1967-516 (@Elogio_de_la_)

投稿一覧(最新100件)

インフルエンザウイルス抗原迅速検出キットで A,B 両型陽性を示し,種々のウイルス学的解析により偽陽 性反応が確認された 1 例について https://t.co/M3szetCSZw https://t.co/KKzabTcpsF
外陰部の壊死性筋膜炎と凍傷との鑑別が困難であった 1 例 https://t.co/14Cheyg2Cp 閲覧注意 尿道にいたる陰茎凍傷を合併した重症凍傷の治療経験 https://t.co/O1dqllge5c ホッカイロでの低温火傷注意はよく目にするけれど、保冷剤での凍傷は盲点だった https://t.co/dOC5FhpCSH
外陰部の壊死性筋膜炎と凍傷との鑑別が困難であった 1 例 https://t.co/14Cheyg2Cp 閲覧注意 尿道にいたる陰茎凍傷を合併した重症凍傷の治療経験 https://t.co/O1dqllge5c ホッカイロでの低温火傷注意はよく目にするけれど、保冷剤での凍傷は盲点だった https://t.co/dOC5FhpCSH
日本語音声方言研究の課題 Problems of Phonetic Studies in Japanese Dialects https://t.co/pwUh8TpBDM https://t.co/z2tnwP2DCL
クロモジ精油の主成分はリナロールであるが、その組成は産地によって大きく異なることが知られている(...)ミュータンス菌及び黄色ブドウ球菌に対してはリナロール含量の高いクロモジ精油の方がより強い抗菌活性を示した https://t.co/5e7URByoRJ https://t.co/3yQoi11TxV
伽羅に含まれるセスキテルペンの構造解析と合成 https://t.co/elcRznXmqw ありがとう国会図書館 しかし難しすぎてなにもわからん... https://t.co/RWw6VA6g0i
トコジラミ上科半翅類に見られる特異的な交尾様式の進化パターンと機能の解明 https://t.co/wzhSxVH79s 使わない豆知識を得てしまった
「やまと絵白描画」 の特質と展開 https://t.co/7tz2FSCjHr 日本の絵画表現と遠近法 (1 ) https://t.co/oDyLMh297i やまと絵・浮世絵的表現のための透視投影・正投影・斜投影の統合投 https://t.co/43ROfdYRPF 近世やまと絵の展開 −縦画面構図の考察を通して − https://t.co/cFDD16lUUR https://t.co/ANzvcTQOZk
皮角について (臨床眼科 11巻4号) | 医書.jp https://t.co/c6B3UnnlPu
西洋古典に見る色彩表現- 「色」の象徴性と社会的役割に関する考察 研究課題名 Colour in Antiquity: Colour Symbolism and its Effect on Society 西塔 由貴子(SAITO, YUKIKO) https://t.co/3nyDxCIjsE
日焼け止めの科学 https://t.co/uPAWo0Kres https://t.co/u244a7aMxt
ローラ・マルヴィ「視覚的快楽と物語映画」斎藤綾子訳(Mulvey, Laura. “Visual Pleasure and Narrative Cinema”. Screen (1975) https://t.co/S4GGPBnzQl 男性のまなざし https://t.co/rJ3RJ52exF https://t.co/dtkBVAEU27 https://t.co/7Ngdgyk4Wg https://t.co/yWxDMfJ3rQ
グラヤノトキシン入りとわかってるハチミツって売っていいのか? https://t.co/HFtQgLfoK0 民間療法もあるっぽいしいいのか.... https://t.co/63jBqheAZW https://t.co/Uk6gd1NsKR https://t.co/481neo6v4O https://t.co/UEndZIXtsA
『ヒロシマ・モナムール』の「見ること=語ること」 にこたえる https://t.co/YhUZmTofJh
成人に発症したStaphylococcal Scalded Skin Syndrome 怖 https://t.co/itri7Ck8cc
ぶどう酒を水で割る-神と水との関わり- 奥田和子 https://t.co/khMi5ks5J2 素面だと会議やり直しになったのいつのどこだっけ... https://t.co/uzV4Omi26t
視覚の彼方へ ブーニンの恋愛における「胎内的」なもの https://t.co/ACJ5IuLy6z 『日射病』(«Сол- нечный удар») (1925) という懐かしい本が流れていった。あれは美しい。 カザケーヴィチ「神の作ったこの世界の申し分ない調和を感じ取り、 それを言葉にするという稀有な才能を、彼は授かった。」

