著者
今村 洋一
出版者
公益社団法人 日本都市計画学会
雑誌
都市計画報告集 (ISSN:24364460)
巻号頁・発行日
vol.22, no.4, pp.598-603, 2024-03-11 (Released:2024-03-11)
参考文献数
47

本研究では、甲信越三県の国立大学(山梨大学、信州大学、新潟大学)を対象に、旧軍施設の転用実態を整理する。山梨県では、罹災した山梨師範学校と山梨工業専門学校が、近隣接する旧軍施設(旧歩兵第49連隊)に移転し、新制移行後、その校地と元の校地の一帯に集約移転した。長野県では、非罹災の松本医学専門学校が、郊外の旧軍施設(旧歩兵第50連隊)に移転し、新制移行後、松本市内に限っては、その校地及び隣接地に集約移転した。新潟県では、新潟第二師範学校が、隣接する城址の旧軍施設(旧第13師団司令部)に女子部を開設して校地を拡張した。また、非罹災の新潟青年師範学校や新潟県立農林専門学校は、他都市の旧軍施設(旧歩兵第16連隊、旧歩兵第16連隊第3大隊)に移転した。新制移行後は、新潟市郊外の新たなキャンパスへの集約移転が進められた。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (17 users, 17 posts)

こういう研究の世界もあるんだなあ。
[教育][研究] つくば農林団地も。
[大学] 私の勤務校もメインキャンパスは陸軍の施設だった模様。まちなかのでかい土地ががら空きになったらたしかに学校を建てるのにちょうどよい。
第二次世界大戦で日本の全学校の12%が罹災し、被害面積は930万㎡という数字がある https://www.lij.jp/html/jli/jli_2015/2015summer_p137.pdf すぐに転用可能な旧軍施設を学校や公営住宅として使用された事例は三県に限らず多数ある模様
甲府の連隊って、確か神奈川も徴用範囲じゃなかったっけか。横浜から?だったかも。
[国立大学法人][大学史][高等教育研究] 今村 洋一(2024)

収集済み URL リスト