Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
堀切写真館 C102 日曜日 東地区 イ ブロッ
堀切写真館 C102 日曜日 東地区 イ ブロッ (
@28cmhowitzer
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
473
0
0
0
OA
切削加工における温度解析
RT @sibucho_labo: 【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど…
4
0
0
0
OA
東京湾要塞 千代ヶ崎砲台跡 榴弾砲砲台 第三砲座に関する考察
今回の目玉 1 明治26年、同36年制定の砲床図2種 この内、明治26年制定の砲床は、千代ヶ崎砲台で実物が見学出来ますが、図面自体は此方でも紹介されていないので、初出かと。 https://t.co/MKqd4Yfu7c 因みに、ピットロードの二十八糎榴弾砲も26年制定をモデル化 https://t.co/UE5FLTRPXb
164
0
0
0
OA
規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史
RT @ilovegrupan: 明治初期の鉄道、バラストを枕木の上まで敷き詰めているのが前から気になっていたんだけど、「規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史」によると枕木の劣化防止が目的だったが保守の容易化の為に明治後期には廃止されたらしい。(明日から使える無駄知識)…
15
0
0
0
偕行社記事
RT @Taki2121: 以前は館内でしか閲覧できなった国会図書館の本がネットで読めるようになったので見て回ってます。 偕行社記事の原乙未生の論文。国産トラックの評判が良くないのが面白くなかったようで、苦しい弁護をしてます。 https://t.co/vHE1Os1hMW
357
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @iloha_train: 凄い…。確かに「国家事業の力」だ…。 大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業 https://t.co/g181RM75M7
2539
0
0
0
OA
戦前生まれの女性の暮らし
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
RT @terimakasih0001: 『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた…
1
0
0
0
海軍装甲技術史 : 戦艦富士・三笠から大和まで
@kurei58259195 日露戦争参加六戦艦の甲鈑に関しては、『海軍装甲技術史』の24~62頁に大体記述してあります。 https://t.co/oFmfPInBZr 今回の問題は鉄鋼の5原素で最も重要なCが含まれていない時点で、話にならないです。
52
0
0
0
OA
東海道線東京近郊電化写真帖
RT @darbyz80: 1955年6月19日は井上昱太郎(鉄道省電気局長1924~27年)の命日です。享年77 1878年10月19日愛知県御油生まれ。横浜⇔国府津の電化(1925年12月完成)等大正期の国鉄線電化を指揮した。画像は東海道線東京近郊電化写真帖からhttps:…
25
0
0
0
OA
電氣鐵道
RT @darbyz80: 1955年6月19日は井上昱太郎(鉄道省電気局長1924~27年)の命日です。享年77 1878年10月19日愛知県御油生まれ。横浜⇔国府津の電化(1925年12月完成)等大正期の国鉄線電化を指揮した。画像は東海道線東京近郊電化写真帖からhttps:…
33
0
0
0
OA
大判印画の詳細読解による鉄道開業時の史実解明
RT @nandaumanosuke2: 大判印画の詳細読解による鉄道開業時の史実解明 写真が鮮明なので非常に参考になる。 https://t.co/34ybnyNUeo
5
0
0
0
OA
機械掘鑿工事施工之栞
RT @tamrono157: 機械掘鑿工事施工之栞 https://t.co/wGEr1BRnXt https://t.co/2PW5Dz9pcR
10
0
0
0
OA
鉄道技術発達史
鉄道は、素人なので良く分からないですが、扇形機関庫だと、1925頁以降位なのか。 https://t.co/XE9pkztlSo https://t.co/DUupDAof27
2
0
0
0
OA
鉄道技術発達史
構内配線とか取り敢えず、鉄道技術発達史が参考資料と思うのですが、紹介されていないのは、何か理由があるんでしょうか。 https://t.co/Hega3HsdOC https://t.co/3yTq3RHeDF
257
0
0
0
OA
鉄道車両が求める軽量金属の材料特性
RT @watajp24: P10編成以降の川崎重工製のE4系の先頭部はアルミ合金では無く炭素繊維のCFRP製と今更ながら知りました… P10,P13,P15,P18,P19,P21,P22,P51,P52,P82の10編成が該当するのかな https://t.co/nSwg1…
