Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
181
0
0
0
OA
「かな」「まな」と「和字」「漢字」 : 北条泰時書状を手掛かりに
著者
杉橋 隆夫
上島 理恵子
出版者
立命館大學白川靜記念東洋文字文化研究所
雑誌
立命館白川靜記念東洋文字文化研究所紀要
(
ISSN:18819591
)
巻号頁・発行日
vol.14, pp.61-76, 2021-03
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
1
Altmetric.com
Google Scholar
Twitter
(181 users, 196 posts, 468 favorites)
@rokuhara12212 これですね。 いつも論文の提示、ありがとうございます。 杉橋 隆夫, 上島 理恵子「「かな」「まな」と「和字」「漢字」 : 北条泰時書状を手掛かりに」 (立命館白川靜記念東洋文字文化研究所紀要 14, 61-76, 2021-03) https://t.co/bnzu93bh3q
@geji2_n 御参考までに。中世前期における東国武士の教養に関する最新の研究です。 杉橋 隆夫・上島 理恵子「「かな」「まな」と「和字」「漢字」―北条泰時書状を手掛かりに―」(『立命館白川靜記念東洋文字文化研究所紀要』14、2021-03) https://t.co/TOY1fFRTX3
中世前期における東国武士の教養に関する最新の研究。 杉橋 隆夫・上島 理恵子「「かな」「まな」と「和字」「漢字」―北条泰時書状を手掛かりに―」(『立命館白川靜記念東洋文字文化研究所紀要』14、2021-03) https://t.co/TOY1fFRTX3
話題の杉橋先生•上島先生の“ 「かな」「まな」と「和字」「漢字」 : 北条泰時書状を手掛かりに”を読みました。 中世の朝廷では漢字が漢音呉音で読誦されていたこと、慈円のアイツは漢字読めない批判は漢音呉音での読誦を指した可能性があること等、非常に興味深い… https://t.co/CXmvyPxrAa
高等学校の教科書なんてラララララララーラ (御成敗式目についての泰時消息文のやつ、鎌倉武士=識字率低いってわけじゃないんじゃないの?という…結局史料ってのは全文読むべきじゃないか) 立命館学術成果リポジトリ-トップページ https://t.co/QTTPQkIyRl
白川静記念東洋文字文化研究所のプロジェクトとゆうことは意識しておかないと。そんな印象ものこるけれど、おもしろい論文。― 「「かな」「まな」と「和字」「漢字」 : 北条泰時書状を手掛かりに」 https://t.co/NRvQ6f6pDq
https://t.co/VVyO0Yobzv
@tsuka_ken @mokujiki2 そうでもないようです。 https://t.co/TOY1fFRTX3
坂東武士の教養を論ずる際に、その識字率の低さの根拠にされるのが関東御成敗式目について述べた北条泰時書状の内容ですが、従来の解釈は、武士は無教養だという思い込みが前提にあったようです。この論文を御一読ください。↓ https://t.co/TOY1fFRTX3
「「かな」「まな」と「和字」「漢字」ー北条泰時書状を手掛かりに」はこちらでも読めます。 https://t.co/HyS8LmFC8x
収集済み URL リスト
https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=14768&item_no=1&page_id=13&block_id=21
(4)
https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=13&block_id=21&item_id=14768&item_no=1
(174)
https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/index.php?page_id=13&block_id=21&item_id=14768&item_no=1&action=repository_view_main_item_detail
(3)