急変対応.net (@ENursing24)

投稿一覧(最新100件)

RT @ENursing24: 面白い記事をみつけました ALSsimを病棟内で実施するのは有効だと思います どうしても我々は"知識"や"手技"に目を向けてしまいますが、 シミュレーションをしていく上ではノンテクニカルな部分も重要です 心停止の判断ができずにCPRの開始が遅…
具体的な数値まで意識してこなかったので勉強メモ ICUでの気管挿管の合併症は、挿管操作中の低酸素血症に起因するものが多い 動脈血酸素飽和度の70%以下への低下は、容態の悪化や死亡の原因となる。操作中の低酸素血症を予防するには、前酸素化と無呼吸酸素化が有効 https://t.co/Fa9fc9JAJW
院内心停止(IHCA)で除細動の不適応である「PEAやAsystoleに対してAEDを使用するとが生存率が悪かった」というのも覚えておいたほうが良さそうですね。 https://t.co/Lm41MJDggz https://t.co/bssFATWzAR https://t.co/Izqr5ouupw
日本の12施設のICHAを解析した研究でも、 心停止の初期調律やモニターの装着率は、似たような感じなので共有しておきます。 https://t.co/pgyoOfCZ1p
院内心停止の多くは除細動(ショック)が必要ないリズムですが、国立循環器病院でもPEAが44%と最多だったらしいのは驚きでした 着目してほしいのは ①心停止の目撃は91% ②心電図モニターの装着率は89% つまりCPRを開始すると同時に 「除細動の必要性を判断できる」 続く https://t.co/gxqbRo2nUt https://t.co/WsXlsnedyG
面白い記事をみつけました ALSsimを病棟内で実施するのは有効だと思います どうしても我々は"知識"や"手技"に目を向けてしまいますが、 シミュレーションをしていく上ではノンテクニカルな部分も重要です 心停止の判断ができずにCPRの開始が遅れた 続く https://t.co/FdjcBWY081 https://t.co/tJJimhBhSr

お気に入り一覧(最新100件)

@ENursing24 FF外から失礼します。 背板の使用についても言及した方が良いかと。救急カードあるのになんで使ってないの?と思う人がいるかも。 https://t.co/ubAlE5BJjk
@ENursing24 @KuntaJo JOさんのいう、ベテランの視点の動きを可視化して暗黙知を研究しているのがありますね。場面は多様ですが、アイトラッキングを用いたものは面白いですね。 https://t.co/w2N95PozjH
【わが国ACS治療成績の実際は?/ Circ J】 日本全国コホート、PCI施行ACS 20042例観察:51%がSTEMI、NSTEMIは15%、34%が不安定狭心症。全体での30日死亡率は3.0%。2.4%が心臓死。1年後はそれぞれ7.1%と4.2%。UA以外は発症直後に転帰増悪。 https://t.co/8osAxydI3n https://t.co/2fOJzfWsmN

フォロー(654ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(9256ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)