鹿児島大学附属図書館 (@KUL_kagoshima)

投稿一覧(最新100件)

RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1099「新型コロナウイルス感染症の状況―感染拡大防止に向けた経緯と課題―」(PDF:577KB)を掲載しました https://t.co/jEZn9CF3N5
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1100「COVID-19と緊急事態宣言・行動規制措置―各国の法制を中心に―」(PDF:593KB)を掲載しました https://t.co/65LrPtKN2a
RT @NDLJP: 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1069「原子力政策をめぐる議論」(PDF:958KB)を掲載しました。 https://t.co/vr64R5Risf

107 0 0 0 古今和歌集

RT @cinii_jp: CiNii Booksと新日本古典籍総合データベースの連携がはじまりました。新日本古典籍総合DBのデータ約2,000件について,CiNii Booksの検索結果「電子リソースにアクセスする」欄に本文画像へのリンクが表示されます。例:https://t…
RT @kasamashoin: 論文に引用する古典籍にDOIを明示しましょう――検証可能な学問に向けて――(国文学研究資料館・山本 和明) https://t.co/0jWAnhZTJq
RT @cinii_jp: CiNii Books meets NDL Digital Collections! 国立国会図書館デジタルコレクションの公開データのうち,ISBN/ISSN/JPNOでつながった約76万件の本文データへのリンクが表示されます。https://t.c…
RT @cinii_jp: CiNii BooksとHathiTrustとのデータ連携がはじまりました!ISBN等でつながった約28万件の本文データへのリンクが表示されます。検索結果の「電子リソースにアクセスする」欄に利用ライセンスも表示しています。例:https://t.co…

1 0 0 0 甲賀忍法帖

#bibliobattle 四人目:山田風太郎著「甲賀忍法帖」(光文社, 1959.11) https://t.co/sp5wnpYR9V
#bibliobattle 三人目:池井戸潤著「オレたちバブル入行組」(文藝春秋, 2004.12) https://t.co/cqBRAWhGg5
#bibliobattle 二人目:中島義道著「偏食的生き方のすすめ」(新潮社, 2005.2) https://t.co/MT1hquyn8d
#bibliobattle 一人目:若桑みどり著「お姫様とジェンダー : アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門」(筑摩書房, 2003.6) https://t.co/KDir4EeEUq
RT @cinii_jp: 28年かけて今日につながったとおっしゃった大隅先生。8年前には,若手研究者たちが早い評価や流行に集中する状況に,研究の裾野を広げ,サイエンスの未来を明るくしたいと書かれています。2016年の結果は2046年に分かるのかもしれませんね。https://…
3冊目は、ミヒャエル・エンデ作 ; 大島かおり訳「モモ : 時間どろぼうと、ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語」(岩波書店, 1976) https://t.co/2o77NZwGv0 #bibliobattle

2 0 0 0 夜と霧

2冊目は、ヴィクトール・E・フランクル [著] ; 池田香代子訳「夜と霧」(みすず書房, 2002) https://t.co/Rf31nEDUQW #bibliobattle

2 0 0 0 しゃぼん玉

本日紹介されたのは3冊でした。 1冊目は、 乃南アサ著「しゃぼん玉」(朝日新聞社, 2004) https://t.co/z5f1j5Q9Vg #bibliobattle
八人目 安部司著「やっぱり大好き食品添加物」(食品の裏側2)(東洋経済新報社, 2014) https://t.co/dGjI9aokyv #bibliobattle
七人目 ジェームズ・アレン著 ; 坂本貢一訳「『原因』と『結果』の法則」(サンマーク出版, 2003) https://t.co/l7JH9MHQVq #bibliobattle
六人目 吉野敬介著「だからおまえは落ちるんだ、やれ! : 暴走族から予備校講師になったオレの爆言」(ロングセラーズ, 1993) https://t.co/52I59fU3Uv #bibliobattle
五人目 谷瑞恵著「拝啓彼方からあなたへ」(集英社, 2014) https://t.co/vYMufmirvQ #bibliobattle
四人目 養老孟司, 宮崎駿著「虫眼とアニ眼 : 養老孟司対談宮崎駿」(徳間書店スタジオジブリ事業本部, 2002) https://t.co/M8xCak6QFX #bibliobattle
三人目 窪美澄著「晴天の迷いクジラ」(新潮社, 2012) https://t.co/AJoa3qsb0O #bibliobattle
二人目 西村京太郎「華麗なる誘拐 : 長篇本格推理」(徳間書店, 1977) ※40年ほど前の作品ですが、何回か復刊されています。例→https://t.co/jPcQgjTZBE #bibliobattle