1 0 0 0 OA 色の見え方

色の見え方 https://t.co/EB36lCJoSr 両面ハード・内面マルチ データ https://t.co/dgEfm2QqU3 https://t.co/uMhiz49j0v なんもわからん
RT @Elogio_de_la_: 散文テキストの音楽性と旋律の構築性 : モーリス・ラヴェル《博物誌》から紐解く https://t.co/7EkNPjeauy 〈苔類における「氣」の探求〉 : 乾漆技法を用いた造型と装飾表現 https://t.co/UtHfqz7Dz…
RT @Elogio_de_la_: 散文テキストの音楽性と旋律の構築性 : モーリス・ラヴェル《博物誌》から紐解く https://t.co/7EkNPjeauy 〈苔類における「氣」の探求〉 : 乾漆技法を用いた造型と装飾表現 https://t.co/UtHfqz7Dz…
RT @Elogio_de_la_: 散文テキストの音楽性と旋律の構築性 : モーリス・ラヴェル《博物誌》から紐解く https://t.co/7EkNPjeauy 〈苔類における「氣」の探求〉 : 乾漆技法を用いた造型と装飾表現 https://t.co/UtHfqz7Dz…
ノーベル文学賞の 選考基準 https://t.co/kgm26yWSPz この選考基準で選ばれた作品は文学として(?)素晴らしいのか、よくわからなくなってきた https://t.co/JNsbObIf65

2 0 0 0 OA 涙の詩学

@tarareba722 たらればさんにおすすめの論文が! https://t.co/WDFQa3wWUK https://t.co/BUoURUJ5gv
国宝茶碗に見える日本文化の矛盾と相克 https://t.co/IfOQqd6q3C 曜変天目は中国の陶工にとって「窯変」であり、不吉な異変であるため、窯から出るなり消されてしまった。だが、日本の茶人にとっては、「窯変」ではなく「曜変」である。華麗な珍奇な唐物茶碗として愛され、代々尊ばれてきた。 https://t.co/Lt1q0pTnYT
九條武子夫人 -その短歌を中心として- 二十二 鐵玄 https://t.co/8maN95S9HA
飲冰食蘗志無功 晉水壺關在夢中 魚玄機 氷を飲んでも、きはだをたべても、あなたへの思慕で夜も昼も火のように燃えあがっていますこのわたくし、情炎を消しとめることはどうしてもできません(辛島氏訳) https://t.co/B6m1FKe6g0 激
米糠が不要なのは掘りたてだからで、流通しているものはあく抜きしたほうがいいと思うな。淡竹であればもともとアクが弱いので水からでもいいようだけれど。https://t.co/KpNzVDNWQw https://t.co/SMU6XVKWy9 https://t.co/NP12H5vSJM
織女渡天河、朧月微雲一似 https://t.co/roEIo73iL3 今宵織女が天河を渡る、朧月微雲は薄衣に似て 『新撰朗詠集』

