EBINUMA Shinji (@EBIlvLEC)

投稿一覧(最新100件)

RT @washou3956: メモ。小此木敏明「立正大学古書資料館所蔵『今川家集』再考:冷泉為広、『和歌駿河草』との関連を中心に」(『立正大学國語國文』58、2019年)https://t.co/IX2H25dtJY #こんな論文が出ていたようです

お気に入り一覧(最新100件)

禅宗関係史料頻出語彙リストのようなものがあると助かるなぁと思うことがあるが、PDF公開されてるものだと古賀英彦「禅語録を読むための基本語彙 初稿 」(『禅学研究』64、1985年)が目に入った。 花園大学学術リポジトリからDL可。 https://t.co/Dk0yfGjysX 続編もあり。 https://t.co/MdNsrym6rB
禅宗関係史料頻出語彙リストのようなものがあると助かるなぁと思うことがあるが、PDF公開されてるものだと古賀英彦「禅語録を読むための基本語彙 初稿 」(『禅学研究』64、1985年)が目に入った。 花園大学学術リポジトリからDL可。 https://t.co/Dk0yfGjysX 続編もあり。 https://t.co/MdNsrym6rB
金剛三昧院にて、シンポジウムの展示にふさわしいものを考えています。手前に広げているのは、「柿木鑁字縁起」。すでに山田雄司先生によって『三重大史学』第12号(2012年)で紹介されていますが、建長3年(1251)に甲斐国で起きた奇瑞について記した縁起です。https://t.co/Co1HFuq8VF https://t.co/q7rIupRUS8
CiNii 図書 - 古文書を科学する : 料紙分析はじめの一歩 : 史料調査ハンドブック https://t.co/4UbrgTATVU #CiNii
メモ。小此木敏明「立正大学古書資料館所蔵『今川家集』再考:冷泉為広、『和歌駿河草』との関連を中心に」(『立正大学國語國文』58、2019年)https://t.co/IX2H25dtJY #こんな論文が出ていたようです
PDF公開。工藤克洋「戦国期における愛宕山五坊・山伏の諸国勧進」『同朋大学佛教文化研究所紀要』35(2016年3月)先行研究にて手つかずの戦国期愛宕山五坊の活動実態を明らかにしたうえで勧進活動を復元。中世後期勧進研究の課題にも言及。https://t.co/Cge5bLwVry
松本和也氏の博士論文『イエズス会宣教師が見た中近世移行期日本の国王と国家』(2009年)、全文閲覧できるようになっているのか→http://t.co/Bg2h66TX3H

フォロー(239ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(772ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)