鈎 裕之 (@ELECTRICDADDY)

投稿一覧(最新100件)

再生可能エネルギー発電事業による乱開発が自然公園に与える影響 https://t.co/DlIr3EXGq2
太陽光発電システムの現状と危険性,無加害原則の提唱/吉富政宣氏 https://t.co/BzWQtH2bet 「手抜き業者がいま就いている仕事は既得権益である.社会がそのような権益を個人的自由と勘違いし,知らず特権を承認することに根深い問題がある」←ここを読んだ瞬間、氏を師匠と仰ぎ、現在に至っています
RT @ry_official2016: 新しい論文がでました。太陽光発電のためのソーラーパネルが身近に設置されすぎることで覚える不快感が集積し,非線形的に増加する現象をモデル化しました。 J-STAGE Articles - Spatial characteristics o…
山間地へのメガソーラー開発における自主簡易アセスの取組みから https://t.co/hOKGqbTwtD 地域に根ざした再生可能エネルギー事業による環境保全の可能性 https://t.co/DQfAYKHzM3
山間地へのメガソーラー開発における自主簡易アセスの取組みから https://t.co/hOKGqbTwtD 地域に根ざした再生可能エネルギー事業による環境保全の可能性 https://t.co/DQfAYKHzM3
【月刊環境技術2020年3号】メガソーラーの山林・山間への設置はなぜ起きているか ―政策の問題と解決の方向― https://t.co/OBafRyUyNQ 太陽光発電に係る林地開発許可基準の整備について https://t.co/jmBOeEFvQv
【月刊環境技術2020年3号】メガソーラーの山林・山間への設置はなぜ起きているか ―政策の問題と解決の方向― https://t.co/OBafRyUyNQ 太陽光発電に係る林地開発許可基準の整備について https://t.co/jmBOeEFvQv
【日本風力エネルギー学会】これからの“環境づくり”と風力発電普及を目指した取り組み事例/最近の環境アセスメント社会受容性の動向について:丸山康司(名古屋大学) https://t.co/cu53hFyJ9b
安全性を疑う声を聞き入れる耳も必要です。2011年3月11日、最大遡上高15mの津波が福島第一原発を襲いました。それより3年前の2008年、東京電力は明治三陸地震と同規模の地震が発生した場合の遡上高は15.7mとの計算結果を得ていました。それを聞き入れていれば…ということです https://t.co/KxShbu09Ba https://t.co/4xm0EzGV5x
【論文】地上設置型太陽光パネルの規制・誘導条例の立地規制および景観保全への有効性 https://t.co/JOe3kvMia2 条例による立地規制には限界がある…/地上ソーラーの立地規制に関する上位法の整備を望む意見も34自治体(40.5%)から聞かれ…
【事例報告】太陽光発電事業地内で確認されたキタサンショウウオの保全事例 https://t.co/ImXO74JbWi 太陽光発電事業者が自発的にキタサンショウウオの生息状況調査を筆者らに委託…/事業地内の「保全区域」においては太陽光パネルの設置は行わず,生息環境を維持するよう配慮している.これは,理想的
@gomatsuo このスレッド、大変興味深く読ませてもらっています。私としては下記論文が補助線となりました。https://t.co/XAesQ0nQ4t

