言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 3 posts)

[鉄道][photo][archive][近デジ漁り]
[鉄道][photo][archive][近デジ漁り]
[鉄道][photo][archive][近デジ漁り]

Twitter (51 users, 80 posts, 76 favorites)

https://t.co/hmX2dNMc3R
1955年6月19日は井上昱太郎(鉄道省電気局長1924~27年)の命日です。享年77 1878年10月19日愛知県御油生まれ。横浜⇔国府津の電化(1925年12月完成)等大正期の国鉄線電化を指揮した。画像は東海道線東京近郊電化写真帖からhttps://t.co/S2gQExSwCZ… 著書は"電氣鐵道"https://t.co/tqvNvBuTXeが読める。 https://t.co/TXXMdAhbG9
すっかり忘れてたけど、この辺りの架線柱好きな人は「国有鉄道電化発達概要」や「東海道線東京近郊電化写真帖」を見るとハッピーになれる…かも https://t.co/YsT4YcI491 https://t.co/9AmBkEYsLl
出典元画像はリンク先の118ページで見れる 東海道線東京近郊電化写真帖 https://t.co/p1pKKL039y
1955年6月19日は井上昱太郎(鉄道省電気局長1924~27年)の命日です。享年77 1878年10月19日愛知県御油生まれ。横浜⇔国府津の電化(1925年12月完成)等大正期の国鉄線電化を指揮した。画像は東海道線東京近郊電化写真帖からhttps://t.co/S2gQEy9zEZ 著書は「電氣鐵道」https://t.co/tqvNvBcKJ6 が読める。 https://t.co/5f9aAITCci
馬入橋、1928年当時とまるで雰囲気が変わってないな (手前の橋はコンクリート橋になってるけど) https://t.co/FSFdQ0Eda8
https://t.co/cEiZUgLVPc 電車の屋根
こちらの写真の存在を教えていただきました!ありがとうございます! そして早速カラー化。 保土ヶ谷〜戸塚の8000形、のちのEF50です… https://t.co/rGRDoWYAxK https://t.co/VZ96YBL6E6
@star21_319 『東海道線東京近郊電化写真帖』より、称号改正以前に撮影された東京-新橋間の写真。 https://t.co/tWFhfuwHJB これは色々な本に転載されていますね
https://t.co/n7ltfBzXMM よく見ると破り取られた跡がある…!
http://t.co/0qBof6knfG 輸入されてから間もない頃のED14の写真です。
EF50の写った写真ならこのページにあるけども http://t.co/wcdYhGlrVD
http://t.co/27Tv9d5bfj これかと思ったけど違うな>R
上のURLミスってた。正しくはこっちだ http://t.co/fvwsCI7xxV
原形はこれ http://t.co/W5VUVpoYWO http://t.co/OSgHdsxpoY で、パッと見原形っぽいのはセット品の方だろうか
原形はこれ http://t.co/W5VUVpoYWO http://t.co/OSgHdsxpoY で、パッと見原形っぽいのはセット品の方だろうか
http://t.co/jnlkhfKU9h これ…8000型電気機関車(後のEF50)と東京電気機関車庫の写真が落丁してるっぽい…無念
1070形といってもこの電気機関車http://t.co/LXc4Cq3XYkではないですよ。梅小路に収蔵されている明治生まれの蒸気機関車です
ED19 http://t.co/fvwsCI7xxV
近代デジタルライブラリー - 東海道線東京近郊電化写真帖 http://t.co/xZ9sdpJyTR
近代デジタルライブラリー - 東海道線東京近郊電化写真帖 http://t.co/xZ9sdpJyTR
近デジあとでみる。> 東海道線東京近郊電化写真帖 http://t.co/MvirP02U8J 日本灯火史 : 我が国に於ける灯火灯器の変遷及其発達 http://t.co/X5bflaoqTg 川崎発電所仕様書示方書並図面 http://t.co/ecNgWHXfQa
近デジあとでみる。> 東海道線東京近郊電化写真帖 http://t.co/MvirP02U8J 日本灯火史 : 我が国に於ける灯火灯器の変遷及其発達 http://t.co/X5bflaoqTg 川崎発電所仕様書示方書並図面 http://t.co/ecNgWHXfQa

収集済み URL リスト