4 0 0 0 美術手帖

美術手帖が遠隔複写できるのは嬉しい https://t.co/tdwzDbkm3h 読みたい人のとこだけ頼めばいいかしら? 人単位で1作になって削られる?
故Nevsky氏 の西夏語研究について - J-Stage https://t.co/nonUJIRg2U
シュタイナーの色彩論に関する思想史的考察 柴山 英樹 https://t.co/SzJeRmuJG5 https://t.co/E1yeFri0Cx
アクってなんなのかよく知らなかった 今もよくわからない タケノコのアク抜きに関する研究 https://t.co/SMU6XVKWy9 ドングリのアク抜き考察 https://t.co/du6lJcNU1q https://t.co/jfhH59aZHV
@macaronpon sound-color synesthesia:色聴 ! 音韻情報に基づく色字・色聴共感覚的連合の共通性 https://t.co/Y4gZJ6jdOU 色聴共感覚者の一貫性実験による クロスモーダルマッピング  スクリャービンの指示: 「鍵盤を押すと色のついた光を発する楽器を用いる」 https://t.co/kN02jLntTg すごい指示してる
1922「薔薇色の頬の貴婦人」 1830-1844「薔薇のたぐひは紅白うつくしく粧ひたるには似たれども」  https://t.co/lf0FtiKYRU 現代の普薮の栽培品種は主に8種の遺伝子を人工的に組み合わせて作出されたと言われ、その 8種は全てアジア産で日本のノイバラ、テリハノイバラ、ハマナスが含まれ https://t.co/I7ZvDPBqb4
美... https://t.co/bk1Hinmh3u https://t.co/XDdskZ7urM
五分間演説秘法 : 即席活用 [187] https://t.co/BK99cQm7Th ルー大柴かとおもた https://t.co/8aWUqPZTzl
大辻隆弘氏が 〈僕的にはありだと思ふんですよねと言ふ若者よ殴つてもよいか〉 と詠んでいるのは意外だった https://t.co/0CkaXkg0hD
歴史的業績を残した人物に関する発達障害についての研究 https://t.co/kzL1n1tY3i 綾田すみれ 鑑別理由が面白いので読んでほしい https://t.co/VYd7bIPq7L
ドストエフスキーの創作過程における《Зимние заметки о летних впечатлениях》の意義について [1] https://t.co/FJpOIsM8Qk 沓掛良彦
マリーナ・ツヴェターエワの詩学 : 境界線を超える声 前田和泉さんの博士論文が読める....だと......... https://t.co/n7W2FwQMv7
『落語大全』 https://t.co/Z47NAzwHRG 『新落語』 https://t.co/Dhtfnifg3l 『都々逸及俗謡集』 https://t.co/J5BZcic3Ag 『佳調都々逸集』 https://t.co/aKAoeoh3JG 『風流俗謡集』 https://t.co/qBQzCY3uCC 『滑稽界見物』 https://t.co/4vnffRRToi

1 0 0 0 OA 風流俗謡集

『落語大全』 https://t.co/Z47NAzwHRG 『新落語』 https://t.co/Dhtfnifg3l 『都々逸及俗謡集』 https://t.co/J5BZcic3Ag 『佳調都々逸集』 https://t.co/aKAoeoh3JG 『風流俗謡集』 https://t.co/qBQzCY3uCC 『滑稽界見物』 https://t.co/4vnffRRToi

2 0 0 0 OA 落語大全

『落語大全』 https://t.co/Z47NAzwHRG 『新落語』 https://t.co/Dhtfnifg3l 『都々逸及俗謡集』 https://t.co/J5BZcic3Ag 『佳調都々逸集』 https://t.co/aKAoeoh3JG 『風流俗謡集』 https://t.co/qBQzCY3uCC 『滑稽界見物』 https://t.co/4vnffRRToi

1 0 0 0 OA 滑稽世界見物

『落語大全』 https://t.co/Z47NAzwHRG 『新落語』 https://t.co/Dhtfnifg3l 『都々逸及俗謡集』 https://t.co/J5BZcic3Ag 『佳調都々逸集』 https://t.co/aKAoeoh3JG 『風流俗謡集』 https://t.co/qBQzCY3uCC 『滑稽界見物』 https://t.co/4vnffRRToi

1 0 0 0 OA 佳調都々逸集

『落語大全』 https://t.co/Z47NAzwHRG 『新落語』 https://t.co/Dhtfnifg3l 『都々逸及俗謡集』 https://t.co/J5BZcic3Ag 『佳調都々逸集』 https://t.co/aKAoeoh3JG 『風流俗謡集』 https://t.co/qBQzCY3uCC 『滑稽界見物』 https://t.co/4vnffRRToi

1 0 0 0 OA 新落語

『落語大全』 https://t.co/Z47NAzwHRG 『新落語』 https://t.co/Dhtfnifg3l 『都々逸及俗謡集』 https://t.co/J5BZcic3Ag 『佳調都々逸集』 https://t.co/aKAoeoh3JG 『風流俗謡集』 https://t.co/qBQzCY3uCC 『滑稽界見物』 https://t.co/4vnffRRToi
明治初年活版印刷史断章 https://t.co/PkRaIEKhXE 印刷術の発明がすぐには綴字の固定化に結びつかなかった理由 https://t.co/TLlQJ3eSRk 近代活版印刷史について-一九八〇年代末からの研究 をたどる- https://t.co/C73ej333V1
ヴァレリーの最初の沈黙 『ラ・コンク』へのかかわりを中心に https://t.co/JniCI77LMn 古びることのない唯一無二の作品として挙げられているものは、ヴァレリーが数多く発表した定型韻文詩、ソネとはまったく異なる それはもはや「詩」ではなく「それ(cela)」としか 名付けられないものなのであった
動機づけ面接-Motivational Interviewing https://t.co/bK2cm7fEVd https://t.co/Hl9AYyuuyQ https://t.co/rlNqdxYrbB https://t.co/GmIzEraORj https://t.co/oDY1XiPL7k ダイエットのために習得してくれと言われたので読んでいるが、ド素人でも効果が期待できるのかしら
斎藤秀三郎『熟語本位英和中辞典』 https://t.co/1QVuD1gc7G 国会図書館デジタル https://t.co/k1zwYhGbov

