id:kmiura

投稿一覧(最新100件)

貨幣と選択権(研究会「複雑系」,研究会報告) 安富歩 物性研究(1992)
倫理教育してどうにかなる話ではないので科学という方法論(観察・仮説・検証をコミュニティレベルで共有する)がある。時間がかかるという点が、今を急ぐ昨今の研究体制と加熱した競争にそぐわないだけ。

40 0 0 0 OA 臣民の道

取り戻しつつある何か

40 0 0 0 OA 臣民の道

取り戻しつつある何か

40 0 0 0 OA 臣民の道

取り戻しつつある何か

19 0 0 0 OA 特高教程

この平成版が5年後に圧倒的支持をうけているかもしれない。今の状況が5年前に想像できただろうか? http://aishoren.exblog.jp/8272155/
"欧米‥科学技術系ジャーナルの電子化率は96.1%…中国における科学技術資料の電子化率は,100%に近い"日本の"学協会の学術誌・学会誌…60%""研究報告・技術報告は47%…会議要旨集,会議論文集は22%,26%
教科書の出版という生業の話ではあるのだが本質は国民国家と高等教育の関係である。ネットの発達で国家が知識(高等教育)を牛耳るというしくみが骨抜きになる。学術出版はそこにこそ注目すべし。チャンスだよ。
PDF。「地震に先行するVHF(FM放送波)散乱波の観測的研究」北海道大学地球物理学研究報告68: 161-178
PDF。「地震に先行するVHF(FM放送波)散乱波の観測的研究」北海道大学地球物理学研究報告68: 161-178
[名作] 日本学術ギョーカイにおけるポスドクについて(革命前のエジプト的状況)。途中で辞めたひとだけに、やりどころのなさと冷徹な分析がみごとに結晶している。
[名作] 日本学術ギョーカイにおけるポスドクについて(革命前のエジプト的状況)。途中で辞めたひとだけに、やりどころのなさと冷徹な分析がみごとに結晶している。
クンデラの小説における「秘密」 : 引き裂かれた恋人たち 中里まき子
VPシャント後の事故。こりゃひどい。ドレーンしすぎってのもあるのか。
Barbara A. Wilson、リハビリ学ってのは凄い勢いで進歩している。
[『リアルのゆくえ』]  ハーバーマスとデリダのヨーロッパ/三島憲一/「しばしば,この脱構築の時代と啓蒙とが対置されること がありますが,それは違うのです。私は啓蒙の味方,進歩の味方であり,<進歩主義者> です」。デリダ