号頁・発行日
vol.70, no.5, pp.295-305, 2007-10-25 (Released:2011-02-17)
参考文献数
64

銀塩感光材料の分光増感技術の歴史を, その大きな流れを方向付けた次の主要な転換点に於ける, 技術革新過程に重点を置いて概観する: 1. 色素増感の発明, 2. 色素の進化-シアニン類の主流化, 3. 科学の役割-シアニン化学の確立, 4. 新合成法創出.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (4 users, 4 posts, 5 favorites)

@shure_geru @hayakawa2600 面白いですね。時代的にはシアニンなんでしょうかね。こんなもので人体機能が増強するとも思えませんが… https://t.co/PwunF1m5lf
この連載は楽しい。第4部まで、全10回ぐらい。『カラー銀塩感光材料の技術革新史』 http://t.co/mKlPvTXWbC

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

編集者: Hadsn
2019-09-09 15:19:14 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト