Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
7
0
0
0
OA
わが国の印刷の過去,現在,未来 -活字からデジタルへの変革期を迎えて-
著者
宗村 泉
出版者
一般社団法人 表面技術協会
雑誌
表面技術
(
ISSN:09151869
)
巻号頁・発行日
vol.61, no.12, pp.790, 2010-12-01 (Released:2011-07-27)
参考文献数
8
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
4.25
Altmetric.com
DOI Chronograph
Google Scholar
Twitter
(6 users, 6 posts, 1 favorites)
@Foli2229 専門外なので何とも言えないですが1970年あたりは結構変化があったころらしいですね https://t.co/xruPQllQNt
https://t.co/vEf2tJv9p5
@jyaaku0 活字書体で印刷されたもの の意味だとおもてたけど、 活字=活版印刷において文字の印刷に用いる柱状のもので 1958年の文章であることを思うと、重複かもしれんwwwhttps://t.co/YWhtmMcEPK
活字活版からコンピュータを使ったデジタル組版に移行したのが1970年ごろから・・ということなので、今の若いひとたちは、活版活字印刷になじみがないのだということをあらためて認識するなどhttps://t.co/tECQOVJP1W
1970年代に製版の電算化が起きたとの話がある(出典:リンク先)から、初版が出た頃はまだ人力だったと考えられる。600頁くらいある本だし、途方も無い時間がかかったんだろうな。 https://t.co/L0wJRqYWkB
Wikipedia
(1 pages, 1 posts, 1 contributors)
編集者:
Syodoor
2020-03-31 17:44:00
の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj/61/12/61_12_790/_article/-char/ja/
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj/61/12/61_12_790/_pdf
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj/61/12/61_12_790/_pdf/-char/ja
(5)