ヨアキム (@Joachim_Sgr)

投稿一覧(最新100件)

ちなみにイオン化をAPPIにすると銀イオンの助けを借りる事なく多環芳香族を検出できるようになります。森脇先生は偉大
@spin7919 きのこたけのこならぬ、ハイフンスラッシュ戦争ですか? https://t.co/dCHWd26JWx
RT @spin7919: @Joachim_Sgr 一例として日本では名工大の吉水先生のやられてるポリマー中の間隙の評価があります。 https://t.co/nNAWzpRyZ3
RT @yuukisakuyasan: 猫の日ということで猫に関連する文献を紹介しますね。 https://t.co/nK0sYthmQG

お気に入り一覧(最新100件)

実験室から持ち出せるHPLCという衝撃的なものを見つけたよ。〝ことり〟の対抗になるか楽しみ。本体にモニターが付いててクロマト確認できるのは凄い
GC-MSにおける代替キャリアガスの代表格は水素です。ヘリウム同様の拡散性を持ちますが、感度が落ちる模様(機器にもよる?真空度の維持性能などが影響?) 残留農薬分析において、S/Nが1/2~1/5になるとのご報告も。基準値さえクリアできれば、再現性は問題なさそうですね https://t.co/jyE47vz51q

1 0 0 0 OA イオン光学

社内ゼミで質量分析学会誌に載っている松田久先生の講座シリーズを輪講しているのだけど誤植が多くて後輩が苦戦中。 PDF化したときに紛れ込んだと思しき露骨なものが多いんだけど、それにしても多い。 ちなみに教材としては申し分ない(日本語だし)。 https://t.co/AkcoowQc7r
@Joachim_Sgr 一例として日本では名工大の吉水先生のやられてるポリマー中の間隙の評価があります。 https://t.co/nNAWzpRyZ3
猫の日ということで猫に関連する文献を紹介しますね。 https://t.co/nK0sYthmQG
2分子以上で考えると理解しやすいかもしれないですね やはり微妙に環が重なるので、π-π相互作用には分類されると思います そして配向性の多様性は違う相互作用と組み合わせる時に効いてきますね https://t.co/NPi4BJVhUU https://t.co/SJO7u7s1aR https://t.co/oJ6eBZ4r7z
コレですか。知らなかった 高分子学会予稿集 > 第59回高分子討論会 > 難溶性高分子のイオン液体への溶解とHPLCを用いたそれらの分子量分析 https://t.co/1lTCvG6TiJ

フォロー(120ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(91ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)