嵐田 亮 (@IP_Arashida)

投稿一覧(最新100件)

年末なのでインプット多めです。 以下の論文を読みました。Aという病気に効く薬Xが実はBという病気にも効いていた場合に、「XがBに効く」という発明に新規性があるのか、という話です。 内在特性と新規性 ―免疫関連分野の発明を題材にして― 細田 芳徳 https://t.co/Ajos7QnrIl
直近の裁判例にある「イソブチルGABA」事件、以下の論文を読んで技術的背景が少し理解できました。 神経障害性疼痛治療薬プレガバリン(リリカ®)の開発 https://t.co/4KIaQCcDUi

お気に入り一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - 起業,新しい挑戦こそが不老の薬 https://t.co/lgp0vRUyCG フリーで読めます。
【論稿】「内在特性と新規性―免疫関連分野の発明を題材にして―」(細田芳徳弁理士) 特に、用途発明に焦点を当てた考察 IL-17 産生の阻害 IL-2 改変体 ワクチン組成物 近時、機能的クレーム、効果のクレームアップが活用されており、公知物の内在性が問題となる事案が多い。 https://t.co/ylzsqN0YYU
人工知能学会2022での日立の発表です。ラベリングするときの単語選択において、関連性、網羅性、差別化といった考え方は参考になります。テキストマイニングやデータ可視化機能も、日立の特許DBツールに搭載されているのかな? 特許俯瞰解析のためのクラスタラベリング手法 https://t.co/MjDbPWHSkK

フォロー(910ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1128ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)