1 0 0 0 ツナグ

ビブリオバトル始まりました!一人目 辻村深月著「ツナグ」(新潮社, 2010) https://t.co/I1R6LeripC #bibliobattle
四人目は、小泉吉宏著「ブとタのあいだ」(メディアファクトリー、2007) https://t.co/kqouAaOZOM #bibliobattle

1 0 0 0 枕草子

三人目は、[清少納言著] ; 角川書店編「枕草子」(角川学芸出版、2001) https://t.co/nGqF5MrXSE #bibliobattle
二人目は、鹿児島県高校地理部会編「鹿児島地図紀行 : 地形図で探る郷土の自然と人々の生活」(徳田屋書店、2004) https://t.co/sHY2qlu9t2 #bibliobattle
一人目は、小林照幸 [著]「政治家やめます。 : ある国会議員の十年間」(角川書店、2010) https://t.co/9NyVR3sfIn #bibliobattle
RT @kasamashoin: 博士論文のインターネット公表化に関する現況と課題(報告)(機関リポジトリ推進委員会コンテンツワーキングループ ) https://t.co/SwwPvLbvhu 【保健、家政、教育、人文の各分野では 40%を下 回り、分野によって全文公表率に差…
RT @cinii_jp: その他CiNii Articlesでは、論文詳細表示画面で論文本文へのリンクを「この論文にアクセスする」に目立つように表示することで、論文本文へのリンクがよりわかりやすくなりました。例:http://t.co/XW5vpe5IgB
論文情報→http://t.co/zUINTsZ490 リポジトリで無料で読めます QT @kaiyou_kadai 先程、中村先生が報ステでお話ししていた、黒潮流路と南岸低気圧の移動経路との関係については2012年に記者発表(後略) http://t.co/5pEnvtsatN
[記事紹介] 日本の大学が生産した学術文献の言語別分析(情報管理, Vol.56 (2013) No.8, p525-535) http://t.co/XWOcOTaPts
ハワイ大学が所蔵資料目録をネットで公開(http://t.co/nPQJwehjBl)、鹿児島関連の目録"Satsuma domain : Japanese research resources"(http://t.co/IBOWioGyrW)も含まれてます #kagoshima
[論文紹介] 四倉清志「英国における新世代の研究情報管理」(『情報管理』Vol.56, No.4, 2013) http://t.co/YYefQ5GqUW
Nature, Scienceのようなトップジャーナルに掲載された、生命科学分野の日本人著者論文について、著者自身が日本語でレビューする「ライフサイエンス 新着論文レビュー」(http://t.co/kcAG4JYkkB)。紹介記事→http://t.co/ahJTcfn9jh
Nature, Scienceのようなトップジャーナルに掲載された、生命科学分野の日本人著者論文について、著者自身が日本語でレビューする「ライフサイエンス 新着論文レビュー」(http://t.co/kcAG4JYkkB)。紹介記事→http://t.co/ahJTcfn9jh
RT @cinii_jp: CiNii Books機能改善・追加(2) 内容説明と目次の表示:内容説明や目次のデータが存在する場合に、図書・雑誌詳細表示画面に表示できるようになりました(例:http://t.co/Bq6jDNq5p5)。 http://t.co/DzqTmV9…
RT @KURENAI_update: 京都大学学術情報リポジトリKURENAIでノーベル生理学・医学賞受賞のもととなった、山中伸弥教授の論文を公開しました!http://t.co/WMmv6rpI
RT @jinkansoujinlib: 【祝・山中先生ノーベル賞受賞記念】京都大学では山中伸弥先生のiPS論文の原稿を公開しています。こちらからご覧ください。 http://t.co/DsUXEGIF
受賞論文の本文がWebで無料公開されています→http://t.co/nieopQiV QT @kadai_bot 理工学研究科(理学系)の尾上哲治助教が「2012年日本地質学会小藤賞」を受賞 http://t.co/zLSsEAJy #kadai
RT @KURENAI_update: 京都大学防災研究所の特別緊急共同研究成果報告書「被災地域の取り組みの状況を海外に正確に伝えるウェブサイトの運用と効果検証」をKURENAIで公開しました。http://t.co/youl5SJJ
[論文紹介] 異分野コミュニケーションを活性化し、研究者以外の学生や一般市民も含めた科学コミュニケーションを図る「院生プレゼンバトル」の紹介→「筑波大学における「院生プレゼンバトル」の事例報告 : 学園祭における科学コミュニケーション」 http://t.co/7GEoMaO3
RT @i2k: いまCiNiiでいちばん盛り上がっている論文。芥川賞の円城塔さんによる切実すぎる話。 / “CiNii 論文 - ポスドクからポストポスドクへ” http://t.co/QPgri6pd

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(250ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1764ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)