コーパス言語学たん (@CorpusTan)

投稿一覧(最新100件)

大瀧友織(2006)は↓からダウンロード可能よ。 https://t.co/CkyYnl4TQE
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? SA6-5 テキスマイニングツールMTMineRのコンセプトと機能(特別セッション コーパスとテキストマイニングII)(金 明哲ほか),2013 http://t.co/V0bXUHJQoi
RT @langstat: 平田佐智子・中村聡史・小松孝徳・秋田喜美 (2015). 「国会会議録コーパスを用いたオノマトペ使用の地域比較」『人工知能学会論文誌』30(1) https://t.co/GcNrZdPKVn ぽんでさん!
大瀧友織(2006)は↓からダウンロード可能よ。 http://t.co/CkyYnlVHeQ
RT @khcoder: #研究事例リストに追加しました:李楓 2012 「中国人学習者向けの日本語教科書の語彙調査 ―現代日本語コーパスとの比較―」 『電子情報通信学会技術研究報告. TL, 思考と言語』 112(339): 53-58 http://t.co/7ABp9Ds…
RT @yishii_0207: オンライン日本語テキスト語彙分析器J-LEX http://t.co/ta9uCE9Dmw
RT @langstat: 中野美知子(2000)『学習者コーパスに基づく音声付き発信型電子教材の作成に関する研究』平成10年度〜11年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書. https://t.co/FxDyfKgdx1
大瀧友織(2006)は↓からダウンロード可能よ。 http://t.co/CkyYnln34M
RT @MizumotoAtsushi: RT92: ブートストラップ信頼区間が報告されている。 授業アンケートにおけるリッカート型尺度の選択肢の検討 http://t.co/cw8aQ0daoT
大瀧友織(2006)は↓からダウンロード可能よ。 http://t.co/CkyYnln34M
大瀧友織(2006)は↓からダウンロード可能よ。 http://t.co/CkyYnl4TQE
RT @langstat: 小林雄一郎・阿部真理子(2014)「ライティング・タスクにおける課題文の影響―多変量アプローチによる言語分析」『情報処理学会研究報告』2014-CH-101(2), 1-8. http://t.co/lqx8Kd9SH6 口頭発表は来週ですが、論文が…
RT @langstat: 土山玄・村上征勝(2014)「平安時代の文献における文の長さについての計量分析」情報処理学会研究報告』2014-CH-101(1), 1-6. http://t.co/nf7PaGW0jr
RT @langstat: 石井雄隆(@yishii_0207)「日本人英語学習者の作文における誤りのアソシエーション分析」とか、興味深いですね。 http://t.co/LTEy0Az8pr ワタクシも話し言葉で誤りのアソシエーション分析をしたことがあります。 http://…

お気に入り一覧(最新100件)

村越行雄 (2013). 「句読点の方法論的分析―読点をどこに、なぜ打つのか」『コミュニケーション文化』7, 1-11. https://t.co/qi0Jaiod3E
土山玄・村上征勝(2014)「平安時代の文献における文の長さについての計量分析」情報処理学会研究報告』2014-CH-101(1), 1-6. http://t.co/nf7PaGW0jr

フォロー(20ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(674ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)