ひろゆき (@Hiroyuki_dds)

投稿一覧(最新100件)

なお、下の親知らずで下歯槽神経管に近接しているために2回にわけて抜歯をする「2回法」というのはあります。 J-STAGE Articles - 下顎管が歯根間を貫通している埋伏智歯を2回に分けて抜歯した1例 https://t.co/3hA3Tp05Tv https://t.co/LPPfgMz1DU
『親知らずは動く』 埋まっている親知らずは、ときにびっくりする位置に移動することもあるので、何ともなくても2-3年に一度はレントゲンなどで確認し、必要あれば抜歯するのが望ましいです。 J-STAGE Articles - 下顎切痕部に移動した異所性埋伏智歯の1例 https://t.co/tuh0dEBB0R
骨がどのように石灰化するかということは長年の謎だったのだけれども、その一端を明らかにする報告と、未来の歯周組織再生への応用の可能性を考えるレポート
レジンの接着システム、1ステップと2ステップ商品の比較。 2ステップのメガボンド2のほうが1ステップのユニバーサルボンドクイックより高い象牙質接着強さがあるとこのこと。 術者の臨床経験および接着システムの違いが象牙質接着強さと接着信頼性に及ぼす影響について https://t.co/c8xUZoKs9B
そうそう、うがい薬全般について参考になる資料はこちらです。 ポビドンヨードについても触れてます。 J-STAGE Articles - 歯科衛生士が知っておきたい洗口剤の応用 https://t.co/TPql5glHVE
プロ向けだけど、興味津々な一般の方でも読みこなせそうな洗口剤のお話。 歯周病学会誌2020年2月のNo1人気記事です。シェア。 J-STAGE Articles - 歯科衛生士が知っておきたい洗口剤の応用 https://t.co/TPql5glHVE
歯周病による骨欠損形態をCTスキャン→3Dプリンタで模型に再現。 再現性が良いようで、歯周外科のプランニングのみならず、患者さんへの説明に役立ちそうです。 J-STAGE Articles - 歯科用CTならびに3Dプリンターを用いた歯周組織再生療法への応用 https://t.co/bq5WQbKPIP

52 0 0 0 OA 気象変化と痛み

急激な気象変化は、腰痛など慢性疼痛にこたえるんですよねぇ。 J-STAGE Articles - 気象変化と痛み https://t.co/7hp7Wa24xU
唾石332個! 既報告では最多とのこと! ”海外報告例においては, われわれが渉猟し得た限り, Eyigorらによる舌下腺に生じた 268 個の唾石症の報告が, 最多数を摘出した唾石症例であった.” J-STAGE Articles - 332個の唾石を認めた顎下腺唾石症の1例 https://t.co/RkOjKNCBNn
セルフケアが不可能になったとき、歯があることのリスクも我々プロは知っておかなければ。 高齢者の口腔機能はどのように低下するのか? https://t.co/rAhrhqGUmI
サホライド、歯が黒くなるから、と敬遠してましたけど、使ってみると超便利。 健全歯質は染まらないし、 虫歯は黒染されて、表面のプラーク量も減り、除去しやすいです。 多数歯根面う蝕の予防・う蝕処置時に大活躍。 SDF法による高齢者根面う蝕のマネージメント https://t.co/gJGnmskgCb
洗口剤については、こちらの日本歯周病学会の記事が参考になりますので、シェアいたします。 歯科衛生士が知っておきたい洗口剤の応用 五味 一博 2016 年 58 巻 2 号 p. 86-90 https://t.co/4VAJ3xVaKF https://t.co/xaGyG3T7uu
RT @EARL_Med_Tw: 1日の労働時間が7-9時間群と比して,11時間以上群は急性心筋梗塞リスクが1.63倍増加し,中でも勤務者では2.11倍,追跡開始年齢50歳以上では2.6倍増加する.本邦15277例20年追跡コホート研究(Circ J 2019 Mar6) ht…
「歯みがき直後にマウスウォッシュがダメ」というのは盲点でした. 詳しく知りたい方はこちらをどうぞ. 歯科衛生士が知っておきたい洗口剤の応用 https://t.co/aLDIs5ryK1 https://t.co/B0EZPton2E
認知症を進行させないために,歯周病治療が重要になる可能性. > アルツハイマー病モデルマウスの口腔内に歯周病菌(P.g.)を投与すると,認知機能が非投与群と比較して著しく低下していた. 歯周病はアルツハイマー病を悪化させる https://t.co/8gCpm7oxzd https://t.co/WhbWBPfubV

29 0 0 0 OA コエンザイムQ10

歯周病学会誌 2018年08月 月間アクセス数ランキング 第3位はこちらの記事. コエンザイムQ10が注目されていますねぇ. J-STAGE Articles - コエンザイムQ10 https://t.co/yriE8I0q4b
インプラント治療の相談を目的として来院した新来患者を対象としたアンケート結果. ”インプラント治療に対する不安要素は,「後遺症」「何年もつか」「治療費」で全体の7 割以上” J-STAGE Articles - インプラント治療に対する意識調査 https://t.co/84vYJAZp03
例えば, 「歯科インプラント治療考えているんだけど,実際治療したことのある方の意見を聞いてみたい」 というような場合は,こちらの記事がとても参考になります. #インプラント J-STAGE Articles - <b>20年以上経過したインプラント患者のアンケート調査</b> https://t.co/CVMUZCeWAw
ん!今読んでいるジャーナルの記事で「マズローの欲求5段階説」が出てきた. 歯周病医の常識としておさえておくべき知識というわけですね. 歯周治療におけるモチベーションの意義の再確認 https://t.co/8Yr2fgdw0H https://t.co/x77BMuZKae
幅広歯ブラシと,コンパクト歯ブラシ, 清掃効率は差はなく,幅広歯ブラシの方が使用したときの満足度が高いとのこと. コンパクト歯ブラシばかり勧めてきたし使ってきたけど,試しに幅広つかってみようかなぁ. 最近の歯ブラシ事情―なぜ今,幅広植毛歯ブラシなのか― https://t.co/aXAucJgQvM https://t.co/ukAMryOSUq
RT @yuji_ikegaya: 【席位置と成績の関係】デキの良い学生は大学の講義で前方席には座わらないようです。昨年の論文より→ https://t.co/fdlGZUqoSI (注:無理やり前方に座らせると成績が伸びるという報告はあります→ https://t.co/Tq…

お気に入り一覧(最新100件)

ラットの研究で軟食を続けた場合に顎の変化が起きることも示されています。 この研究でおもしろいのは世代を追ってその傾向が蓄積されたこと。 親ラットが軟食だった場合、子ラットに普通食を与えてもやはり顎は小さくなったのです。 エピジェネティクスで説明できるかも。 https://t.co/kUfuqjmHiD

フォロー(1788ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3689ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)