8 0 0 0 近代将棋

『将棋月報』 https://t.co/Pl2O8pbIGP 『王将』 https://t.co/Ud3bZ0xVOT 『近代将棋』 https://t.co/R7nKaD0nAC

6 0 0 0 将棋月報

『将棋月報』 https://t.co/Pl2O8pbIGP 『王将』 https://t.co/Ud3bZ0xVOT 『近代将棋』 https://t.co/R7nKaD0nAC

6 0 0 0 王将

『将棋月報』 https://t.co/Pl2O8pbIGP 『王将』 https://t.co/Ud3bZ0xVOT 『近代将棋』 https://t.co/R7nKaD0nAC
『世界の名著』中央公論社 https://t.co/gXKAez3EgE 『広告批評』 https://t.co/0n4TCWg62g 『婦人生活』全号 https://t.co/GeyoDgYunL 『講談社の歩んだ五十年』明治・大正編 https://t.co/w5TRoEkYlb 昭和編 https://t.co/BSyIGxlcQn
『世界の名著』中央公論社 https://t.co/gXKAez3EgE 『広告批評』 https://t.co/0n4TCWg62g 『婦人生活』全号 https://t.co/GeyoDgYunL 『講談社の歩んだ五十年』明治・大正編 https://t.co/w5TRoEkYlb 昭和編 https://t.co/BSyIGxlcQn

90 0 0 0 広告批評

『世界の名著』中央公論社 https://t.co/gXKAez3EgE 『広告批評』 https://t.co/0n4TCWg62g 『婦人生活』全号 https://t.co/GeyoDgYunL 『講談社の歩んだ五十年』明治・大正編 https://t.co/w5TRoEkYlb 昭和編 https://t.co/BSyIGxlcQn
『世界の名著』中央公論社 https://t.co/gXKAez3EgE 『広告批評』 https://t.co/0n4TCWg62g 『婦人生活』全号 https://t.co/GeyoDgYunL 『講談社の歩んだ五十年』明治・大正編 https://t.co/w5TRoEkYlb 昭和編 https://t.co/BSyIGxlcQn

10 0 0 0 婦人生活

『世界の名著』中央公論社 https://t.co/gXKAez3EgE 『広告批評』 https://t.co/0n4TCWg62g 『婦人生活』全号 https://t.co/GeyoDgYunL 『講談社の歩んだ五十年』明治・大正編 https://t.co/w5TRoEkYlb 昭和編 https://t.co/BSyIGxlcQn

2 0 0 0 現代短歌

『心の花』 https://t.co/arnAAOblBL 『アララギ』 https://t.co/7870nAXSZ6 『日本短歌』 https://t.co/SJDZ96xWAl 『現代短歌』 https://t.co/bbfQp22P89 『現代短歌手帖』 https://t.co/SlCt5XZaAA 『短歌研究』 https://t.co/btzSRBK5QX 『現代短歌全集』 https://t.co/UqV7VxEPV5

2 0 0 0 アララギ

『心の花』 https://t.co/arnAAOblBL 『アララギ』 https://t.co/7870nAXSZ6 『日本短歌』 https://t.co/SJDZ96xWAl 『現代短歌』 https://t.co/bbfQp22P89 『現代短歌手帖』 https://t.co/SlCt5XZaAA 『短歌研究』 https://t.co/btzSRBK5QX 『現代短歌全集』 https://t.co/UqV7VxEPV5

