乗 (@EC008C)

投稿一覧(最新100件)

RT @NDLJP: 『客車略図 上巻』には、様々な客車の図面が掲載されています。御料車や一等車の図面から、当時の車両に思いを馳せてみてはいかがでしょう。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/IBd…
RT @hwtnv: 「情報の科学と技術」に寄稿した「東京五輪アーカイブ1964-2020: 1964年大会資料の“フロー”化と記憶の継承」がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/QPUAyHxrLb
RT @RinBTsumeSyo: @thaya2222 複々線化時には土塁側に拡幅したようです。新見付橋付近の航空写真をそえます。 手元で調べた範囲内では以下を参照しました。 日本国有鉄道百年史第4巻 甲武鉄道市街線紀要 https://t.co/KkhjarlSUY 甲武…
RT @RinBTsumeSyo: @thaya2222 複々線化時には土塁側に拡幅したようです。新見付橋付近の航空写真をそえます。 手元で調べた範囲内では以下を参照しました。 日本国有鉄道百年史第4巻 甲武鉄道市街線紀要 https://t.co/KkhjarlSUY 甲武…

515 0 0 0 OA 江戸と水

RT @GeoDeer9215c: 天皇陛下は、イギリス留学中にテムズ川の水運に関しての研究をされて、その後「水問題」に関心が移っていかれたようです。 地學雑誌に掲載されている本論では、利根川東遷と見沼溜井、玉川上水について触れています。 水関連に関心のある地理学をやってい…

515 0 0 0 OA 江戸と水

RT @Zazamucy: 何だこの地理クラスタ!? J-STAGE Articles - 江戸と水 (徳仁 親王) https://t.co/HjOdQwF5iW https://t.co/LOjJMfxwP8

515 0 0 0 OA 江戸と水

J-STAGE Articles - 江戸と水 https://t.co/7VDbNk0W9K
RT @100nen_: 文化◆5日、日本名所案内社が『三府及近郊名所名物案内』を発行する。芝公園、東京駅、参謀本部といった定番スポットのほか、銀座の「カフヱーパウリスタ」、浅草の牛鍋店「米久」、神田の鶏すき店「ぼたん」などの人気店も紹介。1冊60銭。 =百年前新聞社 (191…
【PDF】面白そうな論文見つけた。→https://t.co/rk791fBzMs

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @crd_tweet: 本日はクリスマス!関連するレファ協事例をご紹介します☆画像は明治33年刊行の『さんたくろう』から。国立国会図書館デジタルコレクションでご覧になれます→https://t.co/HQdE5sVVFu https://t.co/K2BiArhBRN
RT @EC008C: 興奮しすぎて眠れないので『甲武鉄道市街線紀要』でも読みながら寝ます。よく眠れそう(笑)。 牛込駅の跨線橋の図面がたまらなくドキドキします。駅の平面図は見たことがあるけど跨線橋は初めてです。駅の写真は2枚しか見たことないなぁ。 https://t.co…
RT @EC008C: 興奮しすぎて眠れないので『甲武鉄道市街線紀要』でも読みながら寝ます。よく眠れそう(笑)。 牛込駅の跨線橋の図面がたまらなくドキドキします。駅の平面図は見たことがあるけど跨線橋は初めてです。駅の写真は2枚しか見たことないなぁ。 https://t.co…
@EC008C リンクこっち。 https://t.co/h8TZW0s4rZ
@EC008C これを見ると、牛込橋とは別に、牛込停車場への橋があったように見えるんですが。 https://t.co/Y7wiDHTjez https://t.co/DPCpco3vBF
またまた素敵な資料を見つけてしまった…。 これだけのものを、ネットで見られるとか、ホントいい時代だなぁ…。 https://t.co/Y7wiDHTjez
興奮しすぎて眠れないので『甲武鉄道市街線紀要』でも読みながら寝ます。よく眠れそう(笑)。 牛込駅の跨線橋の図面がたまらなくドキドキします。駅の平面図は見たことがあるけど跨線橋は初めてです。駅の写真は2枚しか見たことないなぁ。 https://t.co/w3M6MDwbrT

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(97ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(74ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)