弁護士 小魚さかなこ (@KSakanako)

投稿一覧(最新100件)

小西聖子先生の、「ハラスメント被害者の心理的回復」の講演録、めちゃくちゃ分かりやすかった。こういう認識してが社会的に広まれば良いなと思った。 https://t.co/g6v4RulzXS
母親による虐待の研究については、こちらに詳しく解説されています。圧倒的に長い時間育児を担当している割に、死亡事件や検挙事件にいたる悪質なものは少ないと指摘されています。なにが有意な防止策なのかも分かりやすく書かれています。 https://t.co/qR9jsfdvdD 
加害者の中にある被害者性についての 臨床心理学的検討 ─押しつけられた罪悪感を手がかりに─ (田中健夫) 「連れ去られ被害者」と名乗る人は、本当に被害者なのか。DV加害者の思考がよく現れていると思った。家族法を危険な方向に変えていく前に検討して欲しい。 https://t.co/O7EkS9y92U
RT @SotaKimura: エッセンスはTwitterでもお伝え出来ますが、原典を読んでもらうのが一番ですので。 もう少し軽く読めるものとしては 中川善之助『新民法の指標と立案経過の点描』 国立国会図書館、オンラインサービスの会員登録すれば、ネットでも読めるようです。…

お気に入り一覧(最新100件)

@KSakanako こちらの方が近いかもしれません。 高次脳機能研究 第 38 巻第 2 号 共感の理論と脳内メカニズム https://t.co/lWLJ9MfR5W
エッセンスはTwitterでもお伝え出来ますが、原典を読んでもらうのが一番ですので。 もう少し軽く読めるものとしては 中川善之助『新民法の指標と立案経過の点描』 国立国会図書館、オンラインサービスの会員登録すれば、ネットでも読めるようです。 https://t.co/3zteBPdIca

49 0 0 0 OA 刑法講義

諸事情により戦前の法学書を掘っていて、滝川幸辰『刑法講義』(弘文堂1931年)が「殊に婦人の(性交)同意年齢を十三歳としたのは、甚だしく低過ぎる」と批判していたと知る(219頁)。 なお、同書は、1933年の滝川事件で(この箇所が理由ではないようだが)発禁処分に。 https://t.co/RlNhnJGnwY
家父長制、性別役割分業 そういうものと無関係だと思える根拠をむしろ教えてほしいわ…
アメリカでは養育費不払いに罰則あるよな…ってことでググったら出てきた 後で読む https://t.co/PlUTEV3zm4

フォロー(906ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(18769ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)