2 0 0 0 日本短歌

『心の花』 https://t.co/arnAAOblBL 『アララギ』 https://t.co/7870nAXSZ6 『日本短歌』 https://t.co/SJDZ96xWAl 『現代短歌』 https://t.co/bbfQp22P89 『現代短歌手帖』 https://t.co/SlCt5XZaAA 『短歌研究』 https://t.co/btzSRBK5QX 『現代短歌全集』 https://t.co/UqV7VxEPV5
『心の花』 https://t.co/arnAAOblBL 『アララギ』 https://t.co/7870nAXSZ6 『日本短歌』 https://t.co/SJDZ96xWAl 『現代短歌』 https://t.co/bbfQp22P89 『現代短歌手帖』 https://t.co/SlCt5XZaAA 『短歌研究』 https://t.co/btzSRBK5QX 『現代短歌全集』 https://t.co/UqV7VxEPV5
『心の花』 https://t.co/arnAAOblBL 『アララギ』 https://t.co/7870nAXSZ6 『日本短歌』 https://t.co/SJDZ96xWAl 『現代短歌』 https://t.co/bbfQp22P89 『現代短歌手帖』 https://t.co/SlCt5XZaAA 『短歌研究』 https://t.co/btzSRBK5QX 『現代短歌全集』 https://t.co/UqV7VxEPV5

4 0 0 0 心の花

『心の花』 https://t.co/arnAAOblBL 『アララギ』 https://t.co/7870nAXSZ6 『日本短歌』 https://t.co/SJDZ96xWAl 『現代短歌』 https://t.co/bbfQp22P89 『現代短歌手帖』 https://t.co/SlCt5XZaAA 『短歌研究』 https://t.co/btzSRBK5QX 『現代短歌全集』 https://t.co/UqV7VxEPV5

2 0 0 0 短歌研究

『心の花』 https://t.co/arnAAOblBL 『アララギ』 https://t.co/7870nAXSZ6 『日本短歌』 https://t.co/SJDZ96xWAl 『現代短歌』 https://t.co/bbfQp22P89 『現代短歌手帖』 https://t.co/SlCt5XZaAA 『短歌研究』 https://t.co/btzSRBK5QX 『現代短歌全集』 https://t.co/UqV7VxEPV5

95 0 0 0 武蔵野美術

『現代美術』(1965-67)全10号  https://t.co/V7gRXvJJwt 『武蔵野美術』(1960-2009) https://t.co/PhyDjepBWS 『季刊芸術』(50冊+臨時増刊1冊) https://t.co/R5cCtygLWX 『刀剣と歴史』 https://t.co/9zyUhnyVgr 『現代美術』(1965-67)全10号  https://t.co/V7gRXvJJwt

10 0 0 0 刀剣と歴史

『現代美術』(1965-67)全10号  https://t.co/V7gRXvJJwt 『武蔵野美術』(1960-2009) https://t.co/PhyDjepBWS 『季刊芸術』(50冊+臨時増刊1冊) https://t.co/R5cCtygLWX 『刀剣と歴史』 https://t.co/9zyUhnyVgr 『現代美術』(1965-67)全10号  https://t.co/V7gRXvJJwt

3 0 0 0 季刊芸術

『現代美術』(1965-67)全10号  https://t.co/V7gRXvJJwt 『武蔵野美術』(1960-2009) https://t.co/PhyDjepBWS 『季刊芸術』(50冊+臨時増刊1冊) https://t.co/R5cCtygLWX 『刀剣と歴史』 https://t.co/9zyUhnyVgr 『現代美術』(1965-67)全10号  https://t.co/V7gRXvJJwt

9 0 0 0 現代美術

『現代美術』(1965-67)全10号  https://t.co/V7gRXvJJwt 『武蔵野美術』(1960-2009) https://t.co/PhyDjepBWS 『季刊芸術』(50冊+臨時増刊1冊) https://t.co/R5cCtygLWX 『刀剣と歴史』 https://t.co/9zyUhnyVgr 『現代美術』(1965-67)全10号  https://t.co/V7gRXvJJwt
『古今和歌六帖』に「星」の項があったと記憶していたけれど、もしかしてない?と国会図書館にログインしたところ想像以上に読めなくて詰んでる☆ https://t.co/W3E6Grru1h
ニオイスミレ組織培養による香料の生産 https://t.co/ncIruDoSFV https://t.co/Ui9MwBZMgz