21 0 0 0 OA 明治工業史

本日の電気新聞、焦点というコラムに「アース誕生のきっかけとなった日本初の感電死」とありますが、牛肉店江知勝での高低混触による従業員の感電死を日本初の感電死だと断定することはできません。「日本で初めて大きく報道された感電死」と表現するならよろしいかと ↓ https://t.co/90OsqjQKjz
【CiNii】集落はなぜ共有地をメガソーラー事業に供する意思決定を行ったのか : 霧ヶ峰麓の環境史・開発史からの考察 https://t.co/AfUD8FvLjw 長野県諏訪市四賀に計画されている長野県下最大級のメガソーラー事業は…旧来より山元として有していた地位がことごとく裏目に出た結果…
2012年のFIT制定時に欠けていた視点→「再生可能エネルギー開発の推進者は…地域環境に配慮し、設置方法や設置場所に対する規制を厳格に守り、住民との利益配分も考えながら事業を…」 https://t.co/oxD5j5ZS9H 【富山大学/地域生活学研究会】太陽光発電施設の問題を環境倫理学から読み解く
再生可能エネルギーの社会的受容性~地域と共生する風力発電施設の普及に向けて~/錦澤 滋雄 https://t.co/GPp7cKWr8t
同じ著者のこれも必須…→田原市・風力発電施設運転差止請求事件(名古屋地判豊橋支部平成27年4月22日,LEX/DB文献番号25506227(判例集未登載)):公益性の高い民間事業と受忍限度との関係を考える https://t.co/rYeMBCtX0C
風力発電事業と騒音に関する一考察:米国判例を素材として/富山大学紀要. 富大経済論集 https://t.co/nPZKxMcD3n
使⽤済太陽光発電設備をめぐる問題/国会図書館 PDF https://t.co/SJmNj9a9AY
2014年頃からソーラーパネル設置のため河畔砂丘北半部の一部が削られて河畔砂丘が消失した区間が生じた.この区間には,応急対策として大型土のうが設置されていた.2015年関東・東北豪雨におけるこの地区での溢水… /PDF https://t.co/HnBnGo0TWU 日本地球惑星科学連合2018年大会
その方は鉄道総合技術研究所の方ではなく単なる電気担当職員。計測原理はこの資料に載ってます→https://t.co/ni6BgU8RKl ドクターイエローの初号機が新幹線開業に間に合った功績で国鉄総裁表彰を授章。でもここに載ってないのは糸川英夫先生のロケット開発時に導入された画像解析技術が応用されたこと
「単純な善悪の図式のもとで、太陽光パネルを撤去したり設置者は悪代官だなどとレッテル貼りをして解決するような問題ではない」 https://t.co/9uXGAgh823 【地域生活学研究】緒言:特集「再生可能エネルギーと景観」の刊行に寄せて
単独運転防止の技術的見解【電力会社側の現解】わが国の一般高圧配電線の系統は、海外の電力系統に比ベて特有な状態 で構成おり、万一単独運転により事故が発生し需要家に被害がでた場合、その責任が電力会社側に及ぶ懸念がある…(出典はこちら→) https://t.co/Klt5F4pP49
公開研究集会「太陽光発電システムの耐風設計の要点」の報告/日本風工学会 https://t.co/eOPXrMQwv7 「耐風設計マニュアルとして 2016 年度中に取り纏める予定…」「設計・施工の実務者への技術的な情報提供の不足を痛感…」

1 0 0 0 OA 最新職業指針

関東大震災で灰燼に帰すまで浅草蔵前にあった東京工業大の前身(東京職工学校→東京工業学校→東京高等工業学校)の電気工学科のデカンショ節に「今じゃ蔵前腰辯通ひ 末は伯爵電氣王」の歌詞があったことを知り、時代の移り変わりを感じました。 https://t.co/rloXX8gaMa

1 0 0 0 OA 電気論

ブレークスルーなしうるサイエンティストには幾分かのマッドな要素が必須である。(1872年発行) http://t.co/uIgDs1PUS5 http://t.co/pRDP3jnFXN

お気に入り一覧(最新100件)

森林の変遷と現代の森林 “荒廃" 太田猛彦 ソーラー発電の乱開発は、山野の状況をここで書かれている昭和30年以前に戻してしまう可能性があるんじゃ無いかな。 https://t.co/HdElpBG9FA
霧ヶ峰のメガソーラーにについて考えるときには、ぜひこれ読んでほしー。 悪人探しのような批判や活動は地域に亀裂を生む。 なにが起こっているのか冷静に。 集落はなぜ共有地をメガソーラー事業に供する意思決定を行ったのか : 霧ヶ峰麓の環境史・開発史からの考察 https://t.co/5D1gFk6YVP

フォロー(248ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(6623ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)