77
0
0
0
OA
鉄道車輛ノ連結器ヲ自動連結器ニ取替ニ関スル記録 : 大正14年7月実施
@3rd_coach_16 下記の『鉄道車輛ノ連結器ヲ自動連結器ニ取替ニ関スル記録』4頁の「2項 自動連結器の特点」によると、「現行ノ牽引及緩衝用トシテ使用セル3箇ノ弾機装置ノ代リニ1箇ヲ使用スルモノナリ」とあるので、緩衝器(バッファ)の削減も自動連結器採用の目的のようです。 https://t.co/ishMBX4dOJ
4
0
0
0
三菱日本重工技報
RT @shell_fing: この資料に載っていたような?かなり前に読んでしかもメモを取らなかったので相当記憶が怪しいという(白目) 三菱日本重工技報 第3巻 第2号 1962年12月 83-89ページ 三菱12HM21形空冷ディーゼル機関 / 鈴木善寿 https:/…
12
0
0
0
OA
Kawasaki Dockyard Company, Ltd., Kobe- statistical report. Report No. 48a(5), USSBS Index Section 2
RT @Tensyofleet: 当時日本有数の建造能力を持つ川崎神戸において、戦標1TLを建造した際の記録。最大のブロック重量は23トン。呉工廠の100トン吊れるクレーンは、当時の日本において破格の性能>RT (もっとも西島大佐によれば、肝心なのはクレーンの吊り上げ重量では…
1
0
0
0
OA
鉄道技術発達史
鉄道技術発達史、非常に興味深い史料なのですが、ここから一弾深掘りしようとすると、さてどうするかと。 第5編(運転)は、列車運転速度と牽引定数の関係とか、鉄道関係以外の調査にも使いやすい史料。 https://t.co/VwCPCPlc27
5
0
0
0
OA
南極観測船「ふじ」について(第68期年度秋季大会における特別講演)
RT @Tensyofleet: 砕氷船ふじの船体中央断面図。アイスベルトは船首部で45mm、中央で30~35mm、船尾で38mmらしい。 J-STAGE Articles - 南極観測船「ふじ」について(第68期年度秋季大会における特別講演) https://t.co/Cg…
1
0
0
0
海軍装甲技術史 : 戦艦富士・三笠から大和まで
@finemolds_news 通史を書けるのであれば、海軍と同じように出版の機会もあるのでしょうが。 短期間で文字を書くのが苦手なので、『丸』とかで写真掲載された際も、キャプションは小高にお願いしている状態です。 これの御陰で、調査をお願いする際は、説明が省けて楽が出来てます。 https://t.co/oFmfPInBZr
95
0
0
0
OA
Weekly Intelligence bulletins, Vol. I, Nos. 1 to 52, 14 July 1944 to 9 July 1945. Report No. 11-c(3), USSBS Index Section 6
RT @ryujiro0612: 1944年9月8日発行の米軍の”Weekly Intelligence”1号9巻(国会図書館所蔵) 7月のサイパン攻略時に鹵獲された特二式カミ車の書類に関する記載と米軍が試験運用するカミ車の写真 浮舟を外しても車体は浮くってのがミソ https…
1
0
0
0
OA
大倉財閥研究会編『大倉財閥の研究-大倉と大陸-』
@aoi_kujaku 戦後の製鐵原料関係の流れだと、海外製鉄原料委員会が有名どころですが。 手頃な所で、稲角先生の下記の原稿が技術系譜的にはわかりやすいかと。 https://t.co/vvI5NHg20s 渓湖煤鉄有限公司関係は、既に定番書が出てますので。 https://t.co/kN70lJ4Ffa
1
0
0
0
OA
戦後日本鉄鋼業の原燃料事情と原料政策
@aoi_kujaku 軍器独立の観点から、満州権益と同等以上の労力を割いたかと 後、戦後はてを出してないのであまりくわしくはないですが、オーストラリアと、ブラジルの鉱山開発はは、日本も噛んでいたような https://t.co/noLxOPl1i1 https://t.co/1DqzgrdOIU
1
0
0
0
海軍装甲技術史 : 戦艦富士・三笠から大和まで
一応、所蔵先図書館を観ると、頭2つが笑えるという落ち https://t.co/oFmfPInBZr
1
0
0
0
OA
明治時代の鋳鉄製大砲
@c_curve1870 まず、ご指摘の点に関しましては、10年以上前になりますが、中江先生と現存史料では管身のチル化を工学的に検証することは不可能との結論に達しており、その一部は下記の通り報告させていただきました。 https://t.co/pnsz38kOPV
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(1144ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(242ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)