1 0 0 0 現代美術

マルセル・デュシャンの《ロトレリーフ》ではなく《ロト・ルリエフ》と表記したのか 1967年『現代美術』p11 https://t.co/HktkUQQkfQ

1 0 0 0 現代美術

『現代美術』が読めるの神すぎるんだよな... https://t.co/HktkUQQkfQ
https://t.co/LzPFFLxmxm 見えないものを撮る : 往還の行為によって生起するフォルム https://t.co/vFgBBxQZi9 藝大の博論おもしろ....!!!!
日本の真言声明に於ける梵讃の研究 : 口伝書とアクセントの分析を中心に https://t.co/Rdg6nWfIxr 18世紀フランスのチェロ演奏における読譜と奏法について : デュポールとヴィオルを含む低音弦楽器奏者による弓の技巧、ポルタメント、アポジャトゥーラ、ヴィブラートなどの装飾、演奏表現への考察
散文テキストの音楽性と旋律の構築性 : モーリス・ラヴェル《博物誌》から紐解く https://t.co/7EkNPjeauy 〈苔類における「氣」の探求〉 : 乾漆技法を用いた造型と装飾表現 https://t.co/UtHfqz7DzN 痛みに沈黙する絵画 : 抑圧と可視化するペルソナ https://t.co/6j7YJQjAaT
散文テキストの音楽性と旋律の構築性 : モーリス・ラヴェル《博物誌》から紐解く https://t.co/7EkNPjeauy 〈苔類における「氣」の探求〉 : 乾漆技法を用いた造型と装飾表現 https://t.co/UtHfqz7DzN 痛みに沈黙する絵画 : 抑圧と可視化するペルソナ https://t.co/6j7YJQjAaT
散文テキストの音楽性と旋律の構築性 : モーリス・ラヴェル《博物誌》から紐解く https://t.co/7EkNPjeauy 〈苔類における「氣」の探求〉 : 乾漆技法を用いた造型と装飾表現 https://t.co/UtHfqz7DzN 痛みに沈黙する絵画 : 抑圧と可視化するペルソナ https://t.co/6j7YJQjAaT
@tokyo_wat 気温が色温度の好ましさに及ぼす影響https://t.co/djtPASZwsq 面白そうな論文があったのではりはり
日本の薬価制度における価値と価格の関係に関する研究 https://t.co/ANv2yKSgFo 日本の薬価制度:イノベーションと保険償還の狭間で https://t.co/BTHUyWs9fx 薬と医療制度~「薬価制度とは」~ https://t.co/WJURLCX9Gb https://t.co/MZV1NcXQlq あ、保険適用外だと自由価格....
バタイユ 「花を美しいと みなすのは人間の理想である。薔薇であっても、花びらをとってしまえば"穢らわしい"子房が一つ残るだけだ」 自然をめぐる思想 ―バタイユにおける― https://t.co/QzaxjrLNqD
「ハーゲシュトルツ」というドイツ語がある。年配の独身男」 という意味だ。 もともとは「垣根に囲まれた小さな土地の所有者」を意味しているらしい。 https://t.co/sHbVzKVMEr
幾重もの淑徳のヴェールがークラランを成立させているもの https://t.co/kfeK7y8BPT Title エリゼの植物について : 『新エロイーズ』 https://t.co/oQhgVX1wWg Title 『新エロイーズ』における自然的善性の問題 https://t.co/qjdhWP3gFk
幾重もの淑徳のヴェールがークラランを成立させているもの https://t.co/kfeK7y8BPT Title エリゼの植物について : 『新エロイーズ』 https://t.co/oQhgVX1wWg Title 『新エロイーズ』における自然的善性の問題 https://t.co/qjdhWP3gFk
詩的イメージ構造の特性 : 環境の<詩性>に関する研究 その3 https://t.co/NnTLkw1YTW
@jyaaku0 活字書体で印刷されたもの の意味だとおもてたけど、 活字=活版印刷において文字の印刷に用いる柱状のもので 1958年の文章であることを思うと、重複かもしれんwwwhttps://t.co/YWhtmMcEPK
