著者
青砥 弘幸
出版者
日本笑い学会
雑誌
笑い学研究 (ISSN:21894132)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.47-61, 2015-08-01 (Released:2017-07-21)

本研究は、学校教育における「ユーモア能力」育成の在り方を検討していくための基礎的な知見を得ることを目的として、大学生に対して実施した「「笑い」に関する意識調査」の結果をもとに、現代の若者の「笑い」に対する意識や実態、その課題についての考察を行うものである。特に(1)人間関係形成力としての笑い、(2)レジリエンスとしての笑い、(3)言語能力としての笑い、(4)伝統文化としての笑い、(5)笑いによる過剰な攻撃、(6)笑いに関する判断力の不足、(7)笑いによる呪縛、(8)笑いによる逃避、の8つの観点から検討を行った。その結果、これまで印象論的に語られることの多かった現代の若者の「笑い」に関する実態や課題について具体的な知見を生み出すことができた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/warai/22/0/22_KJ00010033968/_pdf 昨今の 若者の 「笑い 」 に 関 して は 、 速水俊彦 の 「仮 想 的有能感 を 抱 く人 た ち (他者軽視 を 通 し て 生 じる 偽 りの プラ イ ドを もつ若者一 引用者注)が 、 相 手を け なす こ とで笑い を生 じさせ る ...

Twitter (8 users, 8 posts, 3 favorites)

あとでみるやつ https://t.co/OXARV0m9CE
日本笑い学会 J-stage笑い学研究 https://t.co/cuEbMVLdyt ヒトはなぜ笑うのか? : 行動学の視点から(2014) https://t.co/Or57A2VxUc 現代の若者の「笑い」に関する実態とその課題(2014) https://t.co/XL6MeKILFw 笑い学-海外での研究動向(2017) https://t.co/NXqbVZwxoT
現代の若者の「笑い」に関する実態とその課題 : 大学生に対する調査を中心に https://t.co/dSmh4ecUvT

収集済み URL リスト