杉田雅俊 (@000627234)

投稿一覧(最新100件)

RT @nouhuhoumei: @rin9yuu @OdaTaketa 平安期の貴族の遅刻の論文ですが、時刻表示機能(測る方ではない)の指摘をされてますし、時間厳守が一般化するのは近代軍隊の賜物ですからね。中々難しいですね。 https://t.co/0gEwoiNa0t
RT @rokuhara12212: 坂東武士の教養を論ずる際に、その識字率の低さの根拠にされるのが関東御成敗式目について述べた北条泰時書状の内容ですが、従来の解釈は、武士は無教養だという思い込みが前提にあったようです。この論文を御一読ください。↓ https://t.co/T…
@The_Newt114514 こちらですと、『高地と低地の中間的な標高の土地』は『台地』であるとされています。 https://t.co/LL5slHmVys
なんてお茶目な論文タイトル(笑) https://t.co/AMI5O6tDd3
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 天皇誕生日にかこつけて再宣伝ですが、この論文はとても面白かったです 室町時代の武家や公家、天皇が誕生日をどう意識していたのか、という点に目を向けた木下聡先生の論文。 推しの誕生日祝いをしたい方はどうぞ https://t.co/UUnQ…

5 0 0 0 OA 本朝通鑑

RT @YuudukiHigure: 尊氏田楽耽溺の件はここか。 ちょいと解読に自信はないけど、大雑把に記述眺めると太平記の影響がかなり色濃く出てそうな感じかね。 https://t.co/WrWQLZQJjk
RT @shima_126: @raisoku_123 どうも先日からイチャモンおじさんみたいになってて恐縮ですが、元常と藤孝に養子関係はない、ということですね。学術論文になってしまいますけど、山田康弘「細川幽斎の養父について」(『日本歴史』730)をお読みいただければ納得いた…

12 0 0 0 OA [師守記] 64巻

RT @YuudukiHigure: 七隈史学・第21号「足利尊氏の兄、高義の生母をめぐって」読了。 異母兄弟説・同母兄弟説をそれぞれ取り上げ、どちらも決定打に欠ける部分があるとしつつ、師守記貞治三年五月十三日条の記述から異母兄弟説と推定する、というものでした。 https:/…

116 0 0 0 OA 大隈伯演説座談

RT @1059kanri: やはり大隈重信の西郷隆盛評は実にドライで面白い https://t.co/HLF4iYVcNB https://t.co/mTrISqQItO

お気に入り一覧(最新100件)

「フリーライダー」「空気の文化」とかに少しでも関心があれば必読の論文。一般向けではないので研究者でなければ知らない用語や理論が頻出して難しそうですが(私も無知なので)具体例を出してくれるのでそれを中心に読んで頂きたい。昨今の話題にもかなりリンクします。 https://t.co/PGaooZAZPE
@sharenewsjapan1 さらにググったらもっと前から問題視されてたのね。 似たような記事は散見されるし、改善の余地なしってことで今回の決定かな https://t.co/cd0YMM5pLJ

16 0 0 0 OA 将軍記

林道春が将軍家光の命で編纂した「将軍家譜」を和訳した「将軍記」。源頼朝から信長秀吉まで、一切の価値評価をせず淡々と(当時の段階で理解されていた)事実を述べているの、道春の学者としての凄みも感じる。 https://t.co/ut8W98PAr0
異人種の表情認知が難しいのは、見慣れた同人種の顔や表情の認識が、異人種のそれより容易になる人種効果(同類効果)という脳機能の作用なんですよ。ハイロー見て腐女子の皆さんがEXILEの人たちの顔の識別急にできるようになったのと一緒。 https://t.co/wsFM74eQcj

フォロー(411ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(525ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)