著者
鈴木 茂樹 浅賀 亮哉 銭田 良博 木村 裕明
出版者
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
雑誌
理学療法 - 臨床・研究・教育 (ISSN:1880893X)
巻号頁・発行日
vol.26, no.1, pp.3-7, 2019 (Released:2019-05-24)
参考文献数
13

近年,エコーガイド下Fasciaリリースは,その効果を実感した医師やその他の医療従事者の間で広がりつつある。Fasciaとは筋膜以外にも腱,靭帯,脂肪などの結合組織を示すが,その定義は国際的にも議論中であり,本邦でも適切な日本語訳制定に至っていない。医師は痛みの原因となる部分に生理食塩水を注入することで,理学療法士は徒手療法によって,痛みを改善することができる。発痛源と関連痛が離れている場合は,発痛源を探るために様々な身体診断を行う必要がある。しかし,発痛源評価には様々な方法があり,医師一人では困難である。そのため,理学療法士などとの多職種連携が重要である。さらに理学療法士は,再発予防のための日常生活動作指導も行うことができる。また,Fasciaについての正しい理解や,疼痛のメカニズム,疼痛とFasciaの関係の可能性について,最新の知見を解説していく。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (6 users, 7 posts, 34 favorites)

@shiromotoogawa 肩こりの一部には筋膜などの癒着によるものがあるようで、癒着部位に生理食塩水を注射することによって癒着を軽減し、痛みを改善する治療があるようです。 やったことはないですが詐欺まではないかなと.... https://t.co/c2nIwdOJ6s
エコーガイド下Fasciaリリースの治療効果 https://t.co/YTBdFNAlEI
エコーガイド下 Fascia リリースの治療効果 ― Fascia の痛みの原因と多職種連携の必要性について― ーーーーーーーーーーーーーーーーー https://t.co/qPsacNFOiw

収集済み URL リスト