バヤリース・オレンジが進出し、果汁入り飲料が本格的に日本社会に浸透。 https://t.co/m7bBfhCDnv ...香水は? https://t.co/BRWLbu8rXu https://t.co/JtQa36yZ6u 蒸留技術は10世紀頃に確立。グラースが栄えたのは16世紀。ゲランの設立が1828年。ケルンの水は18世紀。No.5は1921年。
そろそろちゃんと読みたい 涙の詩学 : 王朝文化の詩的言語 https://t.co/IDA1YHoXkk
ヴェルレーヌ詩抄 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/eKmKZT5mRp
ボードレールの他処(ailleurs)における「匂い/香り」の諸機能 フォロワーさんに教えていただいた論文を読む...
(...) <スノッブな観覧者>も、確信犯的キッチュ>と同じく、「スペクタクル」というメディアの 混同の犠牲者である。 https://t.co/4X564pBkSw
お伽噺がほんのり燃えているので、ディズニープリセスとジェンダーについての考察を読む機運 https://t.co/ghSgBaGVJF https://t.co/vq0D3CunOT https://t.co/cI9kTWxjfX https://t.co/9Pd2kVlaJt https://t.co/EDNqgFK8Sj https://t.co/o0XVirJWrZ https://t.co/dvjOw2dNWr
お伽噺がほんのり燃えているので、ディズニープリセスとジェンダーについての考察を読む機運 https://t.co/ghSgBaGVJF https://t.co/vq0D3CunOT https://t.co/cI9kTWxjfX https://t.co/9Pd2kVlaJt https://t.co/EDNqgFK8Sj https://t.co/o0XVirJWrZ https://t.co/dvjOw2dNWr
お伽噺がほんのり燃えているので、ディズニープリセスとジェンダーについての考察を読む機運 https://t.co/ghSgBaGVJF https://t.co/vq0D3CunOT https://t.co/cI9kTWxjfX https://t.co/9Pd2kVlaJt https://t.co/EDNqgFK8Sj https://t.co/o0XVirJWrZ https://t.co/dvjOw2dNWr
お伽噺がほんのり燃えているので、ディズニープリセスとジェンダーについての考察を読む機運 https://t.co/ghSgBaGVJF https://t.co/vq0D3CunOT https://t.co/cI9kTWxjfX https://t.co/9Pd2kVlaJt https://t.co/EDNqgFK8Sj https://t.co/o0XVirJWrZ https://t.co/dvjOw2dNWr
「窯変極佳、非人力所可致。人亦多毀之、不令伝。」 (窯変は非常に素晴らしい。だが、人力でできるようなものではないので、 世に伝わらないように、 人はたいていそれを毀してしまう) 中国最初の陶磁著作である『陶説』より 国宝茶碗に見える日本文化の矛盾と相克 https://t.co/ETsNbScC7S
筋肉量が増えるとアルコール代謝量が増えるって本当だろうか 強いソースが欲しい https://t.co/yKFXWJlR38
Versions of the Cinderella Story in Japan https://t.co/4fm9OtmTLW The Egyptian Cinderella https://t.co/HoKKdIKEmQ ガラスの靴は魔法使いが「変えた("changer")」ものではなく「与えた("donner")」もの Cendrillon ou La Petite pantoufle de verre ガラス(verre)リスの毛皮(vair)同発音
雉料理 レシピ https://t.co/vjCDQ5rB8k https://t.co/TvOR2cfE4n https://t.co/pzYW8metJC

