JIPSA (@JIPSAwork)

投稿一覧(最新100件)

雑誌 産業保健が「ディーセント・ワークを実現するための精神障害者への就労支援」の特集を組んでいます。 IPS援助付き雇用については、中原さとみさんが解説をしています。PDFも無料ダウンロード可能です。 https://t.co/Xk84e7LKzc
RT @jssr17th: 精神障害当事者・家族と協働した研究の在り方について、当事者、家族、支援者、研究者、行政職員を対象にした論文が発表されています(ダウンロード無料)。 研究の全ての段階で協働する意義や、研究テーマによって協働の実現性が変わる可能性が報告されています。…
少し前の論文ですが、障害年金需給者の就労状況をまとめた論文があります。2014年時点では、年金を受給する身体・知的障害の若者と比較し、精神障害の若者の就労割合が低いという結果でした。10年後の現在も同じ状況なのか気になります。 https://t.co/bTJXyFQY75
RT @at_ayeaye: 作業療法士のための新しいEvidence-Based Practice自己評価尺度(EBPSA)の開発(作業療法. 2023;42(1):68-79) https://t.co/dvARnWPpPk
産業精神保健雑誌における合理的配慮の特集ですが、当事者からの原稿もあります!「当事者から見て必要な合理的配慮」は無料でダウンロード可能です。 https://t.co/z4jLM4UaOI
産業精神保健雑誌から、企業の人事担当者から見た「企業における精神障害者への合理的配慮の実際と課題」が発表されています。無料でダウンロード可能です。 https://t.co/k6X4oTfTFY
RT @jssr17th: 統合失調症のパーソナル・リカバリーについては、下記論文では詳しく整理されています(無料ダウンロード可能)。 加藤宏公, 三田村仰: . 立命館人間科学研究 45:49-63, 2023. https://t.co/SLWRKvbD4t
産業精神保健福祉士雑誌から「精神障害者支援における合理的配慮の意義」と題した論文が発表されています。無料ダウンロードできます。 https://t.co/fxjw92krho
RT @jssr17th: 2月に雑誌「精神医学」で出版された下記論文ですが、無料でダウンロード可能です。 「疾患学会」のあり方のパラダイムシフト—日本統合失調症学会が挑戦する社会実験 https://t.co/Q0nzuCHSLf 統合失調学会の変革の過程が記されているの…
RT @KatoTadafumi: アメリカ人の8割がbipolar disorderを知っているのに (https://t.co/iKDM8lcEHp)、日本人の7割は双極性障害を知りません (https://t.co/HWq4DdO9s3)。世界双極性障害デーを機に、こんな…
RT @jssr17th: 第17回大会は、当事者やご家族との協働を目指しています。先日、日本統合失調学会が協働の流れに変化した経緯を記した論文が発表されました。無料ダウンロード可能ですので、多くの方にご一読いただきたいです。 福田正人,村井俊哉, 笠井清登. 精神医学 65…
統合失調症の当事者を対象として、一般就労の意味づけを検証した国内論文が発表されました。とても興味深い内容です! 水野恵理子:統合失調症者にもたらす一般就労の意味.日本健康医学会雑誌 https://t.co/pwOXghi9fo
行政保健師による就労支援についての論文が発表されています。結構、面白そうです!無料ダウンロード可能です。 https://t.co/DhATL0YbNb
たまに、IPS の効果や重要性を認めながら、普及のためには日本の文化に合わせる必要があるという指摘をもらいます。 例えば、下記の文献もそう https://t.co/GZifRdmj3j
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 精神障害者の就労支援に関する一考察 : 就労支援フォーラムNIPPON2016の事例から見えてきたこれからの精神障害者支援のあり方とは https://t.co/oZRftTWStH
RT @BotKmgi: CiNii 論文 -  精神障害者への就労支援で遭遇した困難な状況を支援員が乗り越えられた要因 https://t.co/igFhVKTkpp

お気に入り一覧(最新100件)

精神障害当事者・家族と協働した研究の在り方について、当事者、家族、支援者、研究者、行政職員を対象にした論文が発表されています(ダウンロード無料)。 研究の全ての段階で協働する意義や、研究テーマによって協働の実現性が変わる可能性が報告されています。 https://t.co/9w1Ws2Exkk
作業療法士のための新しいEvidence-Based Practice自己評価尺度(EBPSA)の開発(作業療法. 2023;42(1):68-79) https://t.co/dvARnWPpPk
統合失調症のパーソナル・リカバリーについては、下記論文では詳しく整理されています(無料ダウンロード可能)。 加藤宏公, 三田村仰: . 立命館人間科学研究 45:49-63, 2023. https://t.co/SLWRKvbD4t
2月に雑誌「精神医学」で出版された下記論文ですが、無料でダウンロード可能です。 「疾患学会」のあり方のパラダイムシフト—日本統合失調症学会が挑戦する社会実験 https://t.co/Q0nzuCHSLf 統合失調学会の変革の過程が記されているので、ぜひご一読を!
アメリカ人の8割がbipolar disorderを知っているのに (https://t.co/iKDM8lcEHp)、日本人の7割は双極性障害を知りません (https://t.co/HWq4DdO9s3)。世界双極性障害デーを機に、こんな状況が少しでも変わっていくと良いですね! https://t.co/yxj1nx4aDo
第17回大会は、当事者やご家族との協働を目指しています。先日、日本統合失調学会が協働の流れに変化した経緯を記した論文が発表されました。無料ダウンロード可能ですので、多くの方にご一読いただきたいです。 福田正人,村井俊哉, 笠井清登. 精神医学 65: 243-252, 2023. https://t.co/Q0nzuCHSLf

フォロー(57ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(575ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)