お気に入り一覧(最新100件)

シンカイスミツキヨウジとな スミツキヨウジよりさらに深場にいるなんてロマンだ… 鹿児島県甑島列島から得られた北限記録のヨウジウオ科魚類 Solegnathus (Solegnathus) lettiensis Bleeker, 1860 シンカイスミツキヨウジ(新称) https://t.co/muNcRbxFTs

696 0 0 0 OA 貝と接着

トランスクリスタル様の接着か、なーほーね 深良い話やった (出典:松本et al.(1976), https://t.co/k3kdlNazvJ) https://t.co/yQoor7xBuW
この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://t.co/54Yfl20ToR (11/n)
この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://t.co/54Yfl20ToR (11/n)
伊佐夏実さんの論文「難関大に進学する女子はなぜ少ないのか」、面白い。難関高校の女子たちは ・男子に比べ自尊感情低め ・浪人回避しがち でもそれ以上に ・偏差値の高さより「資格が取れる」=働き続けられる職種に就く学部選択を重視 ゆえに難関校に行かない傾向があるhttps://t.co/Lf3x18iW5D
そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
佐藤淳二「国家の起源と女性への暴力ールソー『エフライムのレヴィ人』論」 https://t.co/dghe5QiTKQ 『消え去る立法者』で書いた社会契約/協約の行為遂行性を(アルチュセールを参照しつつ)、さらに契約以前の原初的暴力の話にまで展開する。昔読んだまま、忘れていた。
ちょっとUIが見づらいけど、論文のダウンロードはこちらのページから可能。短いし、読みやすい文体なので興味を持った方はぜひ。 https://t.co/ecKNSZ1vb4 https://t.co/G8XujYYVey
そういえば、「国立国会図書館月報」に「林光の手稿譜を「読む」」という記事があった。遺族から寄贈されたアーカイヴを「林光コレクション」として平成28年から公開していて、今回の追加で3000点あまりが見られるようになっているらしい。 https://t.co/Y8g5C8AZUh
民俗学者として著名な柳田国男が官僚時代に貴族院に勤務していたころの珍しい写真です。場所は帝国議会議事堂の貴族院書記官長室です。 「帝国議会の図書館はどこにあったのか?」 https://t.co/LBIatqPyso 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/zT105xCIRn
阿部嘉昭氏の『寝ても覚めても』論、牛腸茂雄の写真との重なりを踏まえた朝子と岡崎のアイコンタクトについての指摘、朝子/春代のバドミントン場面を成瀬『驟雨』の紙風船場面と比較しているところなど面白すぎる。終盤の分析は難解だが、拙論にも批判的言及ありありがたい。 https://t.co/WWF30gdVw3
『銃・病原菌・鉄』を始めとするダイアモンドの一連の著作は、安易に環境決定論を用いて世界の歴史を記述した駄作だって歴史地理学の教授が言ってたね。 これもそう https://t.co/k5AlP3dkv4
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
すでに著作権が切れている参考書は登録なしでも読めます。 加賀谷林之助 著『初等英語はどしどし解るやうになる生きた英文法』 昔もこういうタイトルの参考書あったんだなあ。講義調で読みやすい。 https://t.co/Gb5QR3E0pa
国会図書館の個人送信資料、グロピウス+丹下健三+石元泰博の『桂』(1960)もありました。すばらしいですね。 https://t.co/J6gpZmjgDh
国会図書館の個人送信資料、『横尾忠則遺作集』(學藝書林、1968年)が読めますね。これはうれしい。 https://t.co/pyfL2uJxqb
聴診的聴取 ─他者の歌声を聴く行為における音の空間性と身体 堀内彩虹 https://t.co/6T06735FfV

2391 0 0 0 OA 雪華図説

❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O

3 0 0 0 OA 別所温泉誌

明治33年(1900年)発刊の『別所温泉誌』 国立国会図書館デジタルコレクションに保存されており,誰でも閲覧することが可能です。画質も比較的綺麗で読みやすい。 別所温泉について、既に無くなってしまった温泉や地名の由縁、別所温泉が登場する短歌などを知ることが出来ます https://t.co/OoKX0i4q7b

3 0 0 0 OA アルネ

「小説らしいほんとにいゝ小説です」(ビヨルンソン『アルネ』矢口達訳、島村抱月序文、新陽堂、1912)、国立国会図書館デジタルコレクション版への書き込み。 https://t.co/WvzDaE5BDk https://t.co/5EacDHuIWL
参考文献:酵素的褐変とその制御 https://t.co/TholIoP4jK 細胞が壊れると基質であるポリフェノール類とフェノール類の酸化酵素が反応して褐変するようです。 おまけのリンゴの果実表皮 https://t.co/UkXlBXBec5
分子系統解析のためのDNA実験(植物分類学研究マニュアル5) 東 2013(日本語論文、オープンアクセス)https://t.co/kbxn13wkJX 植物のDNA抽出、PCR、電気泳動、配列決定など、基本的な実験方法が詳しく紹介されています。

5 0 0 0 OA 春城漫筆

田中伯の献上のくだりはいくつかの書籍にのってますが 伯と親しくしていた 市島謙吉氏の随筆「春城漫筆」が 国会図書館デジタルコレクションでタダで読めます コマ番号23 https://t.co/2cWGMHJuzW
斎藤秀三郎『熟語本位英和中辞典』 http://t.co/KMYOJ0lT4C 、NDLデジコレの書誌メタデータでは「公開範囲」が「info:ndljp/pid/1681530」になっている。おそらく「インターネット公開(保護期間満了)」の誤り。どこかに声が届くことを願いつつ。

フォロー(1128ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4071ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)